• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同点のタイムリーヒットのブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

A7車検を終えて

A7乗り始めて3年が経過しました。
走行距離は51000kmです。
今まで4年で乗り換えてきたので、そろそろ飽きるはず?ですが、まだ飽きてません。

A7は子供達も気に入ってくれているので、まだまだ乗ろうと思います。
全然ガタが来てませんし、ガラスコートのおかげかボディのツヤもあります。
他人を乗せると新車ですか?ってよく聞かれるほどです。

今月車検時のキャンペーンでナビを更新できたのが良かったです。
エンジンは初期型の300馬力で若干アクセルレスポンスが悪いですが、チューニングCPUで解決しました。
310馬力仕様車(妻のA6アバントや代車のA6オールロードクワトロ新車)はレスポンスがいいので、チューニングCPUはいらないと思います。

チューニングCPUはDTMサブコンで数万円だったと思いますが、コストパフォーマンスはいいと思います。
取り付け当初は若干燃費が悪くなりましたが、学習効果のおかげで以前とほぼ同じになりました。
特にSモードにしたときのアクセルレスポンスが改善されました。

タイヤはミシュランのパイロットスポーツ3よりピレリPゼロの方がグリップがいい気がします。




A4は内装がチープだったので早々に乗り換えましたが、先代A6は父親に乗ってもらっています。
先日帰省時に手洗い洗車したときには、シングルフレームグリルなど外装は少し古くささを感じました。
でも内装は全然古くさくなかったです。

先代A6は荷室のカーペットとラゲッジトレイを追加しました。
さすが純正品だけあってぴったりフィットしていい感じです。
汚れ物を乗せる機会が多い父親には必要みたいです。

今気になっているのは「リジカラ」です。
先代A6に取り付けて剛性感がアップしたので。
でもA7は剛性感十分なので不要かな。

A6以上だと長く乗れそうです。
今は欲しいクルマが無いので、A7はあと2,3年乗るつもりです。
子供達が大きくなったらS3セダンか新型R8を追加するかもね。
Posted at 2014/09/23 19:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日 イイね!

やり直し

やり直し車検で消えたデイタイムランニングライトコーディング完了。
7560円。
Posted at 2014/09/10 04:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

A7車検

A7車検A7の車検が完了しました。
走行距離49787km

エンジンのパワーアップCPUをつけっぱなしでしたが何も言われませんでした。
左後輪パンク以外は問題なし。
空気圧低下警告が出ましたが、ガソリンスタンド目視で異常なしと言われてそのまま走ってました(汗)

車検費用(部品代込み)18万2000円
Audi freeway plus(ナビ地図更新込み)13万1000円
Audi freeway plus加入条件は走行距離5万キロ以下なのでぎりぎりでした。
合計31万3000円

エアコンクリーニング11604円を頼んだけど効果は実感なし。
そういえばA4車検時のエアコンクリーニングも同様でした。

おみやげ:サンシェード10584円相当、アルミカップ、メモ帳。
サンシェードと地図の更新は地味ですがうれしいです。
Posted at 2014/09/07 15:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | A7 | 日記
2014年07月21日 イイね!

バッテリー充電器

バッテリー充電器バッテリー充電器を使ってみました。
CTEK シーテック US7002です。(Amazonで送料込み12850円)
優秀でコストパフォーマンスが良いという評判です。

評判通り、小型軽量で使いやすかったです。
マニュアルは英語ですが、使い方そのものがかんたんなので読まなくても大丈夫です。
バッテリーにつないでコンセントに差し、一つしかない「MODE」ボタンを1回押して「NORMAL」にすればあとは自動的に充電されます。

今まで1980円で購入した3Aの充電器を使っていましたが、アドレス125Vには十分でも、アウディには充電できていなかったものと思われます。
A6を充電してみると、それなりに時間がかかっていましたので、多分100%近くまで回復したはずです。

妻のアウディA6アバントは2000km/年以下の走行距離なので、バッテリーが心配でした。
これで心配事はなくなりました。
A7もついでに充電してみましたが、こちらは4時間位で充電完了しました。

バイクの古いバッテリーも充電してみました。
時々1980円の充電器で充電しているせいか、30分で完了し(メンテナンス充電モードになり)ました。
一応大丈夫そうなので、後日使用中のバッテリーも充電してみます。

この充電器だと過放電したバッテリーでも充電できるみたいです。
対応バッテリーは14-150Ah

〜80%の充電時間は
バッテリー容量(Ah)
14    2時間
50    6〜7時間
90    11〜13時間
150    20〜22時間
Posted at 2014/07/21 16:53:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新型A6 | 日記
2014年01月25日 イイね!

タイヤ交換とDTMサブコン導入

タイヤ交換とDTMサブコン導入本日、A7のタイヤ交換をしました。
ピレリP Zeroです。
走行距離39000kmで交換。


同時にDTMサブコンも取り付けしました。
300PS→350PS、トルク44.9kg・m→119.9kg・mとなるのかな?52.5kg・m
最初30分程度は全開走行禁止なので、効果の程はまだ分かりません。
Posted at 2014/01/25 18:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | A7 | クルマ

プロフィール

「新車2台購入しました。現在納車待ち3台。」
何シテル?   04/23 22:17
ホンダ車4台乗り継いでアウディに乗り換えました。 その後、4年間で4台のアウディを購入。 その後、ベンツ、BMW、フェラーリ、ジムニーを追加購入。 シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーポートに自作サイドパネル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/19 22:03:30
"MTM" 取り扱いスタートします!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 17:31:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス PHV メルセデス・ベンツ Sクラス PHV
この車を買って一番良かった点は、運転が大人しくなったことです。 出来るだけ電気だけで走ろ ...
BMW i3 BMW i3
弱点はブレーキの効きが悪いこと、冬季は走行距離が短くなり、充電時間が長くなること。 長 ...
スズキ その他 スズキ その他
2007年10月~ 前に乗っていたアドレス110の方が良かったな~。 オプション品   ...
フェラーリ カリフォルニアT フェラーリ カリフォルニアT
10000km走行の中古車を購入。 初フェラーリです。 F8トリブートが来るまでこの車を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation