• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-4@南アルプスのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

SUSマフラー伸びてました。

SUSマフラー伸びてました。嫁様レビコさんのマフラーが排気漏れしてましたので、
修理ついでに改善してもらいました。

排気漏れの原因は駐車場の輪留めにマフラーの太鼓を引掛けてしまい脱出しようとして、前進したときにセンターピースが伸びたことによるフランジの変形等々…

曲がったくらいなら、外して修正すれば済みそうですが、
パイプの○が楕円になるほど伸びて変形してましたので、
部品を取り寄せてもらいました。
藤壺って部品のばら売りしてもらえるんですね。
(僕のレガリスも太鼓だけ購入できるのかな?)

再発防止の為に、車高を上げる…なんてことは出来ないのでw、
中間に吊りを取り付けることになりました。

車体側はAE101の部品を流用して、ブラケットを設置。
マフラー側は、現物合せでステーを作成してもらいました。
またぶつけるかも知れないので、今回はSUSバンドで固定してます。
(肉薄SUSに溶接するよりはリスクも少ないですし)

本来の気持ちいい音になりました~
後姿も、マフラーが中だるみしてなくて、
すっきりしています。

久々にレビコさんに投資したかも…w

AE101マフラー吊り:17507-15040 1520円 
Posted at 2011/05/25 23:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月24日 イイね!

出逢い

出逢いとある人と競り合い競り勝ったヤフオクの部品を受け取りに
近所のカービューティプロ○○に行って来ました。

そこにあったのは富士チャンピオンレース車両!!
しかもTRDの競技専用車両…初めからナンバーなしのAE111なんて
はじめてみた。

そして今までに見たことないような改良が随所に見られ
会社帰りだというのに、2時間近くもしゃべってしまいましたw
楽しかったとはいえ、長々とごめんなさい。
エンジンから内装、外装までほぼ一人で行っている上に
自分の父親くらいの年でレースに参戦しているとは、
びっくりです。(お孫さんもいらっしゃる)

いや~AE111に関してもう新鮮なことなんてほどんどないと思ってたけど、
街乗りと競技車との違いにびっくりしました。
ストイックなんて言葉すら薄っぺらく思えましたね。

いままで、近所にこのような人と車があったのに、
知らなかったことを後悔してしまいます。

また、遊びに行っていろいろなことを教えてもらいます。

カーライフにひとつ楽しみが増えました。
Posted at 2011/05/24 21:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月22日 イイね!

無いと困る部品

無いと困る部品ガソリンスタンド限定ですけどね。

フューエルフィラ オープニングリッド ヒンジ スプリング
77360-12090 420円(デラ価格一割増し)


1年くらい前に自分も壊れたので直しましたが、
最近嫁様がガソリンスタンドで給油口が開かないのよね~って
言うから調べてみたら、板バネいないぢゃん!!

ということで、サクッと交換しておきました。

小さな部品ですが、コレがないと給油口が開きません。
ま、レバーひっぱっておいて手で開ければ開きますけど。
ガソリンスタンドでは、「給油口開けてください」って
開けたつもりでも言われたりします。

13年~14年も経つと随所でプラスチック部品が死んでいく…
部品が生産してるうちに全部新品にしたい欲望が湧くけど、
いったいどれだけ換えればいいのやら、いくら掛かるか不明だな。

交換オススメ箇所リストとか誰か作ってくれないかな~(他力本願)


Posted at 2011/05/22 19:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月21日 イイね!

再入隊

サーキットで、12分間の苦行に耐えられる体が欲しいので、
以前除隊したビリーズブートキャンプに再入隊しましたw

ついて逝けませんでした…
とりあえず、火の七日間がんばるぞ!


走行会はまだ申し込んでないけどねw
まず形と、気持ちから入らないと。

で、手袋を新調しました。
今まで使ってたのは、二つとも指先が破れて飛び出してしまったから。
久しぶりだから、投資はココまで。

オイル交換×2
ブレーキフルード交換等
メンテナンスも控えてるし。

あ…ABS壊れたままだ。



Posted at 2011/05/21 22:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

ほびろんとは?

「ネットにおいては「検索してはいけない言葉」のひとつとしても有名で、軽い興味心で検索してトラウマを負う人も多いらしい。
なので決して気軽に検索してはいけない。」

え~っと……何コレ?

「東南アジアで一般的に食される卵料理であり、孵化しかけのアヒルの卵を茹でただけのシンプルな食べ物である。」

ぎゃ~~写真見ちゃったよ。虎旨入りました~!!

たぶんこれは、店長のワナだったんだな(泣)

「ホビロン」(罵声)鶴来民子によって考案された画期的な罵声である。
んとに、っくりするほど、

こっちの方がしっくりする意味だな。

なぜこんな言葉を検索する羽目になったか?

ほんじょうさーきっとを走るために、さーきっとネームなるものが
必要らしい…なんか決めないと、自動的にホビロンにされてしまうかも、
なんかヨワッチイモビルスーツみたいで却下したいので、
公募するかな?
Posted at 2011/05/21 08:17:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう、これ以上食べれません。」
何シテル?   06/22 10:29
AE92トレノGT-APEXから、 H10年式スプリンタートレノBZ-R 6MTを新車で購入後長い付き合いです。 ちなみに、嫁様は、 H9年式カローラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 4567
8 910 11121314
1516 17 181920 21
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

中津峡->秩父をぐるーっと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 19:14:50
カーマット工房 ハイグレードモデル ピュアブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 21:04:44
ナビ取付(3.メータ外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 15:18:26

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
十年経っても薄れない魅力的な車です。
トヨタ カローラレビン レビ子さん (トヨタ カローラレビン)
嫁様のレビコ様です。 H9年式のBZ-R(V仕様ではないです。) E-は制約が少ない。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation