昼食休憩もかねて、福井県立恐竜博物館 に
到着です。
広々とした第2駐車場で貸切状態。
もちろん、ここでもヨーロッパを並べちゃうところは
さすが、ロータスプレーヤーですなっ(笑)
色とりどりの英国車たち。
ここで、福井新聞の記者さんが待ち構えており、
綺麗な尾根遺産記者だったため、ぜひ取材を
受けたいと思ったところで、集合命令がっ。。。残念。
集合命令のかかった訳は、団体入場のための
チケット購入。。。。しょうがないか。。。。
入場口前では、恐竜博士のお出迎え。
休憩のたびに、S夫妻に駆け寄るわが姫は
ほんとにS夫妻の子供のようですね~
5月人形のような恐竜人形~
記念写真でも撮ろうかと思ったのですが、
姫が素通り。。。残念。
古代恐竜の博物館ですが、この階段はすごく未来的。
館内は結構ひろく、充実しています。
姫は、店内をS夫妻とお話ししながら観覧できたことが
恐竜の骨みてるより楽しかったみたいですっ
一通り見終わったら駐車場へ戻って車談義。
ヨーロッパを眺めながら、至福のひととき。
もっと、ほかの車もみればよいのですが、
ついつい。。。ね(笑)
出発時間になり、一斉にGO!!です。
駐車場でも並べていたヨーロッパたちは比較的
走行時も連なっていけます。(笑)
すこし気温も高くなってきているので、車内も
熱くなってきます。
博物館出てすぐの交差点では、例によって
ロータス渋滞~~
ニューシェイプのエスプリ いい黄色ですね~
軽快に走る2-イレブン
2-イレブンの連なりが見られるのも珍しい光景っ
さすがに2-イレブンに追われるヨーロッパは
きついかも(汗汗)
(続く)
次の休憩場所は 道の駅 九頭竜です。
線路の終点であり、動く恐竜(?)で有名です
駐車場は、ロータス車いっぱいですね
2-イレブンが4台もそろうのも珍しいですね
今年は、雨の心配ないので、オーナー達も
一安心。
恐竜の親子と見つめあう キッチンパパさん
まさか、こんな所にも、そんな大きな隠し子が
いたなんて、驚きです(笑)
7年前に家族で来た時の写真です!
二人ともまだ、小さかったけど、成長しました~
姫なんて、天使のようです(・・・親バカ・・・)
次なる目的地にむけて走り出します!
所々、工事信号あると、こんなロータス渋滞があるのも
見慣れた光景ですね~
後ろの渋滞も、こんな感じ。
セヴンな方たちは、直射日光が厳しいですね。
エリーゼはエアコン完備かな。。。さすがに。
走っていると 突然現れた
城っ!? 博物館のようですね。
トンネルにも恐竜のモニュメントがっ
もうすぐ恐竜博物館に近くなってきた感じですね~
恐竜博物館のすぐ近くに 突然現れた恐竜
白っ!? もう到着ですね
(続く)
大変ご無沙汰しておりますっ
放置状態から1年近くたち、去年のツーリングイベントから
ブログアップなし・・・(汗)
(PCのキーボードも調子わるく、Kとスペースキーが
たまに使えなくなってストレス溜まるんですよね~)
今年のツーリングレポート開始ですっ
今年も助手席には 姫ですっ。
長男は中学の体育祭なので、母親だけ応援で、
我々は非情にも(?) 「行ってくるねー」 って。
途中合流の我々は、本隊を後ろから追いかける形に。
まずは、いつも付いてきてくれて安心隊の積車ですっっ
ドライバーは、いつものHさん
お疲れ様です。
第2休憩場所で、姫さま何かをお探しです。
それは。。。昨年、いっぱい遊んでもらった
おじさん、おば、、、いや、おにいさん、おねえさんでした~
(S夫妻:この呼び方、覚えていたようです(笑))
でも、最初は恥ずかしくて話かけられなかった
姫でした
今年は「風吹裕矢」さん も参加です。
もちろん、助手席には「早瀬ミキ」さんもっ
NABEさん前日に★作って貼り付けたそうです
数は撃墜回数・・・でなくACツーリング第23回の数(笑)
今年のルートマップ、Hさんの毎年お手製です。
今年は距離が少な目だそうです。
今年、初参加の WW-WR1さん
ヨーロッパ手に入れられてから、精力的に活動されてますね
やっぱり、ヨーロッパは後ろ姿、かっこいいですねぇ
カメラ落とさないでくださいね~(笑)
個人的には、エキシージは フェイズ1が
一番好きですね~~
(続く)
![]() |
ロータス ヨーロッパ 昔からの憧れを手に入れてはや18年。 まだまだいくぜぇ!相棒!! ・・壊れないでね・・ |
![]() |
ダイハツ ミラジーノ 軽の中古車購入検討の中、古くてもこれなら OK!と奥様のハートをつかんだすごい奴です。 ... |
![]() |
ホンダ その他 何十年ぶりに2輪車に乗るきっかけを 作ってくれたすごい奴です。 色々直していかないと。 ... |
![]() |
トヨタ セリカ 会社入って最初に買った車。フロントマスクに 惚れました。 車の借金生活はここから延々と始 ... |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |