• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-4@南アルプスのブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

10回目の結婚記念日

嫁様、トレノ、レビン十年間ありがとう。
そして、これからもよろしくお願いします。

(レビン16年目、トレノ15年目まだまだ元気)

http://www.ae111.net/
オフ会2003参照
Posted at 2013/11/01 07:03:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

一週間前は。

一週間前は。道中大変だったけど。
新潟オフ楽しかったです!

全ては、謎のカメラマンのお陰様です。

ありがとうございました。

新潟(北の方)と南アルプス間、
片道4時間半、往復9時間……、一日の行程では無理です。

と言うことで、前日入りしました!!
(当初の予定は3連休だったので後泊したかった…)

朝9時頃に出発して、日本海みて、天そば食べて、

2時には、第一目的地 黒埼PAに到着。

前日から気さくな幹事さんが、お相手してくれたので、
暇しなくてよかったですww。
ちょうどよいところがあったので、   で、まったり自由時間(休憩)


よく見ると、4台とも違うバンパー装着している。
結構珍しいと思います。


夕方になったので、4台連なってラーメン屋さんへ。
連なって走るだけでも楽しいww
 青い 車達 と合流してお食事。
ぐったりしてて、あまり食べれなかった(泣)

夜は予約していたアパホテルに宿泊。
↓こんなコミック出してるとは、デフォルメし過ぎだろww


宿泊していた三条燕から、早めに集合場所に向かいます。
元気な皆さんは、洗車してましたが、おいら疲れたから傍観してました。
(一応、洗車道具は持ってたけどね)


当日の様子は、 の皆々様にお任せます。
ま、午前中しか居られなかったのと、カメラの設定狂っててろくなの撮れてなかったから。

昼食は、魚泊で刺身定職。

山梨に住むようになってから、刺身あんまり食べなくなったけど。
久しぶりに食べたら、また来ようと思えるくらい、めちゃくちゃ旨かった。
幹事様、お店の予約、スケジューリング等ありがとうございました。

後ろ髪ガッツリ引かれながらも、明るいうちに帰るのが条件だったので、
後半戦も楽しみだったけど、涙を呑んで離脱。

帰路に小布施に寄ったりして、お土産購入。


栗きんとんがそのままモンブランになってる贅沢仕様!!



遠方からも、地元からも参加した方々、
とっても楽しかったです。
大病からこの一年自粛してきたけど、無理を承知で参加してよかったです。

また、来年フル参加したいです。
Posted at 2013/09/22 09:33:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月15日 イイね!

第五章 夏休みの日記編

第五章 夏休みの日記編このお盆休みで、トレノ15万キロ達成しました。

お祝いに、エアクリフィルターと、
レカロシートのバックレストカバーを購入w
(装着は後日)





実家にいるとフォアグラ状態で三食昼寝付だから、朝は積極的に散歩に出かける。
帰省1日目

懐かしい田園風景

人影がいっぱいいる田んぼ。
鳥類以外人間も寄り付きたくないですww

拡大、子供が遊んでるかと思った、夕闇に見たら…(泣


怪しいものを見たので神社でお祓い。


とっても懐かしくて、思わず買ってしまった。
「スイートキッス」

子供の頃と姿かたちが一緒で驚いた。
もちろん、懐かしい味のままww

チェリオーって、こんなにいろいろ出してたのね。
山梨では、ライフガードしか見たことないww


海まで歩いていく。
中部国際空港が見えるところは、昔何もなかった。
人間の力ってすごいですよね。
自然の形すらこんなに変えてしまう。


港の灯台


そっから浜辺へ

折角浜辺に来たので落書きをしてみた。
もう、旬じゃないけどww

最近また脚光を浴びつつあるw


趣のある酒蔵

結構有名らしい。

父親が美味しいって、よく飲んでる。

散歩のあとは、
の後に、かなっちと待ち合わせて、商談ww
お買い上げありがとうございました。



Posted at 2013/08/15 19:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

第四章 レビンブレーキホース編

第四章 レビンブレーキホース編第五章 夏休みの日記編にたどり着く前に力尽きそうww

←どうみても悪者扱いの猫のイラスト
また、内容と関係ないけど。



トレノの整備をしてる時に、レビンのブレーキホース交換しなきゃいけないんですよ~、でも対応してるメーカーが少なくて選べないんですよね~、なんて話をしていたら、ウェッズスポーツに聞いてあげるよって、その場で電話ww

「あるよ」「じゃ、発注願います」って、流れで注文してしまった。
受注生産だから納期がかかるけど。
スーパーストラットに対応してるだけ有難い。
今まで、ウェッズのラインナップにあるなんて全く知らなかった。


自分のはAPPのステンレスだけど、嫁様レビンをスチールにしたのは必要十分だからw



嫁様のは、純正のままだったはずだけど、どっかで脱着していたらしく。
外すのも固くて大変、付けるのもねじ山がいかれてて修正も大変で、予想以上に時間と労力がかかったそうです。

トレノばかりじゃなくて、レビンまで迷惑かけてしまって申し訳ないです。

でも、お陰様でレビンのブレーキの踏み心地がよくなりました。
嫁様にわかってもらえるといいんだけど…。

交換した純正ホースを見てみると……皮が裂けてる(泣
メッシュ部分は無事だったけど、交換してよかったね。


またもやついでに、嫁様レビンにもサンシェード施工していただきました。

次は、トレノマスターシリンダーストッパー取付……かな?

いえ。

レビンのエンジンからオイル漏れがひどいので、部品そろい次第、再度レビン入院です。
いろいろシール類替えないといけないみたい。
自分のじゃないとなかなかエンジンルームチェックしないんだよね…(言い訳。

第六章は、レビンエンジン編(仮)
Posted at 2013/08/15 13:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月15日 イイね!

第三章 風切り音対策編

第三章 風切り音対策編←画像は内容と関係ありません。








タイヤをスポーツ系からコンフォート系のレグノに変えてからというものロードノイズが無くなってしまって、風切音が気になってました。

小ネタの効果もなかったので、バイザーを思い切って取り外してしまいました。
自分にしては、潔い(基本付けたら付けっぱなしww)

だがしかし!
雨の日に蒸し暑くて窓を少し開けたいときに
雨が降りこんできて、後悔するはめに…(泣)

バイザーをとっても、さほど風切り音は変わらなかった…orz

そんなとき、ABで発見した【2642】風切り音低減フィンセット取付!!

買う前に効果があるか試しに隙間テープのスポンジを似たように切貼って実験してみる。

なんだか音が変わったような気がするww

早速買ってみた!付けてみた!



ボンネットにつけたのは、ワイパーに走行中貼り付く虫除けw


ついでに前から気になってたトランクの水漏れ対策もしてみる。



余ったから、ドアにもつけてみるw



また、余分なものが付いていく…(苦情が寄せられそう

でも、気密性が上がったのかドアを閉める音質が変わったww
もちろんトランクも!

そして、【2642】風切り音低減フィンセット取付の効果は…確かに低減した。

正確に言えば、音が鳴り出す速度域が変わりました。
以前より +20km/hくらいから音が出るようになった。

結果的には、風切り音が気になるなら、エアロミラーをやめ(ry

Posted at 2013/08/15 13:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もう、これ以上食べれません。」
何シテル?   06/22 10:29
AE92トレノGT-APEXから、 H10年式スプリンタートレノBZ-R 6MTを新車で購入後長い付き合いです。 ちなみに、嫁様は、 H9年式カローラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中津峡->秩父をぐるーっと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 19:14:50
カーマット工房 ハイグレードモデル ピュアブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 21:04:44
ナビ取付(3.メータ外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 15:18:26

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
十年経っても薄れない魅力的な車です。
トヨタ カローラレビン レビ子さん (トヨタ カローラレビン)
嫁様のレビコ様です。 H9年式のBZ-R(V仕様ではないです。) E-は制約が少ない。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation