
久しぶりのプログUPです。
それも久々のオーディオ・ネタです♪
デッキをカロのP-930にしてからCDで音楽を聴いてましたので、ナビのAV機能はまったく使用していませんでした。
でも先月に実家に法事で帰省した際、渋滞対策に地デジやDVDの映画等が非常に重宝することを再認識しました。
ナビはパナのストラーダなので5,1chに対応しています。
でもカロのP-930にIPバスで接続はても、5.1chにはなりません。
そこで、別配線で5.1chの再構築をすることにしました。
カロのシステムは外部アンプなので配線は専用にひき直してあります。
よって純正の配線は使用していませんので、こちらを利用してスピーカーを追加する方法にしました。
フロントはドアの小物入れを潰して、ここにスピーカーボックスを作り、スピーカーを取付ます。
ボックスはMDFにて製作し、スピーカーはクラリオンの10cm-3way・仕上げにはビニールレザーを貼りました。
ほんとは13cmのスピーカーが欲しかったのですが、奥行きの関係で10cmしか取付できませんでした。
(予算が無くて、10cmになったのは内緒です)
音質は・・・こんなもんでしょう(笑)
ナビでは音楽聴かないし、DVDの映画見るだけなのでコレでよしとします。
ちなみに、まだリアの加工がまだです。
サイズ測って内張りの中にボックス作らないといけないので、もう少しかかりそうです。
Posted at 2009/10/10 22:12:08 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ