• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LongCowのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

ETC取付完了

やっと、セットアップ出来たので、取付までやりました。

ETC取付整備手帳

ひと波乱あり、かなりの時間格闘してしまいました。

見た目も、いい!! 大満足



途中、ギアをずらしていたので、動き出した感じがしたので、

焦ってブレーキ踏んだら、

まだ揺れてる!!


地震でした!!


クルマの中でも結構わかるんですね~

ばあちゃんがいじめでクルマ揺らしてるのかとも思いました(笑)



後は実際にETCくぐってみて確認ですね。

アンテナの位置と取付には本気で地震がないので、車がいない時&超低速で挑戦いたします。
Posted at 2011/03/31 18:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年03月31日 イイね!

棚卸にて休み!!ETC

棚卸にて休み!!ETC本日は会社が棚卸なので、私は休みになりました。

そこで、ずーとやっていなかった

ETCのセットアップしてきました。

今回は2500円くらいでした。


お○●○●○くにもっていきました。

はじめは、女性の方しかおらず、お願いしたところ、

機銘板に記載されている、車載管理番号の最後が消えていて

登録できないので、前の登録書とかがあればもってきてくださいと言われました・・・

そんなのあるわけないと思いながら家に引き返しました。

しかし、車載の製品 機銘板 印刷の次にラミネート処理してるはずなのに、消えてしまった(笑)

純正ETCなので、多分あっても前のクルマ

ちょっと店員さんが言っていたのが、しゃべるタイプのETCなら、番号わかるかもしれないとか言っておりました。

家につき、ちょっとマルチにつないで確認してみたら、


「分かるんかい!!」ってな感じで、表示されました・・・

マルチ連動に救われた(ToT)/

めでたしめでたし

即、スマートふぉ~んで パシャリと写真をとり

全速力でショップへ GOOOO!!

そして、無事に完了。


しかし、あの女性店員は、勝手な判断で申し訳ございませんが・・・

ツンデレではないでしょうか??

なんか、私の弱いハートにぐさぐさ突き刺さる説明でした(笑)

途中,電話出て話していたのですが、セルシオがどうのこうの。。。

ファルケンしかサイズがありせんとか・・・??

大柄の男性の方は、非常に笑顔がさわやかで、対応◎!!


よし、ETCのアンテナと本体をセットするかな!!






そして、マジェも夏タイヤへ交換しました。

雪はまだまだありますが。

フロントのヨコハマタイヤが溝ないので、買わないといけませんね。

リア中国 フロント韓国にするかな(笑)






めったに、ショップ等に行かないし、非常に人見知りの私には辛かったです!!
タイヤの組み換えですら自分でやりたいくらいです(笑)
めったにショップに行く事が無いLongCowのぼやきでした。
Posted at 2011/03/31 12:47:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年03月29日 イイね!

ほしい

最近、セシウム等の数値の話題が取り上げられておりますが、

私は、「酸化セリウム」が無性に欲しくてたまりません(笑)

ガラスの磨きに使うのですが・・・

あ~。

本当ならば、明日は工場の棚卸に便乗して休みになる予定でしたが、

地震で大量に休んだため無くなりました!!

次の休みには右ウィンカー直しします。

といっても、ハイフラ原因の接触不良箇所の補強ですが(笑)

ホント不定期にハイフラこまる。

1回目の交差点ではならないのに、2つ目の交差点ではハイフラ

次の交差点では直る!!の繰り返しでいつも直すタイミングを逃していました。



Posted at 2011/03/29 21:37:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月27日 イイね!

泣きたくなった

泣きたくなった本日、起きると晴天!!

これは、今日はもしかしたら、降らないかもと思い。

洗車をすることにしました。

そのついでに、タイヤも変えて、完全に春が来るまでマジェをキレイな状態で封印作戦でした!!


そして、左上の写真が11:50分頃です。

洗車を終え、拭きあげ、これからタイヤ交換しようという所です。

久しぶりに洗車が出来たので、かなりハイテンションでした。


が、しかし・・・・・・・・・・・・・・・。


結末は他の写真の通りです。

前タイヤを外し終え、左側から作業していると、正面(山の方)から霧の様なものが迫ってきました。

映画 『ミスト』 の様な光景で、この時でちょいビビっていました。

そして、もしかしたらと思い  ここから急ピッチで作業

メチャクチャ焦っているので、全然ナットが入りません((~_~;))

左側を終えて、右側に入ろうとした所で。


《猛吹雪に襲われました》


ものすごく、高速で、迫って来るのが分かりました。


吹雪の中、右側は3本だけ軽く締め、工具等を車庫に押し込み、

〝車庫に鬼バック!!″


だが、すでに遅し・・・

ここで、泣きたくなりました。

やる気喪失し、本締めして家に帰りました。


かなり厚めにボディーに雪がついたので、拭こうにも((+_+))

こんな時に、洗車してるからバチでも当ったのかな~


しかし、ビチョビチョのマジェ。

前後違うタイヤ

見てられません(-_-メ)
Posted at 2011/03/27 12:45:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2011年03月26日 イイね!

秋田県 → 宮城県岩沼市

秋田県 → 宮城県岩沼市昨晩からアルファードに荷物を積み込みし、

本日19:00に宮城県岩沼に出発しました。

※自分は居残りです(笑)

しかし、かなり積雪があり、ビビってますが、高速道路が使用できるようになり、

空いている夜を使って、行くみたいです。



But、家の風呂の沸かし方が分からない私(笑)です。

これから、調べて沸かしてみます((~_~;))

一人では何も出来ない私でした。。。



アルファードには大量の水、食料等が積んでありますが、

その中に、不謹慎と思われかねない物があります。

それは、レグザの液晶テレビです(゜.゜)

当初、3/12に地デジ化のために、仙台へ行く予定でしたが、地震の影響で急遽行けなくなり、

結果、本日 物資とともに運ぶ事になりました。

地震発生時から大変お世話になった方々に、恩返し出来たらというのが目的だそうです。

助け合いの心



明日は、コロの散歩でもしようかしら~(^-^)
Posted at 2011/03/26 19:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出動 | 日記

プロフィール

「常磐道は初めて走った。」
何シテル?   06/30 09:40
2008年11月~ TOYOTA MAJESTA JZS177 3L C-Typ 後期 2019年 9月~ Audi A7 Sportback ABA-4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
67891011 12
1314 15 1617 1819
20212223 2425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

VW / フォルクスワーゲン純正 スロットコントロールエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 05:27:16
車検 2021/7/31  ODO39,100km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 22:34:09
Audi純正(アウディ) Audi S7用ラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 00:13:00

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック Audi A7 4GC 3L (アウディ A7 スポーツバック)
2019.9.7【GET!!】 アウディ A7 スポーツバック(Audi A7 Spo ...
トヨタ クラウンマジェスタ JZS177 後期 3L C (トヨタ クラウンマジェスタ)
2008.11.1【Get!】 170系 MAJESTA 後期 Cタイプ 3000cc ...
スズキ キャリイトラック NOUHANN (スズキ キャリイトラック)
2013年12月3日(火)に納車致しました。 サンバーの寿命に伴い乗り換えとなりました。 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
14万キロで、エンジンホバーホール済 この車は、ナンバー指定無しでも、ぞろ目がきてびっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation