• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-4@南アルプスのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

すーぱーかぶ

すーぱーかぶ昨日は、余りにも水垢が酷かったので、嫁様レビコさんを洗車!
入院よりもっと前から洗ってなかったので、水垢が取れないかと思ったけど、なんとかなったかな?
自分の車じゃないとコダワリ率が低下してしまうw。
このあと手抜きの罰をくらうのだが…(泣)

今日は、天気もいいし、前から気になってたすーぱーかぶ君のエンジンをかけてみる。
前に動かしたのは……春だったかな?

ホコリを払ってあげて、チョークを引いて、キック開始!!
キック!
キック!
キック!
キック!(゜ロ゜)

かからなぁ~い!

ガソリンは、少ないけどまだあるし、壊れちゃったかな?
スクーターは乗ってたけど、ただの通学用で学生の頃は、車いじりに興味なかった。
いまでも原付の事よくわからないww。

キックしてるだけで汗だくに(;>_<;)
困っていると、後ろでタイヤ交換していた優しいおじ様が、リザーブタンクのレバーの存在を教えてくれた!!
チョークも引きすぎはよくないとの事。

キック再開!
キック!キック!キック!


ドロ
ドロン!
タ、タ、タ、タ、タ
新聞配達の音がなり始めた!

やったぁ~♪
おじ様ありがとう!
早速ガソリン入れてくるよ♪

3分後400円ほどガソリンいれて、タイヤに空気入れて…
リヤタイヤヒビだらけじゃん!
ガソリンスタンドのにぃちゃんに聞いたら、
原付はタイヤ交換扱ってないって。
春になったら、交換しよう。
何処に頼めばいいやら…
フロントみたいに自分で出来るかな?

久々に近所を走ったら、寒かったけど気持ち良かったな。
たまには、乗るようにするかな。

昨日洗車したレビコさんに乗せてもらって、昼食へ。
ふと自分の車を見ると、シミだらけ!(゜ロ゜)

レビコさん洗ったときに、飛んだ水のカルキやら、シャンプー、液体コートがホコリに混じってなんだか嫌な感じになってる!

昨日拭いとけばヨカッタって、後の祭り。

ほっとけなかったので、夕方の寒さに震えながら洗車。
どっかっで洗車してて、風邪引いた人が居たような…。

重装備で挑んだので、逆に汗かいた。

最後にステッカー貼って終了。

結局二台も洗って、明日は雨だと!(゜ロ゜)
か◯◯め!(-_-メ)←八つ当たりw。
Posted at 2012/11/25 21:21:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

紅葉

紅葉先週のリベンジって訳じゃないけど。
天気がいいので昇仙峡辺りをドライブしてみた。


敷島方面から昇仙峡ラインで登っていくと。
土日通行止めとか書いてある看板があったので、
そんなことねぇだろ?と思いながらも煩わしいから
Uターンして、裏から金桜神社方面へ登り直す。
枯葉の舞う山道をゆっくり走るのもいい…かも?


たらたら走りながら、荒川ダムの駐車場で休憩。
出かける前に、減衰調整を
前戻し20→25
後戻し20→16
に調整したものの、想像以上にダメ。(中途半端に16なのは気分)
荒川ダムの駐車場で、
前戻し25
後戻し16→20
に変更。
駐車場で会社の人と出くわすも、減衰調整してるとこ見られなくて良かったww
観光客のいる駐車場で寝転がって、リヤタイヤの裏に手を突っ込んでる姿を知ってる人に見られるのは、ちと恥ずかしい。
嫁様ですら、引いてたしww

そのまま昇仙峡に下って行ったが…
シーズンインの観光地を舐めてました。
スゲー駐車場満車。観光バス満載。
トイレ休憩と思って、寄ろうとしたけどスルーして千代田湖へ。

湖畔のトイレで一休み。
ヘラブナとバサーがボート出してたけど、寒そうだった。
おかっぱりも居たけど、釣れてるのかな?

武田の森方面に下って、紅葉ドライブ終了。

お手軽な距離で楽しめるのだから、通えばいいのだが…
近すぎてなかなか行きません。
年に一回も行かないくらい。

結論として、先週のオフ会は、もし晴れたとして、昇仙峡でやらなくて正解ww


まとめると10時前に出かけて、登って降りて、12時にマックでグラコロ食べて、
産直で野菜買って、2時には帰宅。

Posted at 2012/11/18 16:25:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

備忘録

備忘録今回の病気で、約3ヶ月トレノに乗らなかった。

退院して、静養期間も終わり仕事と運転を再開してからずっと、違和感があった…こんなに跳ねるというか、落ち着きがないというか、低速域の乗り心地が悪い割には中高速は問題が感じられない…う~ん。

ちょっぴり減衰をいじったら、変わるかと思ったけど変化がわからない。

で、昨日やぁさんに運転してもらった時もやっぱりおかしい。

で、今日は会社帰りにショップによって、相談、試乗。
やっぱり変な動きなので、リヤの減衰を戻し0回転。

あれ?よくなった?

フロント戻し20回転、リヤ戻し20回転
前より遥かに落ち着いた。
もう少しリヤを締めるかな?ってくらい。

以前は、フロント、リヤ共に戻し30回転で不満なかったのに、毎日乗ってたから、体が慣れてしまったのか?
自分を誤魔化していたのか?

リセットした感覚+臓器の弱った体では、乗り心地が悪いと思っていたトレノが、減衰調整して乗り心地が改善されました。
自分で戻し25回転まではやったけど、体感できなかった。
思いきって0回転とか変化をやってみないと分からないものですね。
新品の頃に雨天のサーキット仕様が戻し15回転で、町乗り辛かった記憶が邪魔したかな?

「減衰弱い=乗り心地良い」という図式は成り立たない。
と、いつまでもショックは同じ減衰力を維持できない。
ピストンが動き続ければ、オイルもシムもガスも消耗する。
経年劣化を減衰調整で補うのが正しいかは、わからないが、毎回OHするレーシングカーのようには、いかないのでこれでいいかな?

やぁさんごめんね。トレノは本調子ではなかったらしい。

タイヤもそろそろ替え時なので、次は落ち着いて、レグノとかdbとかの優しいタイヤにしようかな?
扁平率も60にしちゃう?

トレノのコンセプトは、どこに進むのかww?


Posted at 2012/11/12 21:06:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月11日 イイね!

奈~さん(奈良田)にみかんと柿を買いに行ってきた。

奈~さん(奈良田)にみかんと柿を買いに行ってきた。嘘です。
第5回 麺オフ In 山梨に行ってきました(本)です。

予習してあったので、天気が悪い以外は
概ね順調に進行しました。

天気が悪かったのは、やっぱりあのヒトが…
風邪引いたみたいですけど。



定刻より30分速めに、SABに到着。
( `・∀・´)ノ やぁさんと合流。
待ち時間結構かかるかな?と思いきやほぼ全員定時に集合!
すごくない?遅刻者がいないなんて。

かえって、昼食のお店が開くまでの時間を持て余すww
SABの狭い駐車場が混んできたので、斥候をひな@IS350さんにお願いして、
市場の駐車場を探りに行く。
助手席に乗せてもらったけど、IS350いいなぁ~浮気しちゃいそうだww。

駐車場空いてたから、SABから移動。

開店と同時に店内に入って、昼食。
内容は、他の人任せww
みなさん満足して戴けたでしょうか?


天気悪くなってきたので、急いで精進湖へ。
予定していた「道の駅とよとみ」はスルー。


天気は悪かったけど、紅葉を眺めらがら、一路精進湖へ。


後続を引き離してしまったので、
待ってる間に( `・∀・´)ノ やぁさんと二人だけでトレノ試乗会。
悪天候じゃなければ、もう少し楽しんでもらえたかな?

で、精進湖一周をしていると、対向車線からみんなが来る?
ある意味はぐれたw。
駐車場で合流を待っていると。違う車がいっぱい来る???

70と80の群れでした。
とてもお行儀良く並べていきます。
よくはぐれずにこの台数まとまって走れるよなぁ~オフ慣れしてるからか?
こっちは……引き離してゴメンナサイ。

完全に数で負けてますし、寒い屋外に長居するのもなんだったので、
さっさと次の目的地に移動。
だって、天気悪くて富士山見えないんだもん。

終点の「道の駅なるさわ」でダラダラ、おやつ食べたり、お土産買ったり。
車並べなおして、雨の中撮影会……

今一番人気のクマをかぶったイケメンに邪魔されましたwww。

さみい~ので、ほどほどにして、解散!!

( `・∀・´)ノ やぁさんが、黄色いソフトクリームに後ろ髪惹かれていたみたいだし、シルクソフトを信じてもらえなかったので、帰りに「道の駅とよとみ」に寄り道して確認。

あ~orz。
こっちに案内したほうが、やっぱり良かったかな?
ソフトクリームの種類が多かった。

スーパーシルク元気(700円)
スーパーシルク健康(700円)
なんて、高いのもある。

が、

肝心の黄色いのは、ハロウィン限定だったみたい。
今は、みそソフトが絶賛売り出し中。

寒いから、なにも食べずに写真だけ撮って、帰宅したので、味はわかりません。
今日は、「富士桜ソフト」食べたから、ソフトのハシゴしたらふとっちゃうし~WW


幹事の吉光@AE111さん、遠方から参加されたみなさま。
お疲れ様でした!

Tera@Truenozさんも雨の中走行会お疲れ様でした。
Posted at 2012/11/11 19:24:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月06日 イイね!

CDって値上がりするんですね。

CDって値上がりするんですね。先日アマゾンで何気なくCD買ったんですが、
送られてきたCDを見て……
購入金額と品物に表示されている金額が
あまりにも違うので、不審に思って調べてみたら、




初回盤限定盤って、
プレミア価格になるんですね。


アルバムも


ミニアルバムも


定価と信じて買ってしまいました。
アマゾンは、定価か、値下げ価格だけだと、先入観で思ってましたよ。

定価は


てことは、
(今回の購入金額)-(初回限定の定価)=(差額)
3760+7730-(4300+2100)=5090!!

さらに
(今回の購入金額)-(通常盤)=(差額)
3760+7730-(3150+1300)=7040!!!

やっちまった。
1.8~2.6倍!
確かに、限定に弱いですよ。
あとカーボンにも弱い。

今回は、ハロウィンのニュース見て、
「あ、久しぶりにアルバム発売してたんだ。
10周年も初回限定盤があるなら、そっち買っとけ」……的な?
何の疑問も持たないで、ポチポチしちゃった。

よくよく調べると、初回限定だけに他のショップでは、もう品切ればかり。
買えるのは、アマゾンだけでした。
プレミア価格が適正化どうかは、購入者次第?

高い授業料払ったと思って、
反省?します。

備考

・返品するよりは、所有欲の方が上回った。

・ヤフオクだともっと高値に食いついて…
・近所のお店で見つけたら、確実に凹みます。
・ハロウィンが過ぎてから買うことに意義がある?
Posted at 2012/11/06 21:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もう、これ以上食べれません。」
何シテル?   06/22 10:29
AE92トレノGT-APEXから、 H10年式スプリンタートレノBZ-R 6MTを新車で購入後長い付き合いです。 ちなみに、嫁様は、 H9年式カローラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

中津峡->秩父をぐるーっと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 19:14:50
カーマット工房 ハイグレードモデル ピュアブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 21:04:44
ナビ取付(3.メータ外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 15:18:26

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
十年経っても薄れない魅力的な車です。
トヨタ カローラレビン レビ子さん (トヨタ カローラレビン)
嫁様のレビコ様です。 H9年式のBZ-R(V仕様ではないです。) E-は制約が少ない。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation