• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同点のタイムリーヒットのブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

7万キロ

7万キロA7キリ番ゲット
Posted at 2015/11/13 21:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | A7 | 日記
2015年11月06日 イイね!

S550プラグインハイブリッド試乗

S550プラグインハイブリッド試乗昨日から4日間S550プラグインハイブリッドをお借りしました。
充電設備がないので、単なるハイブリッド車としての試乗です。

最新のSクラスなので乗り心地はエアサス+19インチタイヤのおかげで最高でした。
市街地はコンフォート、高速道路はスポーツモードでフラットに走れます。
高速道路はコンフォートだと、ふわふわした感じです。

Audi A6/A7では効率モードにすると、明らかに出足が鈍くなり、加速感が全くなくなりますが、S550eのeまたはe+モードでの電気自動車モードでは出足鋭く、街乗りの加速感は十分です。
Sモードにするとモーター115PS+エンジン333PS=442PS、最大トルク650Nmで力強く加速するので、A6/A7よりパワフルです。

試乗車の内装は黒とAMGパッケージの木目も黒となります。
夜間のアンビエントライトも含めて、高級感があって上質な空間です。
シートの座り心地は、A6/A7コンフォートシートと同じくらい良かったです。
革の質感はS550eの方が良いです。




前後席ともシートベンチレーター/ヒーター付きで快適でした。
後席の足元はロングボディなのでかなり広いです。
後席はリクライニング+ふわふわ枕で気持ちよく眠れます。

ハンドルの握った感じはA6/A7の方が良いです。
しかし、S550eは最小回転半径が5.7mとA7と同じなのですが、なぜか小回りが効く感じがします。
走行中は車線からはみ出さないように自動でステアリングを補助してくれるので、慣れるまでは違和感があります。

燃費は450km走行して、12.4km/Lと良好です。
プラグインで充電したらもっと良くなるでしょう。
100%充電して電気のみで広島インター〜仁保インターまで一般道約17kmを走れました。
公称値30kmですが、走り方にもよるのでしょう。

燃費の良い高速道路で充電、発進の多い一般道は電気自動車として使用するのが良いのでしょう。
細かいモード設定がある意味が分かった気がします。
給油口は逆流防止装置付きでA6/A7より良いです。

ナビ地図データは2013/2014とやや古めです。
TV画面はA6/A7より精細できれいでした。
DVDを見るならTVキャンセラ-は必要です。(ブルーレイは非対応)
横長画面なのでTVとナビ画面が同時に表示できます。
ブルメスターオーディオは良いのですが、A6/A7のBOSEの方が音が広がって良いです。


前後にサンルーフがあり、前のみ開けることができます。
後席でも開放感が得られるので良かったです。
窓の位置は全体的に高めで広いです。
後席横の窓は三角の小窓までサンシェードが上がります。

AMGパッケージのホイールは掃除しやすそうなので好きです。
19インチランフラットタイヤはアリです。
ヘッドアップディスプレイの表示はA7より情報量が多いです。
トランクは電池で狭くなっていますが、十分な広さです。

自宅の車庫入れは難なくこなせました。
横幅はA7の-1cmなので取り回しは楽です。

私も妻もS550eを大変気に入りました。
自宅がマンションなので、充電設備設置は管理組合総会の議決が必要です。
竣工時から9年連続理事会役員をしていますので、多分議決に持って行けると思います。
理事会と総会で12月末〜1月になりそうなので、商談の時間も十分です。
それにしてもシュテルン、YANASEともいきなりの値引き大盤振る舞いには驚きました。
Posted at 2015/11/06 19:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | S550e | 日記
2015年11月01日 イイね!

商談開始

商談開始メルセデスベンツS550プラグインハイブリッドを本命にシュテルンで商談開始です。
希望色はシルバー、内装ブラック。
希望オプションはショーファーパッケージ、ハイエンドオーディオ。


在庫車で希望に一番近かったのは、
シルバー、内装ベージュ
ショーファーパッケージ、AMGライン

その他にマット、ETCセットアップ、ガラスコーティングで24万円。
値引きなしで総額1808万円でした。
商談初日なので、駆け引きなしでこちらの最低値引きラインを伝えたらあっさりOK.

補助金を考慮すると、ライバルのアウディA8Lより安いですw
アウディA8Lも十分安いですが、A8Lはあっさり候補から外れました。
このほかに充電設備で10万〜35万円程度かかるそうです。

その他の特典としては、
ANAマイル約16万マイル(オプションと値引きで多少変動します)
7年間の保証(走行距離無制限)
登録翌年度自動車税 マイナス38300円
ナビ地図アップデート無料(3年以内に1回)
130周年の記念品
プラグインハイブリッドなのでガソリン代が無料
リース2.9%(先月までは2.5%、ひろぎんリースが安い場合は差額を値引くそうです)

ハードルが一つあります。
それは、マンションなので充電設備取り付けは総会で承認が必要なことです。
過去に他のマンションで充電設備設置議案は全て否決されているそうです。
管理組合のお金を使って設置する案なので当然でしょう。
私は自分のお金で設置して、電気代も自分で払う案にするので多分承認されると思います。

今日はBMW7シリーズの発表会があり、お誘いがあったので夕方行ってきました。
カタログをもらって展示車に乗っただけで試乗はできませんでした。
メルセデスとアウディの条件を伝えたら、発表直後なのに同じ位値引きができるみたいです。
7シリーズは全く考えていませんでしたが、競合相手として一応候補に入れることにしました。

後日BMWとヤナセで商談してみます。
今日の時点ではシュテルンでS550が本命のままです。
A6アバント3.0(2012年式)はまだ6000kmしか走行していませんが、買い換えるかもしれません。

BREX コードファントムはすごいです。
まだBMW用しか発売されていませんが、他社用も発売予定みたいです。

Posted at 2015/11/01 22:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

ユピテル Z975Csd を FlashAirでWi-Fi接続

ユピテル純正の無線LAN機能付SDカード OP-WLSD08(8GB)はユピテルity.クラブで6480円ですが、楽天で東芝 無線LAN搭載 FlashAir(16GB,class10)が2880円でした。
8GB class6でよければ1980円です。
楽天の期間限定ポイントがちょうど2800円分あったので、購入しました。

本日届いたので使用してみたところ、全く問題なく使用できました。
携帯テザリングでダウンロードに少し時間がかかりますが、自動設定にしておけば勝手にしてくれます。
Z975CsdはSDカードスロットが右側にあるので、SDカード出し入れのたびに本体を取り外す必要があります。
でもFlashAirがあれば問題なしです。

ユピテルのポイントはOBDⅡアダプター購入に充てました。
Posted at 2015/08/16 16:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型A6 | 日記
2015年07月31日 イイね!

ユピテル レーダー交換

ユピテル レーダー交換妻のA6アバントのバッテリー交換のついでに、
ユピテル Z230Csd → ユピテル Z975Csdに変更しました。
近場しか乗らないのであまりレーダーの必要性はないのですが、気分転換にはなるかな。

父親のA6アバントは来月ガラスコーティングするので、同時に取り外したZ230Csdを取り付けます。
データ更新でたまったユピテルのポイントは、無線LAN機能付SDカード OP-WLSD08購入に使います。
6480円-1852ポイント(上限)=4628円となりますが、5000円〜送料無料なので1480ポイントだけ使うかも。
Posted at 2015/07/31 11:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型A6 | 日記

プロフィール

「新車2台購入しました。現在納車待ち3台。」
何シテル?   04/23 22:17
ホンダ車4台乗り継いでアウディに乗り換えました。 その後、4年間で4台のアウディを購入。 その後、ベンツ、BMW、フェラーリ、ジムニーを追加購入。 シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーポートに自作サイドパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 22:03:30
"MTM" 取り扱いスタートします!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 17:31:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス PHV メルセデス・ベンツ Sクラス PHV
この車を買って一番良かった点は、運転が大人しくなったことです。 出来るだけ電気だけで走ろ ...
BMW i3 BMW i3
弱点はブレーキの効きが悪いこと、冬季は走行距離が短くなり、充電時間が長くなること。 長 ...
スズキ その他 スズキ その他
2007年10月~ 前に乗っていたアドレス110の方が良かったな~。 オプション品   ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
10000km走行の中古車を購入。 初フェラーリです。 F8トリブートが来るまでこの車を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation