• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LongCowのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

洗車で半日をつぶす

洗車で半日をつぶす今日は8時頃に目は覚めたけど、昼まで布団の中でごろごろして~

めしくってから、洗車開始!!!

天気は快晴!!!!! でも、ちょっとさびい~

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

洗って、拭いて、久しぶりにワックスかけた。鉄分もとった。

鉄分は錆びていた。ナンバ~についた鉄分と、かなり格闘した。

あと、高圧洗浄機でガンガンやってたら…
ステッカ~剥がれてきたから、はぎました。

べつに、チームのすてっか~じゃないから(笑)

おやじの車だと思われんように対策と、怪しさを軽減するために((●^^●))貼ってた~なんつって。遊び半分ですね~。
ざっしの車にたくさん貼ってるステッカ~に憧れをいだいてしまったんですね~

とったら、後ろがぜんぜん違う車に見えました。
これで、後続車がなんて書いてるか、解読する手間が無くなったとおもいます。

シール剥がしがなかったので、スキーで使うリムーバー使ったら、きれいに剥げました。(なんか得した気分)


エンジンルームもほこりでボツボツしてたから拭いてあげた。
手袋を脱ぐとかなり寒くて、日差しにだまされてた~。

また、ヒマになったらステッカ~でもつくるかな~


一通りおわってから、ある作業に取り掛かりました。

「メッキモール付け!!!!」です。  ドアの淵に
でも、マジェのドアの半分から下はノーマルのメッキモールだと無理な太さなんです。 そこで、L型のメッキモール買いました。
そこで、なんでこんなもん付けたのかと言いますと、前のオーナーの傷がひどくて、でも板金に出す気は全く湧かずに
低予算で隠しちゃお!!!!みたいな…的な…


早速反省。クロームタイプにすれば良かったと、つけてから思った。
付けたモールはクリスタルメッキで、変に浮いている。
あと、上半分の普通のメッキモール買うの忘れてた(笑)

さむくて付くか心配だったけど、仮止めして、ドライアーで暖めながらやったら、付いてくれた。

早く上半分もつけたいが、本も欲しい。そして、上はクロームにした方がいいのか、クリスタルか・・・


計画性0“ゼロ”です(笑;)


でも、この中途半端状態でも街の方までドライブに行ってしまいました。
ピカピカになって、乗らんわけにはね~。
いつまた雪が降るかも分からんし。

晴天で、道路も乾いてるうちにドライブです!!!!!!



ヒマな方は→My-MJの写真集
画像サイズが大きいかも・・・
Posted at 2009/02/28 17:45:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年02月11日 イイね!

いい映画!!

いい映画!!今日は休みだったので昼過ぎの1時くらいに起きました(#^.^#)y

ダメ人間です!!

今日こそは、と思い…釣りバカ日誌13みました。

映画予告の最中に、昼飯を食べました。

ネタばれ注意!!

なんとスーさんの送迎車両はプラウディアでした。フェンダーミラーの。

厳ついな~。

思ったよりも釣りのシーンが少なかったのですが、いい話に仕上がってました。

合体もありました。

見終わったらまだ4時くらいでしたので、迷いましたが
かる~く洗車しました。
この時間にやれば車についた水滴が凍るのは分かっていましたが、
私は学習能力が無いのでやりました。

日中は結構暖かかったのにな~

何となく部屋の窓からスピーカー伸ばして、音楽鑑賞しながらコシコシしました。
簡単にですが、洗ったらいい感じにきれいになりました。

洗ったそばから水滴が凍り始めていたので日向にでて、
直線ドラックコースで水でもとばすかな~(苦笑)と思ってやってみたら200mくらいしかなくて、全く飛ばなかったので、その勢いでドライブががてらに街行きました。

けっこう、道は乾いていたんですが、水たまりは慎重に走りました。

途中、白18Mjの後ろ走りました。
なかなかカッコイイですね~。リフレクターで高く見えるLEDテールはなかなかいいと思いました。ちなみに当然ながら4WDでした。それもピカピカにきれいでした。
モールが太くていいな~って思いながら後ろを走っていました。


今日は起きるのが遅かったために、1日がめちゃ早かった~





Posted at 2009/02/11 18:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年02月05日 イイね!

やっと終わった洗車

やっと終わった洗車バモスで昼飯食ってすぐにサンデー行って、ねんどかってきました。

・・・

やっとバモスも洗車し終わりました。

バモスはあり得ないくらいの汚れだったんで、正面だけワックス使って水あかとってやりました。白は鉄分など目立ちますね~。

そのあと、マジェのエンジンルーム拭いて→ドア枠など拭いて→内装拭き拭きして→メッキモールをメッキクリーナーで吹いて→傷発見したのでコンパウンドで2ヵ所けしまして・・・

終了。

16時まわってる~


1日中洗車なんて、車オタクか!!って自分に突っ込みたくなりました。

マジェの点々の錆びは粘土で取れてひと安心。

でも後ろの方に短いけど深い傷ありました。コンパウンドでは無理ですね~
しかし、あやし~所についている傷・・・

まあ、はじめから傷だらけの車だからこれ以上傷を増やさないようにしないと。


あと、やっぱマジェのブレーキ調子わるす!!!
100kくらいからブレーキ踏みこむとハンドルまでぶれる。
今までは、リアのブレーキがふわふわしていると思っていたのに・・・
タイヤのバランス大丈夫だからやっぱし、ディスクかな~
Posted at 2009/02/05 16:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年02月05日 イイね!

マジェ洗車!!

マジェ洗車!!洗車開始 10:30~
洗車-拭き取り完了 ~13:30

やはり、錆びでの侵食されていて、かなり危機を感じました。

タールやピッチ、鉄粉がついたものが錆びて点になっているのもありましたが、マジにメッキなどが錆びているのも発見(*_*)

スプレーのピッチ落としあるんですが、鉄分がとれなくて、ねり消しみたいなのをバモスで買いに行きたいと思います。

その後、バモスも洗車予定・・・

映画はみれるのでしょうか??(^_^;)
Posted at 2009/02/05 13:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年01月18日 イイね!

洗車日

洗車日今日は結局昼に起きました。だれかの口げんかの声で・・・(-_-メ)

前に使い方を教えてもらった高圧洗浄機でぶしゃ~ってやれば、一瞬で終わるかな~と思い3時くらいから始めました。
洗車前

外ではおやじが雪寄せていたので場所がなくて何回か移動しながらやりました。

はじめホースの中が凍っていて洗車始めるのに30分かかりました。
高圧洗浄機はエンジン式でハンパない水圧でボディ~が壊れるか心配になるくらいでした。結局頑固な汚れはコシコシしなくてはとれず、そこはいつもと変わらずにやりました。  よかった所は腹下とかをガンガン洗えるところでした。
洗車後

融雪剤で錆び錆び状態になってしまうので、冬は油断できません。

拭きとりも完了して、意外とマットが汚れていたので、ハンドクリーナーかけて、運転席の上の社外マットが全くフィットしてなく 今まで折ったりして使っていたので、アクセルの所をチョビット切りました。これだけでフィットしました。

そんで、DVD調子悪いな~とか思いながら明日きくDVDをセットして、車ながめて終了しました。外はもう真っ暗になっていました。
結果、2時30分から5時30分までイジイジしていました。

氷点下になんか負けねぇ~\(~o~)/


Posted at 2009/01/18 17:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「常磐道は初めて走った。」
何シテル?   06/30 09:40
2008年11月~ TOYOTA MAJESTA JZS177 3L C-Typ 後期 2019年 9月~ Audi A7 Sportback ABA-4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VW / フォルクスワーゲン純正 スロットコントロールエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 05:27:16
車検 2021/7/31  ODO39,100km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 22:34:09
Audi純正(アウディ) Audi S7用ラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 00:13:00

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック Audi A7 4GC 3L (アウディ A7 スポーツバック)
2019.9.7【GET!!】 アウディ A7 スポーツバック(Audi A7 Spo ...
トヨタ クラウンマジェスタ JZS177 後期 3L C (トヨタ クラウンマジェスタ)
2008.11.1【Get!】 170系 MAJESTA 後期 Cタイプ 3000cc ...
スズキ キャリイトラック NOUHANN (スズキ キャリイトラック)
2013年12月3日(火)に納車致しました。 サンバーの寿命に伴い乗り換えとなりました。 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
14万キロで、エンジンホバーホール済 この車は、ナンバー指定無しでも、ぞろ目がきてびっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation