• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同点のタイムリーヒットのブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

A7のアクセサリーソケット

A7のアクセサリーソケットアウディA7のアクセサリーソケットはエンジンOFFでOFFになります。
(旧型A6では常時ON)
プラズマクラスターイオンなどの電装品も安心して使用できます。

IG-BC15はアイドリングストップ時には風量強だと音が気になります。
カップホルダーの小にも適合します。
吸入口を横にしているので、風の方向は横になりますが仕方ないですね。

もちろん縦方向にもできますけど。
色はホワイトだと日焼けして黄色に変色します。
レッドも持っていますが、レッドの方がマッチします。
Posted at 2011/10/07 11:32:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | A7 | 日記
2011年10月06日 イイね!

A7ナビ地図データについて

A7ナビ地図データについて今日は島谷ひとみの男歌2のDVDを聴きながら帰宅しました。
CDとは少し違っているのでいいですね〜
TVキャンセラーは問題ありませんでした。

ナビの地図データを確認したら、2010年秋版でした。
国道は2009年6月、有料道路は2009年10月のデータです。
毎度ながらアウディの地図は古いです。

Posted at 2011/10/06 21:51:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | A7 | 日記
2011年10月05日 イイね!

A7説明書で新しく知ったこと

トランクルームのドアを閉じるのは、運転席横のスイッチでも可能。

グローブボックス内にクーラー機能がある。

前席のヘッドレストは前後方向にも調節可能。

助手席もシート位置を2人分記憶できる。

バックの時に助手席側ミラーが下を向くのは、ミラー調節ボタンを調整位置にしておいた時のみ。

ハイビームアシスト機能付き。

ローンチプログラム付き。
エンジンの暖機を完了し、ハンドルを直進方向にしておく。
ESPオフボタンを短く押して、Sモードにして、1秒以上左足でブレーキを踏む。
同時に右足でアクセルを全開にして、5秒以内にブレーキペダルを放す。

最初の1500kmまでは慣らし運転が必要。
1000kmまではエンジン回転数を許容範囲内の2/3以上にしないこと。

説明書に車載工具の場所が図解されている。
(A4の説明書には図解されておらず、緊急時に30分以上探しました)
Posted at 2011/10/05 21:14:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | A7 | 日記
2011年10月05日 イイね!

A7納車

A7納車昨日A7納車されました。
仕事帰りにディーラーへ立ち寄ったので19:30〜20:00までかかりました。

最初は代車の先代A6に慣れていたせいか、天井に圧迫感がありました。
でもすぐに慣れました。
走りは軽くて20インチタイヤとは思えません。
アイドリングストップは全く違和感なしです。

高速道路ではアダプティブクルーズコントロールは便利です。
一般道では0kmまでの減速時がやや急ブレーキなのでOFFしました。
ナイトビジョン単独では安全のお守り程度ですが、他社製と比べると見やすいです。

ヘッドアップディスプレイと併用するといい感じになります。

音楽の印象は、A6のBOSE > A4のB&O > A7のBOSE ですが、今後良くなってくるでしょう。
レーダーはユピテルレーダーZ945siですが、いきなり固まって地図が動きませんでした。
一度エンジンOFFにすると復活しました。

パパラッチドライブレコーダーPZ-95は強めの段差乗り越えで反応するので、調整が必要です。
PZ-95のSDカードは雨滴感知装置と干渉して取り出しできないのが難点です。


フロアマットは運転席と助手席分しかついてませんでした。
ゴムマットをオプションで頼んでいたので、後部座席用はゴムでも良かったのですが、サービスで後部座席用マットも手配してくれました。

写真はサービス品のバカラのグラスです。

バカラは好きなので素直にうれしいです。
頼んでいなかったのにガソリン満タンでした。

Bluetoothで携帯と接続するのに手間取りました。
携帯はソフトバンク931Pです。
携帯に入力する4桁のコードは車から送られる数字を入力。
車に入力するPINは携帯のPINではなく、車から送られる同じ数字でした。
ペアリング後に携帯の設定でハンズフリーとダイヤル入力を選択して完了。

まだまだ説明書を読まないと使いこなせませんね。
バックカメラは震災の影響で12月頃に取り付け予定です。
Posted at 2011/10/05 18:06:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | A7 | 日記

プロフィール

「新車2台購入しました。現在納車待ち3台。」
何シテル?   04/23 22:17
ホンダ車4台乗り継いでアウディに乗り換えました。 その後、4年間で4台のアウディを購入。 その後、ベンツ、BMW、フェラーリ、ジムニーを追加購入。 シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5 6 7 8
9 10 111213 1415
16171819 202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

カーポートに自作サイドパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 22:03:30
"MTM" 取り扱いスタートします!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 17:31:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス PHV メルセデス・ベンツ Sクラス PHV
この車を買って一番良かった点は、運転が大人しくなったことです。 出来るだけ電気だけで走ろ ...
BMW i3 BMW i3
弱点はブレーキの効きが悪いこと、冬季は走行距離が短くなり、充電時間が長くなること。 長 ...
スズキ その他 スズキ その他
2007年10月~ 前に乗っていたアドレス110の方が良かったな~。 オプション品   ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
10000km走行の中古車を購入。 初フェラーリです。 F8トリブートが来るまでこの車を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation