• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

ナビを買い替えました♪

ナビを買い替えました♪ 7年ぶりにナビを買い替えました。
先週から気になっていた AVIC-ZH09CS です。
2つ前のモデルですが、定価の半額以下で特売してましたので・・・
ストラーダCN-HDS955 に7年お世話になりましたが、
バージョンアップもありませんし、地図データの更新もそろそろ無くなる頃ですので思い切って買い替えです。


正直DVDが5.1CHの機種ならどれでも良かったのですが、こいつは2つ前のモデルとはいえ上位機種ですので、まったく問題ありません。

ストラーダは新車購入時に電装店で取り付けたため、かなりしっかりと作業してあり取り外しに手間取りました(汗)
新しいナビの取付は手抜きもしたので簡単にしましたが、地デシのアンテナは4ヶあるしスカウターもあったり、雨が降ったり止んだりのお天気で、ちょっと大変でした。

取付が完了して起動です
画面は綺麗だし、いろんな機能がてんこ盛りだし、音は良いし感動です♪
特にスカウターは面白いです。
この機種もバージョンUPすると、最新のHUディスプレイも付けれるらしいです。

それにしても7年間の技術の進歩はすごいですね(驚)

早くデータ更新して、新東名の地図データを入れないと・・・
でも、聞いた話では更新データのダウンロードに1.5H,インストールに1.5H、合計で3Hかかるらしいです

また来週のお楽しみです。
ブログ一覧 | 車弄り | クルマ
Posted at 2012/09/17 20:44:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

プリプリ。
.ξさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年9月17日 20:52
こんばんは。ナビ更新いいですね。パソコンの進化とともにナビも相当しんかし、音質も良くなっているんでしょうね。全国オフの時、また、見せてください。
コメントへの返答
2012年9月17日 21:24
こんばんは。

まだまだ120系に乗らないといけませんので、ナビを買い替えました。

ストラーダもOH等考えたのですが、再新バージョンへの更新も含めると結構良いお値段でしたので、買い替えです。

確かに音は良いですね。
自分の場合、音楽は別途デッキで聴きますので、ナビはナビ機能の他にはDVD、地デジ・FMラジオくらいですが、それでも良い音に感じました。

機能ではクラスターが面白いです。
全国オフで見てくださいね♪
2012年9月17日 20:55
逝ってしまったのですね^^
さすがにお得すぎですよね!

僕も貯金があと1.5倍あれば…
でもかなり気になるので、無理して買っちゃうかもです☆
コメントへの返答
2012年9月17日 21:27
はい、そうです(笑)
それも、SABナゴヤベイで・・・(爆)

自分は貯金は無いです(自爆)
なので無理して買っちゃいました。
1年間のローンです(泣)

2012年9月17日 21:02
ナビがカロに変わりましたね~
私も今のをそのまま乗せ換えたかったんですが、
車からナビを外すと査定が下がるとのことで、
泣く泣くそのまま出すことに。
おもしろいのは自分で着けたバックカメラが
バックモニターとして加点されてたことですかねw
ということで、現在次のナビを物色中です。ZH77か99の
どちらかになるかと思います。
コメントへの返答
2012年9月17日 21:35
実は、アルパインも候補にあったのですが、今回は2つ前のモデルとはいえ上位機種がかなりお得でしたので、逝っちゃいました。

ちなみに、ZH99は高くて買えませんでした(泣)

新車のプリウスですから、ナビも新品の方が良いと思いますよ。
2012年9月17日 21:02
カロナビいいですね~(^o^)
旧タイプでも性能的には十分ですね(^_-)
私の純正ナビは丁度6年になりますが最近動作がヤバいです(^。^;)
コメントへの返答
2012年9月17日 21:39
このモデルはかなりのお買い得でしたので、ついつい・・・。
7年前のストラーダに比べたら、性能は格段に良くなってますから、自分には十分お得です。

純正もMOPだと大事ですが、DOPなら買い替えもありかと・・・
2012年9月17日 21:21
パイオニアにナビは音がいいと言う話ですね。

ということで私も純正ナビのパイオニア製にしましたが・・・
もう5年選手になりました(^^ゞ
そろそろ地図の更新ができなくなりそうです(;´▽`A``
コメントへの返答
2012年9月17日 21:44
カロもこのモデルから音が良くなったと聞いてます。

音質でしたらダイヤトーンブランドで新しいのが出てますが、ABさんでは結構人気のようですよ。

5年ならまだ大丈夫ですよ。
発売から7年くらいで地図の更新ができなくなると聞いてますが・・・
2012年9月17日 22:44
新ナビ交換おめでとうございます。
7年間の技術進歩は凄いんでしょうね♪

自分のはMOPなので交換できないのが残念です(>_<)
コメントへの返答
2012年9月17日 23:31
ありがとうございます。

基本はナビですから一緒といえば一緒ですが、いろいろと機能がついてますから、触ると楽しいです。

MOPはデザインが内装と統一感があっていいのですが、エアコン等の機能が入ってますから交換できないんですよね。
2012年9月17日 23:09
こんばんわ^^
お疲れさまです~

ナビ換装おめでとうございます

PCを使ってメモリーカードでアップデートする場合
class10を使った方が早いですね

この前実感しましたww
コメントへの返答
2012年9月17日 23:37
ありがとうございます。

そうなんですか!
さっそく試してみますね。

少しでも早くアップデートできると良いのですが・・・
2012年9月18日 8:07
自分のもカロですがもう4年落ちになっちゃいました^^;
このモデル、そんなに音質がよくなったんですかね?聴き比べたくても他の部分の差がありすぎて比較できそうにないです^^;笑
同じものを後輩の車に取付けましたがスカウターのせいで取り付けるもの多くて大変でした(ーー;)
あと気になったのは動作が半端なく遅いこと•••
バージョンアップしたら多少よくなるらしいですが•••
検証お願いしますm(_ _)m笑
コメントへの返答
2012年9月18日 22:47
こんばんは。

音質の件は、7年前のストラーダとの比較ですがら taku さんのモデルとだとあまり変化がないかもてす。
ナビは同じ条件で聞き比べるのが難しいので・・・

取付は少々時間がかかりましたね。
動作については、皆さんが遅いと言ってますから仕方ないでしょう(笑)

知り合いでこれを付けている方に確認しましたが、バージョンアップしてもほとんど変化ないみたいです。
2012年9月18日 16:37
確かに、上位機種だと音が全然違いますよね(^O^)
以前、急に壊れてカロの楽ナビに買い換えたので音が一気に低下しました(^_^;)
コメントへの返答
2012年9月18日 23:17
やはり上位機種だと、投入した物量が違うからでしょうね。
あれだけの機能を2DINのボディによく詰め込んでいると関心してしまいます。

標準的なモデルのナビだと、アンプ部とか音質に関する部分が後回しになるのですかね。
2012年9月18日 19:10
やっぱり、逝っちゃったんですね(笑

是非、小生のMOPナビと

交換してください♪

コメントへの返答
2012年9月18日 23:24
決断までに一週間かかりましたが、逝っちゃいました♪

残念ながらMOPナビの交換はかなり難しいかと・・・
音質だけでしたら、BEWITHのMM1みたいなデッキを別系統で取り付けるといいかもです。
フロントの2chにして、ナビ音声はリアスピーカー出すのが簡単ですよ。
2012年9月18日 19:11
5.1chですか、いいですね。
5.1chとは前方左右、後方左右、センターの5スピーカー+ウーハーでしたっけ?
それぞれのスピーカーへ専用ケーブルがあるということなんですか?
私のソアラはスピーカーはウーハー含めて9個あるんですが、
チャンネル的にはただの2chなんですよね???
いつかはDVDを5.1chで鳴らしてみたいです(^^;
コメントへの返答
2012年9月18日 23:34
自分としては、渋滞時の暇つぶしに、DVD鑑賞は必須です(笑)
5.1chの臨場感はたまりませんね。

仕様で大きく違うのは、本体に5.1chのプロセッサーが入っていることです。
出力はフロント、リアの他にウーファーとセンタースピーカーが個別に出力されます。
出力もそれぞれで調整できますから、臨場感はバッチリでますね。


2012年9月19日 21:21
私もMOPなので交換できませんが、
やはり7年は大きいですね・・
社外品のが機能も性能も良いから、
うらやましいですw
まるで車が変わったかのような、
新鮮があるんじゃないですか?w
コメントへの返答
2012年9月19日 23:15
こんばんは。
以前からABさんでいろんな機種のデモ画面を見てましたが、まじまじと見るのは初めてです(笑)
画面が綺麗だったり、新しい機能があったりでとても新鮮です。
ナビ機能たけなら数万円の機種でも良いかなと思ってましたが、型落ちととはいえ、良い買い物をしたと思ってます。
来月車検ですが、あと4年は乗らないといけませんね。
2012年9月20日 13:49
お久しぶりでーす☆
新しいナビ、いいですね^^v

うちのDOPナビ、タッチパネルが微妙なことになっており、修理かなー と思ってましたが、買い換えという選択肢、いいかも~
7年の進化はすごそうですよね
コメントへの返答
2012年9月21日 0:54
ご無沙汰してます。
自分のストラーダもメーカーのO/Hを考えたのですが、最新版の地図ソフトも含めると結構なお値段でして・・・
それならもう少し出して、買い替えかなって思っていました。
今回のナビは型落ちですが、自分にしたら最新型なので何の不満もありません。
画面の綺麗さや充実した機能を考えると、7年の進化は感動モノです(笑)

プロフィール

「[パーツ] #マークX GT-DRYカーボン リアバンパーステップガード https://minkara.carview.co.jp/userid/464411/car/2274870/9119284/parts.aspx
何シテル?   04/08 15:20
はじめまして。 20ん年ぶりに車弄りを再開しました。 皆さんにいろいろと教えて頂きながらカスタマイズをしていきたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日のお昼 20190629 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 20:06:37

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
マークXから乗り換えました マークXと比べエンジン・馬力は半分になりましたが燃費は3倍で ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
外装 TRD フロントスポイラー TRD サイドスカート TRD リヤトランクスポイラー ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
15年乗ったライフから乗り換えです。 今回はあまり弄らない予定ですが、ナビ・オーディオか ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁の車でしたが、息子に譲りました。 フルエアロ化、完了(笑)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation