• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

こんなん出ました~♪

こんなん出ました~♪ 今朝の出勤途中のことです。

信号が青にかわって、発進すると・・・

何か変です。

アクセル踏んでも、車があまり走りませんwww

これでは会社に遅刻です(汗)

メーターを見ると、いつもは点かないランプが2ヶが点灯中。

・・・とりあえず空き地に停車してエンジンストップ。

その後、再始動でいつもの状態に復帰しました♪

帰りは異常なかったので良かったですが、

週末はDさんにコーヒーを飲みに行くことになりました(笑)
ブログ一覧 | 車弄り | クルマ
Posted at 2011/05/18 22:15:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2011年5月18日 22:33
機嫌・・・悪かったんですかね??(^^;;)

故障とかじゃなけりゃいいですね★

通勤中に調子悪くなるのはイヤですよねぇ
コメントへの返答
2011年5月19日 0:14
突然の事でしたのでビックリしました。

まさか自分の車がなるとは(驚)

皆さんのコメにありますが、O2センサーが怪しいようです。

2011年5月18日 22:34
これはこの前私の車に出た症状と同じなんでO2センサーが壊れた可能性が高そうですね。
コメントへの返答
2011年5月19日 0:20
Dさんに連絡しましたが、たぶんO2センサーでしょうとのことでした。

週末にDさんでコンピューターをチェックしてもらいます。
2011年5月18日 22:34
これ私もありました。

多分昔のブログを見れば・・・(笑)

Dで何か1個部品を交換してもらった記憶があります。
コメントへの返答
2011年5月19日 0:24
まさか自分がなるとは思いませんでした(爆)

突然なのでビックリしました。

O2センサーが怪しそうですが、週末にDさんでチェックしてもらいます。
2011年5月18日 22:36
マツダにいけば、CanCamが観られますよwww
コメントへの返答
2011年5月19日 0:27
名古屋のマツダでも大丈夫でしょうか(笑)

トヨペットの後に見に行きますね
2011年5月18日 22:46
私も一度なりましたが、エンジン再起動で収まり今は大丈夫です♪

やっぱ、O2センサーですかね?
コメントへの返答
2011年5月19日 0:33
一度だけで、その後に再発はありませんか!

自分も今のところは再発ありませんが、取り急ぎDさんでチェックしてもらいます。

O2センサーでしたら在庫は常時あるようです。
2011年5月18日 22:53
僕もありました、同じくエンジン再始動で問題なし、センサーの接触不良だかで部品交換で直るみたいですがめんどいので放置しました(笑)
ただ警告灯でてる間はその機能が作動しない?みたいなので出たら早めにエンジン切った方がいいみたいです(^^;
コメントへの返答
2011年5月19日 0:36
ですよね♪

O2センサーでしたら無償みたいですよ。

皆さんのブログのことを覚えてましたので、すぐにエンジン止めて復旧しました。

あんなに走らなくなることにビックリしました。
2011年5月18日 23:49
まだ起きたことありませんが
S/W関係みたいですね。
外車では同じようなS/Wや
センサー不良症状が
良くあるみたいですよ(笑
コメントへの返答
2011年5月19日 0:42
自分も実際になってみてビックリです。

皆さんのブログで知識がありましたが、DさんでもO2センサーは品番が変わっている=対策済みということみたいです。

2011年5月18日 23:57
余り乗らないので経験は有りませんが・・・(自爆)

コーヒー頂き序でに、問題解決ですね(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月19日 0:50
自分も他人事と思ってましたが、なってみると結構驚きますよ。

こんなに走らないものか?って感じです。

コーヒーにモーニングも付いていれば、さらに良いのですが(笑)
2011年5月19日 7:57
ディーラーに行けないクルマに乗ってると。
この類いの光り物が。
大変不安になります涙
コメントへの返答
2011年5月19日 22:44
確かにそれは大変ですね ! !

原因さえ分かれば部品交換で済みますが、調査をするのがやっかいですね。

こういうのは突然来ますが、ワタルさんには発生しないようにお祈りしています。
2011年5月19日 14:19
ただの弄りすぎです(爆)
コメントへの返答
2011年5月19日 22:47
その通りです(自爆)

最近テープLEDで楽しんでますが、何か悪いことしたかも(笑)
2011年5月19日 19:02
↑↑↑ 上の方の方達を見ると よくある話なんですかね~???
きっと そこのLEDが蒼だからでは(笑)
コメントへの返答
2011年5月19日 22:51
そうみたいですね。

ある時期のO2センサーの出来が悪いみたいで、途中から品番が変更になってるそうです。

いつでも共販にストックがあるようなので、交換はすぐにできるって言ってました。

あっ、メーターはまだ純正なので蒼くなってないですwww
2011年5月20日 0:07
私、タイヤ、ATRを履いてから・・
雨の日にそれ点灯することありますがwww
ちょっと踏んだりすると・・
心地よいトルクが得られるはずが・・
それ点滅しながらタイヤスピンしてるっぽくwwww

それ以来、雨の日はチョー安全運転です♪
コメントへの返答
2011年5月20日 21:46
自分も純正18インチのタイヤがポテンザでしたが、交換前は特に雨の日はこのランプを点けてました(爆)

PS3にしてからは、一度も点かなくなりましたよ。
次回は是非お試しください♪

今回はスリップもしない状態で点灯しましたので、ちょっとビックリでした。
2011年5月20日 2:51
私も何年か前になりました。
Dが遠かったんですが、対応がよくすぐ代車でレンタカーのアルファード持って来てくれました!
その分走行距離が伸びましたがwww
コメントへの返答
2011年5月20日 22:02
かなり初期に症状が出てたんですね。
でも、代車がアルファードとはVIP待遇ですね♪

自分は週末にDさんに行きますが、出てくるのはコーヒー3杯くらいでしょうか(笑)
2011年5月21日 21:12
いろいろあるんですね~

オイラのXはそんなランプつきません(笑)
コメントへの返答
2011年5月22日 7:54
自分もそのはずだったのですが、知らない間に点灯してました。

本日Dさんでチェックしてもらいます。

プロフィール

「[パーツ] #マークX GT-DRYカーボン リアバンパーステップガード https://minkara.carview.co.jp/userid/464411/car/2274870/9119284/parts.aspx
何シテル?   04/08 15:20
はじめまして。 20ん年ぶりに車弄りを再開しました。 皆さんにいろいろと教えて頂きながらカスタマイズをしていきたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のお昼 20190629 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 20:06:37

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
マークXから乗り換えました マークXと比べエンジン・馬力は半分になりましたが燃費は3倍で ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
外装 TRD フロントスポイラー TRD サイドスカート TRD リヤトランクスポイラー ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
15年乗ったライフから乗り換えです。 今回はあまり弄らない予定ですが、ナビ・オーディオか ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の車でしたが、息子に譲りました。 フルエアロ化、完了(笑)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation