• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LongCowのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

大殺界の恐怖

大殺界の恐怖昨日に引き続き、緊急事態!!


まず、明るくなったので一応確認すると、

左フェンダーに大キズとともに、凹みあり!!

自分もへこみました。

また、左バンパーにカマイタチに引っかかれたキズロング!!

これだば、左フェンダーも買わんといかんなぁ~

あ~金がない(/_;)


まず、キズが付いたらもうどうしようもないので、開き直りそのままのマジェで街に繰り出そうと・・・

10分くらい運転し

とある信号待ち、運転席側のミラーの汚れがきになり、窓全開にして拭きました。

今日は寒かったので、即しめようとすると





んっ





ピクリともいかんぞよ~~~~~~


かすかに、カチカチ音はしておりましたが、どうしようもなく

寒かったので、帰宅することに。


そしたら、なにやら自分の部落に近づくほどに、雲行きがまずくなってきました。

案の定、最後のバックストレートでスコール!!!!!

最悪とはこのようなことをいうのですね(笑)

窓+雨ってかなりの確率だと思いますね!!


そんで、家に付くと・・・

なんと、小屋のシャッターをすでに修理する業者が来ているではありませんか!!

ヤバいしまえない

But運良くトラックが家の奥まで入れてくれていたので、

手前の車庫に入れることを決断(・_・)


ここからが、時間との勝負です。

鬼バックで車庫の前になるべくまっすぐ付けて

鬼段差をどうにか登るため、ながーく丈夫な板を敷き・・・

後は、気合いのみで突っ込みました(笑)

カメなる所でしたが、タイヤ鳴らしたくらいにして、

ゴリゴリゴリゴリいきながら無事生還。


車高短恐るべし不便さ((*^_^*))


業者さんもビックリの音だったでしょう((^v^))



結果


①シャッター破損によるマジェの被害(キズ 凹み)



②突然窓がしまわなくなる故障(今は治ったが、重大)



③窓が閉まっていない状態での、雨(心へのダメージ大)



④車庫の修理により、車をしまえない(雨に対するトラウマ)



⑤驚異的な段差(入れれたが、出せるのかがわからない(笑))
Posted at 2011/04/29 10:49:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 緊急事態 | 日記
2011年04月28日 イイね!

強風の恐怖(-_-メ)

強風の恐怖(-_-メ)本日帰宅すると、家族がなんだかバタバタしておりました。

話を聞くと・・・




シャッターが強風で壊れたとのこと・・・


んっ(・o・)





まさかのまさかです





マジェの車庫だったのです、

完全にシャッターが宙を舞っていたそうです(^_^メ)


結果、フロント回り キズだらけ!!!!!!!!


なんとか、グリル ヘッドライト フォグには破損が無かったのですが

ツートン部も1C0部分も、素地までデラむげでした。


自然の脅威は、私をどこまで追い詰めるのでしょうか(^_^;)



へんにキズの所だけを直すとなると●●万コース・・・

この際、バンパー全塗装でしょうか??(笑)

それか、フロントをラグっぽくカバー作るか??


夏にボーナスがでたら考えよう!!

ってか、社外のフルバンパーならキズの範囲をカバーできるか・・・


これを機に、ワンオフバンパー加工のスタートかっ!!!
Posted at 2011/04/28 19:54:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 緊急事態 | 日記
2011年04月27日 イイね!

ただいま~

0時45分帰宅‼

すぐに寝付くため、クリアアサヒ一杯飲みます‼

明日8時05分からねふかげこぐかもf^_^;)

あと2日頑張るぞ♪( ´▽`)



なんか、電子レンジが開いているのに、イラッとし

目にはいった包丁にイラッとし、横方向に曲げてやりたくなりました)^o^(




あと、昔ナイトライダーだったかNHKで、放送されていたみたいですが、

出てくる車のフロントになにやら流れるライトが、しこまれていて、

バックスとかで、それが売られ、はやったとか、はやらなかったとか。
Posted at 2011/04/27 00:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

のみました

のみました昨日はビール●にて、のみました!!

しゃっくりが出た方が2名おられました。

ちなみに私は、いきなり"しゃっこい(冷たい)"コーラを一気飲みした時によくなります。

ちなみに、ビックリさせたり、息をとめる、水を飲無等の対処方がありますが、

自分は、長く息をはき・・・リラックスします。

すると、とまるはずです(笑)


それで・・・

けさ、先輩からおよびがかかり、おでかけしました。

といっても、PCの調子が悪いとの事でしたので、直しにいきました。

でも、サンバーがない!!

とおもったら、トラクターの車庫に隠されておりました。

理由は、たんぼシーズン到来!!

畦塗り機をトラクターの後ろに付けたため・・・小屋に入らなくなったので、

別の小屋にトラクターを入れておりました。

色んな所に、小屋小屋小屋・・・

トラクター2台 コンバイン ワゴン車 セダン 軽トラ2台 アクティーバンを全て小屋に入れています。 

ちなみに、畦塗り機では、田んぼと田んぼを区切っている、あせを固めます。

掘り返して、塗りたくるようなしくみで、ネズミが冬の間に開けた穴をふさぐ意味もあります!!

しかし、ゆきの下は穴だらけできもちわるいですね!!

アクティーバンとバモスホビオとバモスホビオバンとバモスってかなりちかいですね(笑)


ってかかんじで、みにいきましたが、わからない。

YouTube&ニコ動が見れなくなったということで、よくある事だったので、直してみたら・・・

おかしい・・・

何にも、ダウンロードできない。

キャッシュ内のメモリを消しても無理、アドビフラッシュを再度なおしても入れれない!!

話を聞くと、PCの立ち上げ画面もオカシイとのこと。

みると、画面がバグっていました。

よくわかりませんが、16日にwindowsのアップでードしてからわるくなっていそうですね。

よくある話・・・アップデートによって、どこか設定が変わってしまう症状。

セキュリティーの更新がほとんどなので、怪しいが

分からない。


こんな時には、最後の手段ですね!!

再設定、セットアップの恐怖。


自分のPCも、いつイッテもおかしくないHDD状況なので、バックアップこまめにしよう!!
Posted at 2011/04/24 13:11:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

お友達の車を分析!!

お友達の車を分析!!土曜日の夕方からポチテクくんの車を見に行きました。

なにやら、左リアタイヤ付近から「異音+発熱」があるとの事でした。

見てみると、ピストン固着でした。

かなりガッチリ固着していましたが、

なんとかピストンは動くようにはなりましたヽ(^o^)丿

しかし、ピストンのブーツがイキました!!

その後、整備士が到着し・・・応急処置完了!!

やはり、整備士の手際には感動しました。

ピストンを抜いたので、エア抜きもやって・・・

いざ、試走!!


But 異音治らず(^_^;)


整備士さんが、腹下をみると至る所に問題が!!

自分もビビったのが、リア左ドライブシャフトのブーツがイッテいました。

普通なら破れている程度だと思うのですが、

大きく、えぐられておりました(笑)

ごみが入って、焼きつく寸前だったのでしょうか??

異音の原因はここが一番怪しいですね。

その他に・・・

フロント右のタイロットにガタが!!

タイヤがモロに、ガコガコいっていました(・_・;)


結論、年式からいってもボールジョイント、ゴムブーツは経年劣化、消耗により交換時期ということですね。

そろそろ、自分のマジェもガタがでてくるかしら??(^_^;)

****-*-*-*-*-********-*-*-*-**********-*-*-*-*********-*-*-*********

今朝は、早く起きたので、マジェスタの洗車しました!!

8時には洗車完了。今回は窓を念入りに拭きました。

あと、メッシュホイールの隙間を拭きました。

だるい!!

あと、ピアスボルトの隙間に水滴が入り、エアーやらないと、いくら拭いてもダメ!!

走るたびに水滴MAX。あと、ホイールの内側に水がたんまり溜まって、

回転しだすと、またもや、水滴MAX!!

太いホイールにはこのような面倒があるとは・・・


雨が降る前に、苗の芽だしが終わりビニールハウスへ移動し車庫があきました。

MAJETAを1週間ぶりに車庫に入れる事ができました。

そこで、1つ

リアの車高を下げてから、一度も車庫に入れた事がなかったが・・・

かる~く触媒ゴリっと行きました。

リアをあと**mm下げる予定でしたが・・・ヤバいね~

隣の車庫もあいているのに、今の車高では完全カメになる傾斜が・・・ダメだこりゃ


***************----------------------********************-----------------


あと1つ、久しぶりに芳香剤を買いました。

今までは、ビレッジで買ったマンゴーの芳香剤とか、モラッタ芳香剤でしたが、

今回は、エアコン吹き出し口に付けるタイプにしてみました!!

たばこのようなメッキの筒を、横にして付けるのですが、

邪魔にならないし、エアコンの風と一緒に香りが広がってなかなかいいですね!!

助手席側は付けるスペースがありましたが、

運転席側はケータイ置きに香水を乗せていて付けられなかったので、リアの吹き出し口に付けました。

あとで、直そう!!
Posted at 2011/04/23 16:39:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「常磐道は初めて走った。」
何シテル?   06/30 09:40
2008年11月~ TOYOTA MAJESTA JZS177 3L C-Typ 後期 2019年 9月~ Audi A7 Sportback ABA-4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VW / フォルクスワーゲン純正 スロットコントロールエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 05:27:16
車検 2021/7/31  ODO39,100km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 22:34:09
Audi純正(アウディ) Audi S7用ラジエターグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 00:13:00

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック Audi A7 4GC 3L (アウディ A7 スポーツバック)
2019.9.7【GET!!】 アウディ A7 スポーツバック(Audi A7 Spo ...
トヨタ クラウンマジェスタ JZS177 後期 3L C (トヨタ クラウンマジェスタ)
2008.11.1【Get!】 170系 MAJESTA 後期 Cタイプ 3000cc ...
スズキ キャリイトラック NOUHANN (スズキ キャリイトラック)
2013年12月3日(火)に納車致しました。 サンバーの寿命に伴い乗り換えとなりました。 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
14万キロで、エンジンホバーホール済 この車は、ナンバー指定無しでも、ぞろ目がきてびっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation