• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

滋賀オフに行ってきました~♪

滋賀オフに行ってきました~♪ 今日は、『滋賀オフ』に行ってきました。

車種を限定しないオフ会でしたので、Xの他にも沢山の種類の車が集まりました。
イメージ的には車高の低い車が比較的多かったような気がします。
ワンスターさんの車高が非常に高く見えたのは内緒です。
また、車高に関しては自分は完全ノーマルでした(笑)

Xとしては、滋賀2台・中部4台・関西1台の合計7台集結です。

ドラゴンハットのおひらきの後は、名神の草津PAに場所を移し第二部の夕食&ナイトオフに突入。

その後、名神の菩提寺PAにて滋賀県の車関係の月例会が開催されるとのことで、少し顔出しをしに行きました。

しかし、続々といろんな車が集まってきて、これからというタイミングで赤色灯の車のサプライズがあり、中部組は即行で退散させて頂きました(爆)

今日はいろんな意味で『すごい』を連発した一日でした。
また新しい出会いもあり、非常に楽しい一日でもありました。
『滋賀県が熱い』と感じた日でもあります。

最後に、幹事の7070さんはじめご準備をされた皆さん、大変お疲れさまでした。
心から感謝申し上げます。

また次回も是非参加したいと思いますので、宜しくお願いします。

ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2009/05/03 01:49:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

小民家。
.ξさん

代車Q2
わかかなさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年5月3日 2:00
お疲れ様でした~☆
僕もブログ書こうかと思ってたんですが、今日はもう眠くて…
いっぱい絡んでいただいて有難うございます!!
めざせ!車でホームの音!ですね(*´▽`)/
コメントへの返答
2009年5月3日 6:54
お疲れ様でした。

今回は大変お世話になりました。
久しぶりにオーディオの話で盛り上がることができ(我々だけでしたが(笑)嬉しかったです。

またいろいろと絡んでください。
2009年5月3日 2:28
お疲れさまでした~♪

まさか・・・追い出されるとは思いませんでした(o;TωT)o

あっちこっち連れまわしてすいませんm(__)m

ナイトオフはあの後、PAに車が入らないくらいの台数がきました(・・;)

今日は本当にありがとうゴザイマシタ(^O^)
コメントへの返答
2009年5月3日 6:59
お疲れ様でした。

あの後は追い出されたのですか!
ほんとは一緒に見ていたかったのですが、国家権力のゲストはあまり好きでなかったので、退散させて頂きました(爆)

でも盛り沢山で、非常に楽しい一日でした。

いろいろとありがとうございました。
2009年5月3日 3:08
滋賀の方は許容範囲が広すぎですね(爆)みんなアレが普通だなんて…おぃら含め中部勢が異常なんですかね?(笑)いかに大人しいのかを痛感しました(爆)
それにしても刺激的なオフでした~♪
本日もお疲れ様でした♪
コメントへの返答
2009年5月3日 7:05
お疲れさまでした。

超刺激的なオフ会でしたね(核爆)
ブログやフォトギャラでは伝えきれませんね(笑)
ほんと滋賀県の皆さんのパワーには圧倒されまくりな一日でした。

中部もいろいろと参考にさせて頂き、盛り上げて逝きましょう!
2009年5月3日 5:23
オフ会お疲れ様でした~わーい(嬉しい顔)
かなり刺激を受けられたようですね~雷
車高調&ローダウンバッド(下向き矢印)も時間の問題ですね…ウッシッシ
コメントへの返答
2009年5月3日 7:12
ありがとうございました。

大変刺激的な一日となってしまいました(笑)
ほんと、今後のことをいろいろと考えないといけませんね(爆)

車高調・・・危険な響きですね(笑)
2009年5月3日 8:00
お早うございます。

楽しいオフ会だったようで、羨ましいです。
車高調&ローダウン? いよいよカウントダウンですか?(笑)
私は車高調を入れたらホイールが気になって仕方ありません。
まさに悪循環です(爆)
コメントへの返答
2009年5月3日 8:43
おはようございます。

楽しい・・・超刺激的な一日でした(爆)

恐らく滋賀県ではローダウンが必須かと思いますが、中部はまだいいと思います(笑)

ホイール是非逝きましょう。
今から注文すると、5/17のお披露目に間にあいますよ~♪(爆)
2009年5月3日 9:35
おはようございます。

お疲れ様でした。
菩提寺SAと言えば、買って1ヵ月後にフロントの下をガリッた記憶が・・・
あそこの縁石高すぎ(笑)
ところで、明日の神戸は?
コメントへの返答
2009年5月3日 10:20
おはようございます。

昨日は楽しい一日となりました。
そんなことがあったんですか!
いい場所じゃないですね。

明日の神戸はちょっと無理かと・・(笑)
ちなみに昨日の行きは渋滞にはまり約4.5時間かかりました。
2009年5月3日 12:52
昨日はお疲れ様でした(*^ー^*)

会場でのハプニングが凄かったですね(;^ω^A ァセァセ
ホイールで分かりましたが、最初誰のクルマか分かりませんでした(笑)

次回こそはニヤニヤお願いします。 ・ ゚ ・(。´ノω・`)。 ウウゥゥ(笑)
カーオーディオは奥が深いですね(*。_。)ホー
コメントへの返答
2009年5月3日 20:17
お疲れ様でした。

今回はニヤニヤできずスミマセン。
昨日まで工具と部材が満載でしたのに降ろしてしまいました(爆)
次回は必ず準備しておきますね。
その時カーオーディオもついでに逝きましょう(笑)
2009年5月3日 13:42
昨日はお疲れ様でした~o(^-^)o♪

今まで爆睡してました(汗)帰り道途中まで追撃させていただきました♪
途中ハプニングもありましたが楽しい時間を過ごせました。例の件楽しみにしててくださいね♪
またよろしくお願いしますねo(^-^)o
コメントへの返答
2009年5月3日 20:23
お疲れさまでした。

帰りはナイトさんがお尻にべったりでしたので大変でした(汗)
あまりおじさんの車をあおっちゃダメですよ(笑)
例の件、UP楽しみにしてます♪
2009年5月3日 20:46
こんばんわ~ぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)
お楽しみになられましたようでよかったですねひらめきほっとした顔

しかし・・・、スゴイ台数ですねexclamation×2(・_・)
コメントへの返答
2009年5月3日 21:52
こんばんは。

またまた刺激的な一日でした。
50台は集まったと思います。

でも最後の菩提寺PAでの滋賀県の定例会ではもう一桁上の台数が集まっていたと思いますよ(爆)

プロフィール

「[パーツ] #マークX GT-DRYカーボン リアバンパーステップガード https://minkara.carview.co.jp/userid/464411/car/2274870/9119284/parts.aspx
何シテル?   04/08 15:20
はじめまして。 20ん年ぶりに車弄りを再開しました。 皆さんにいろいろと教えて頂きながらカスタマイズをしていきたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のお昼 20190629 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 20:06:37

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
マークXから乗り換えました マークXと比べエンジン・馬力は半分になりましたが燃費は3倍で ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
外装 TRD フロントスポイラー TRD サイドスカート TRD リヤトランクスポイラー ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
15年乗ったライフから乗り換えです。 今回はあまり弄らない予定ですが、ナビ・オーディオか ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の車でしたが、息子に譲りました。 フルエアロ化、完了(笑)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation