• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軟弱Mのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

996エアマスセンサー交換

996エアマスセンサー交換①走行中、エンジンが4600~4800rpmになると、ABS警告灯とPSM OFF警告灯が同時に点灯する。
②いったん点灯すると、ずっと点きっぱ。
③エンジンを切って再始動すると、消灯している。
④①の状態になると再び点灯する(①の状態にならない限り点灯しない)。

画像は、②で停車(アイドリング)した時のものです。

最初は、何らかの接触不良?とか、あまり深刻に考えてませんでしたが、上記①②③④が常に完璧な再現性をもっていることに気づき、こちらに相談してみました。
結果、「エアマスセンサー不良」なのではないかと・・・。

昔、32のGT-Rでエアフローセンサーの不具合を生じた時は、アイドリング不安定、加速時のもたつき、最終的には走行中のエンスト、といった症状が現れましたので、今回の警告灯問題がエアマスセンサーに起因するものとは全く予想できませんでした。

で、本日交換してもらいましたところ、見事解決しました。

今までは、警告灯が点く(だけじゃなく、ABSもPSMもOFF状態になっているらしいです)のが気になって、ついついおとなしく(?)運転しがちでしたが、交換後は思う存分回しまくり、とっても気持ち良かったです(笑)。

憂慮すべきなのは、純正のエアマスセンサーが9万円(!)もすることです。
今回は、青僕さんの知恵をお借りして、リーズナブルに済ませることができましたが、この部品が9万円というのはまさに「ポルシェ価格」以外の何物でもない、と思った次第です。
Posted at 2011/09/18 21:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2011年04月17日 イイね!

タイヤ交換(冬→夏)してきました。

タイヤ交換(冬→夏)してきました。長らくご無沙汰しておりました。
4か月ぶりのブログupです。

春が到来しましたので、タイヤ交換に行ってきました。
例によって、片道300km、泊りがけです(笑)。

で、夕食は雅号:2さんに御一緒していただきました。
写真を撮り忘れたため、画像なしです(汗)。
なんでも、GT2が「仕上がった」そうで、やる気満々の様子でした。

私は、当面は現状の2台体制を維持する予定ですが、予定通りになるかどうか・・・。
といいますのは、またも気になる症状が出現したからです。
高速道路走行中、追い越し加速のため5速→4速→3速へシフトダウンし、アクセルを深く踏み込んだところ、ABS警告灯とPSM OFF警告灯が同時に点灯し、以後点きっぱなし。
エンジンを停止し、始動しなおすと、警告灯は消えますが、同じように加速を試みると、また点灯します。
車の挙動やブレーキの効き具合には問題なさそうなので、放置・・・しといていいのか?これ。
Posted at 2011/04/17 19:25:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2010年12月05日 イイね!

なぜこの時期に・・・。

なぜこの時期に・・・。なにかと忙しいこの時期。
に限って起きるものです、トラブルってやつは。

2週間ほど前でしたか。
自宅前でカレラ4のワイパー交換をしていたら、



運転席側ウィンドウがこんな状態になっていることに気づきました。
外側にズレていて、密着していないのです。
もう1回ドアを開けて閉めると、ちゃんと閉まります。
が、その状態でまたドアを開けて乗車し、室内からドアを閉めると、やっぱり隙間が・・・。

たびたび御世話になっているbrazoさんに電話相談。
当初は、スイッチ不良ではないか?とのことでしたが、よくよく不具合の状況を確認してみると、どうもスイッチの問題ではなさそう。
実車を確認してみないことには何とも・・・な状態でしたので、11月27日に車両を持って行きました。
結果、ワイヤーのたるみが原因と判明し、アッセンブリー交換するしかない、と。
部品調達に数日かかるため、27日はそのまま帰宅しました。

暫定的な対応として、

乗車時:リモコンキーでロック解除→そのままボタンを押し続ける→ウィンドウがちょっと開く→乗車→ドアを閉める→室内のスイッチでウィンドウを閉める

降車時:エンジンを切る前に室内のスイッチでウィンドウをちょっと開ける→エンジンを切り降車→リモコンキーでロック→そのままボタンを押し続ける→ウィンドウが閉まる

という面倒な操作をしていました。

そして、今日再びbrazoさんへ行き、交換作業をしてもらいました。
作業終了後、自宅へとんぼ返り。

夏場なら、車を預けておいて、ボクスターを足にすることも出来るのですが、この季節はちょっと・・・。
不具合の発生がもう少し早ければ、タイヤ交換のついでに、も可能でしたが・・・。
なんとも絶妙なタイミングで壊れてくれたものです(笑)。


2週続けて札幌日帰りはキツかった~!!
Posted at 2010/12/05 18:46:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2010年11月14日 イイね!

タイヤ交換してきました。

タイヤ交換してきました。峠はこんな光景。
路肩には雪が・・・。


という訳で、夏→冬タイヤ交換に行ってきました。




まずは、例によって(?)雅号:2さんと会食。



この席で、来季のGT2について、とか、S3を手放す(した)件、とか、興味深い話を聞くことができました。
おそらく、近日中に御自身のブログで報告されることでしょう。

今回もついつい深酒してしまい、ほぼ泥酔状態で宿泊先へ・・・。

で、今日ショップにて交換作業。
スタッドレスタイヤを新調したのですが・・・。

左:フロントタイヤ、右:リアタイヤ。

気づきました?
フロント→ブリザック REVO GZ
リア→ブリザック REVO1
と前後異タイヤになってます。
リアのサイズ(255/40 17インチ)に適合するスタッドレスが、REVO1しかなく、REVO1だとフロントのサイズ(205/50 17インチ)がない、のです。
それで、やむを得ずフロントはGZにした次第です。
4本でしめて\147800也。
安くないですね(汗)。

北海道・北東北での装着率アップに貢献しちゃいました(笑)。
Posted at 2010/11/14 19:56:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 996 | 日記
2010年08月28日 イイね!

カレ4の車検が終わりました。

カレ4の車検が終わりました。車検が終了しまして、本日車両受け取りに行ってきました。

助手席側ウィンドウの不具合は、ワイヤーが経年変化で切れてしまっていることによるものでした。
部品交換にて無事解決しました。
あと、リアのスタビライザーリンクの交換、エンジンオイルとフィルターの交換、ブレーキ液の交換。
全般的には、大きなトラブルはなく、総額18諭吉程度。
思ったより全然安く済みましたので、引き続き足車として維持しようと思います。

画像は帰路の途中で撮りました。
前方に見えているのは羊蹄山です。
道の駅スタンプラリー、2箇所だけスタンプが増えて、計11箇所制覇。
全道で109箇所ありますから、達成率わずか10%。
全駅制覇なんて無理すぎる~(爆)。
Posted at 2010/08/28 22:34:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 996 | クルマ

プロフィール

後先考えず、気づいた時にはポルシェ2台体制になっていました。 マメな作業は苦手なので、更新はスローペースになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
08年7月に中古で購入。 日々の通勤・買い物から、休日の遊びまで、幅広く使用しています。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
05年11月納車。 ほぼ週末の遊び専用車です。 外観、乗り味、運転の楽しさ、オープン走行 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代の愛車です。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
デビューした時から、「いつか絶対乗る!!」と決心し、就職した年に頭金ゼロで購入(無謀)。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation