• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRINのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

もらい事故

うちの親がブレイドで買い物移動中にやられてしまったようです。どうやら、左側のわき道から止まれ標識を無視して飛び出てきた車がいて避けようもなかったようで。。。
その連絡を親から受けた時は、実家から横浜へ戻ってる途中(足柄SAに休憩に入った矢先^^;)でして、会社に事情を話してとんぼ返りしました。帰りの途中で気力の限界超えたみたいです(笑)

幸いに、親は軽傷で済みまして(日にち薬らしいですけど整体に連れて行きたいですね)、相手の方々も特に大事はなかったようです。ブレイドのほうはフロントバンパーがもげて助手席側のヘッドライトとフェンダーがダメになり、相手の車はブレイドより小さめの車らしく、ドア部分とかにヒットしたとかでそちらの方が被害は大きいようです。

ブレイドがいろいろとダメージを吸収して、人を守ってくれたんでしょうね。ちゃんと直るかどうか心配ですけど、シャシーや車軸には大きなダメージは無いらしく、問題なく修理できるようです。
直ってくるまで寂しいですが、ゆっくりと戻ってくるのを待とうと思います。
Posted at 2009/09/02 09:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレイド | 日記
2009年08月31日 イイね!

追加メーターの変更

追加メーターの変更以前に、水温の状態を見れるようにしようと、テクトムの燃費マネージャーを付けたのですが、油温と油圧の状態もみれるようにしたくなったので、TRUSTから出ている、「GReddy intelligent informeter TOUCH」を購入しました。

油温と油圧を見れるようにするには、それらのセンサーも購入・取り付けをしないといけませんが自分では作業することができないのでショップにお願いすることにして、とりあえず本体だけ手に入れて仮設置してみました。

ちゃんと使えるようにするには色々と設定しないといけないみたいですが、どうすればいいのかよく分からないところです。でもまぁ、おおよその使い方はわかってきたようです。本格的に使用するのは、ショップでの作業を待ってからになりそうです。

[メモ書き]
マークⅡ(JZX100 1JZ-GE)で表示できる項目
 ・回転数
 ・車速
 ・点火時期
 ・スロットル
 ・スロットル%
 ・水温
 ・吸気温
 ・インマニ圧
 ・インジェクター
 ・インジェクター%
 ・ギア位置
 ・パワー
 ・距離
 ・瞬間燃費(エンジン始動後から、走行中の燃料消費量から現在の燃費)
 ・平均燃費(エンジン始動後の走行開始時点から、エンジン停止までの燃費)
 ・積算燃費(前回リセットを行ってから、次のリセットを行うまでの燃費の平均値)
 ・区間燃費(走行開始時点から、停車までの一定区間毎の燃費)
 ・消費燃料
 ・燃料代
 ・O2電圧
 ・O2電圧R
 ・O2電圧2
 ・バッテリー
 ・ATF油温
Posted at 2009/08/31 08:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記
2009年08月27日 イイね!

浅間台スポーツランド

この前の日曜日に、浅間台スポーツランドに行ってきました。
ジムカーナの公式が行われる場所ですので、数年前から名前だけは聞いた事は何度もあったのですが今回初めて現地に行く機会がありました。

いつもは平塚で行われる練習会に参加(今年に入ってから一度もジムカーナの練習に参加できてない)しており、今回は見学メインで行きましたが練習するにもいい場所だなぁーと思いました。

体験走行ができたので試しに走ってきました。マークⅡでジムカーナをするのは初めてで車の調子もまだ整備中なので抑えた走りをしましたが、一通りの動作は試してきました。

初めての割にはサイドターンもちゃんとできました。マークⅡのグランデなのでフットブレーキとなっており少しやりにくいですが、慣れれば大丈夫そうです。

また機会があったら、今度は練習会に参加って状態で行きたいです。
次はカリーナで行ってみようかな?
Posted at 2009/08/27 21:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記
2009年08月15日 イイね!

水温状況

水温状況燃費マネージャの設定が終わり、運転時の水温をリアルタイムに見られるようになったわけですが、それから数回ほど運転する機会があったので状況を見ております。まだ見始めたばっかりで、これから先の長い目で見ていかないといけないので最初の見た感覚というところになるかとおもいます(^^)
今のところは冷却系周りは普通に機能している感じにはみられます。真夏日がまだないので分からない点はありますが、機能的にはどこかがうまくうごいていないという兆候は見られないという状況はわかりました。

燃費についても同時に表示するようにしております。エンジンをかけてからの状況を示す今回燃費という項目があるので、瞬間燃費と併せて見られるようにしてみました。アクセルを踏みぐあいとかによって色々と結果が変わってくるのが面白いです。なんというか、エンジンの割には結構いい燃費になっている気がします。

それとは直接の関係はないんですけど、リザーバタンクからラジエータへ伸びているホースに目で見える劣化が確認できました。13才の車なのでしょうがないとしか言いようがないのですが、早いうちに直す方向で動き始めております。方向としては、ホース類は全部交換して、必要ならサーモスタットとかも交換しちゃおうかと思ってます。
Posted at 2009/08/15 13:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記
2009年08月10日 イイね!

メーターの追加

メーターの追加マークⅡのラジエータキャップから冷却水が吹いているときがあるので、いつものショップと相談したところ状況を把握しないと適切な対処が選べないことがわかりました。
そんなわけで水温計をつけてみることになったのですが、センサーとメーターを追加するタイプと、純正コンピュータから情報を取るタイプのどちらかを選ぶことになります。どちらがいいかになりますが後者でも問題はないとのこと。マークⅡのグランデにごっつい水温計なんか似合うわけもないのと水温を計るだけってのも勿体無いので、純正コンピュータから情報を取るタイプで適当なものをさがしていたのですが、用事の合間に覗いてみたオートバックスで良さそうな感じの機種があったのでそれにしてみました。

TECHTOM(テクトム)が出している「燃費マネージャー(FCM-2000W)」っていう機種になります。名前のとおり燃費を見るための機械ですけど、平均の燃費に瞬間の燃費、現在のスピードや燃料の流量、水温などを見ることができます。取り付けは非常に簡単なのですが、初期設定(燃費を測れるようにするためのようです)を行うのにガソリンを満タンにしてから300kmほど走り、そのあとにガソリンを満タンにした時に走行距離と入れたガソリンの量を入れて係数を算出させておく必要があります。ちょうど実家から自宅に帰るので、このときにその行程を行いました。

初期設定を行った結果、係数は以下になりました。
 距離: 1018
 燃料: 3045

初期設定の前はえらく良さそうな数字がでておりましたが、設定が終わってからは如実に出てくる数字が変わりました。誤差が修正されて実測値がでているんだとおもいますけど、走り始めのアクセルを踏み始めた時なんかは1.4km/Lなんて数字が表示されてぞっとしたりします。逆にアクセルを離してスピードを落としたりしてる時は14km/Lなんて数字がでてきます(笑)

肝心の水温のほうですが、アラームが鳴らせるので95度に設定して様子を見ています。今見ている限りでは、一般道で89~91度、高速では86~89度あたりを行き来しているといった状態です。エンジンを止めて休憩したあとに再度かけた時に96度とか100度になっていて、しばらくすると少しづつ温度が下がっていくといった挙動が見れております。
今日は曇っていたので、もしかしたら天気がよい真夏日なんかに温度があがって冷却水が吹いてしまうのかもしれません。
Posted at 2009/08/11 07:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークⅡ | 日記

プロフィール

「いまの足 http://cvw.jp/b/464079/44389259/
何シテル?   09/14 23:30
ブレイドの購入を機にはじめてみることにしました。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

満員御礼…感謝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/03 05:26:06

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
大きいの苦手ですがなんとか乗ってます^^;
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
アクアが家族用になるため、通勤用として新たに参加です。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
マークⅡが高速道路上で大型車に追突され、廃車になってしまったので急遽手に入れた車です。オ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
親のお世話になってる方からめぐってきた車です。平成9年の登録ですので、カリーナと同い年に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation