• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軟弱Mのブログ一覧

2010年10月12日 イイね!

会食@鎌倉

10月9~11日、2.5連休だったので、お出かけしてきました。

9日、半日仕事をした後、車検のため、ボクスターを運転してPCへ入庫。
そのままJRでとんぼ返り(23時頃に帰宅)。

10日昼、空路羽田へ。
考えてみたら、前日わざわざ帰宅せず、札幌に1泊して、新千歳から羽田へ飛んでも良かったのですが、そんな基本的なことにも気づかないほど無計画な行動でした(笑)。
都内で連れの女性と落ち合い、横浜の宿泊先へ向かいました。
ホテルに着いてみたら、チェックイン待ちの客が長蛇の列をなしていて、焦りました。
というのも、この後19時からメインイベントが控えていましたので、下手すると遅刻?な状態で・・・。
まぁ、何とかチェックインを済ませ、横浜駅までタクシーで・・・と思ったら、今度は渋滞にハマり、冷や汗タラタラです。
急いで電車に飛び乗り、大船へ。
僕のボクさんご夫妻が大船駅までお迎えに来て下さったので、とっても助かりました。
お車に同乗させていただき、こちらへ。

そうです。
今回のメインイベントは、ここで会食することなのです。
店内に入ると、既にblackboxさんご夫妻の姿が。

早速テーブルに着席し、食事スタート。
まずはオードブル。
写真が下手過ぎて、よくわからないと思いますが(苦笑)、のっけから贅沢な食材のオンパレードです。
鮑、伊勢海老、キャビア、生フォアグラ、等々。


続いては、伊勢海老のブイヤベース。
これは絶品でした。
もちろん、パンを浸して食べてみたり(笑)。


そして、これがローストビーフ。
左1枚がロース、右2枚がヒレ。
う~ん・・・いいお値段がするだけあって、日常口にするローストビーフとは全くの別物です。
ロースは、霜降りっぷり(?)がハンパじゃないので、ちょっと食べたら満足できる感じ。
ヒレは、いくらでも食べられそうな感じ。
どちらも美味しいです。


締めのデザート。
やはり写真の撮り方が下手です(笑)。


帰路は、blackboxさんご夫妻がお車でホテルまで送って下さいました。
ワインでそこそこ酔ってもいましたので、ドアtoドア状態でホテルに到着できたのは、これまた非常に助かりました。

11日は・・・面倒だから省略(笑)。

普段はなかなか経験できない、美味しく楽しい会食でした!!
Posted at 2010/10/12 20:40:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | travel | 日記
2010年05月23日 イイね!

出張してきました。

出張してきました。5月19日~5月23日まで、出張で広島へ行ってきました。

実は、広島へ行くのは初めてでした。
「(北海道から見て)大阪のちょっと向こう」程度に考えていましたが、完全に認識不足でした。
北海道に初めて行く人が、稚内や釧路を「札幌のちょっと向こう」と誤解するのと同じかもしれません。

遠いです。

しかも、私の住んでいる所からは、広島空港への直行便がないため、
①空路で羽田→空路で広島
②陸路で新千歳→空路で広島
③空路で名古屋→陸路で広島
④空路で関空→陸路で広島
etc.という、面倒なルートで行かなくてはなりません。
今回は④にしてみました。


広島に行ったからには、やはりここは見ておかないと。






そして、ついで(?)に宮島にも。






あ、もちろん、お好み焼き・あなご飯・地酒は試してみました(笑)。

広島市内を見てて思ったのは、「輸入車があんまり走ってない」ってことでした。
VWとかメルセデスなんかは比較的よく見かけましたが、BMWやアウディが少ないような・・・。
ポルシェは全く見ませんでした。
たまたまかもしれませんけれど。

ん~・・・仕事しに行ったのか、遊びに行ったのか、微妙だ(爆)。
Posted at 2010/05/23 22:57:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | travel | 日記
2010年03月22日 イイね!

行ってきました、東京に。その2

行ってきました、東京に。その2その1からの続きです。

一部の方々には、私が「乗り鉄」なのではないか?と疑われているようですが、ほとんど鉄道素人状態なので、お間違えのないよう。

じゃあなぜ北斗星に乗ろう等と考えたのか?
実は自分でもよくわかりません(笑)。
ただ、近い将来、この列車は廃止される見込みらしく、乗れるうちに乗っておこう、ってのはありました。

こういうのを見ると、何だかワクワクしてきます。


そして、ホームに入線。
乗客なのか、「撮り鉄」なのかはわかりませんが、沢山の人がカメラを向けています。


独特の味がある、とも、単に老朽化している、とも表現し得る外観。


北斗星は、入線から発車まで、あんまり時間がありません。
慌てて乗車し、出発の瞬間に車窓からパチリ。


乗車したのは、B寝台個室「ソロ」(左)。
こうして見ると狭苦しそうですが、実際にはそこそこ快適です。
ロビー(右)もあり、そこでくつろぐことも可能です。



食堂車では、予約制の「ディナータイム」(19:45~21:05)と、予約不要の「パブタイム」(ディナータイム後23:00まで)があります。
ディナータイムの予約がとれなかったため、パブタイム狙いで、無事座ることができました。
1人で食堂車?
気にしない気にしない(笑)。


ちょっと遅めの夕食を終え、客室に戻ると22:30頃。
間もなく福島に停車し、その後仙台へ。


遊び疲れもあったので、「そろそろ寝るか。」と0:00頃に就寝しました。
が、2:30頃に目が覚めて、意味もなく車内を徘徊してみたりしました(笑)。
一ノ関→盛岡のあたりです。
盛岡を過ぎたところで、再び入眠。

で、目が覚めた時の車窓がこれ(6:00頃)。

雪!
「あ~、すっかり寝入って、もう北海道に入ってたか。危なく寝過ごすところだった。」くらいに思ったのですが、どうも見慣れない風景が続きます。

おもむろに車内放送があり、「途中宮城県で、強風のため立ち往生し、現在約2時間遅れで運行しています。現在まだ青森県内を走行中です。」だって。
ひねくれ者の私は、「お、予定より長く乗っていられるなんて、ラッキー。」状態でした。

その後は順調に走行し、青函トンネルも普通に通過しました。
(左)津軽海峡
(中)函館山が見えてきました
(右)函館山全景


そして、上野を発ってから約14時間後、函館到着。


函館では機関車の交換を行います。
(左)青函トンネル通行用
(中)(右)函館-札幌間通行用


北斗星は終点札幌へ向けて出発。
お見送りです。
さようなら~。


飛行機なら1時間20分で移動出来る距離に、あえて12時間(今回は14時間)もの時間を費やす。
これを時間の無駄ととらえるか、贅沢な時間の使い方ととらえるか、人それぞれでしょうね~。
私は結構好きです。
また機会があったら乗ってみたい。
でも、片道は飛行機で(笑)。


おまけ。
自宅に着いたら、愛車はこんな姿になってました(爆)。
Posted at 2010/03/22 19:29:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | travel | 日記
2010年03月22日 イイね!

行ってきました、東京に。その1

行ってきました、東京に。その1始まりは、「北斗星に乗ってみたい」という単なる思いつきでしたが、blackboxさんとmu1763さんの協力により、とっても盛り沢山になった今回の旅行。

普段東京に行く場合は、ほぼ100%飛行機を使います。
でも、今回は時間の余裕もあるし、オール地上移動に挑戦してみました。

まずは、朝、函館から「スーパー白鳥」に乗車。


そして、八戸で東北新幹線「はやて」に乗り換え。


15時過ぎに東京着。
ホテルへ直行し、チェックインしました。
部屋からの眺めが非常に良かったです。建設中の、東京スカイツリーも見えました。


その後、新宿にてblackboxさんご夫妻と待ち合わせ。
夕食までの時間、マニアックなCD/DVDショップへ連れて行っていただきました。

夕食は19時スタート。
ちいポルさんご夫妻、So-soさん、僕のボクさんと合流しました。

夕食のお店は、

レバノン料理店です。

料理は普通に食べることができましたが、
この方のダンスが、何というか・・・凄かったです(笑)。

しかも、一緒に踊らされるという、有り得ない展開に・・・(爆)。


翌日はmu1763さん主催の、おは黒臨時便に参加。
強風のため、通行止めというアクシデントがあり、急遽So-soさんに迎えに来ていただくことになりました。
低~く構えたフロントが迫力です。


そうこうするうちに、通行止めが解除になり、大黒PAへ(かなり端折ってます(笑))。



大黒PAにて。
mu1763さん号、So-soさん号、かんぢ。さん号(切れちゃっててすみませんm(__)m)。


精悍なblackboxさん号と爽やか系のあかげらさん号。


朝マックしていると、次々にお仲間が。
私、初対面の方ばかりで、混乱・緊張のあまり、失礼があったのではないかと・・・。
この場にて、お詫び致しますm(__)m

それにしても、事前にmu1763さんのキャラクターをある程度想像していましたが、想像以上にワイルドというか、親分肌というか、豪快な方でした。

そして、皆さん根っからのクルマ好き・ポルシェ好きですね。
クルマの話をしている時、クルマを見ている時、そしてやはりクルマを運転している時、とっても楽しそうでした。

その後、mu1763さん、ワイマツナさん、☆☆ひろ☆☆さん、blackboxさんご夫妻、あかげらさん、So-soさん、私、の8名で場所移動し、昼食。
私は、mu1763さんの横に乗せていただきました。



昼食後、解散し、いよいよ北斗星に乗るべく、、mu1763さんのドライブにて上野へ・・・。

(掲載した画像に問題がありましたら、御連絡下さい。削除・修正します。)

以下その2へ続く。
Posted at 2010/03/22 16:53:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | travel | 日記
2010年02月21日 イイね!

無計画過ぎ?

無計画過ぎ?カレンダー上連休になっていても、それを分断するように仕事が入ってしまうことが多い私。
でも、3月20~22日が奇跡的に3連休になりました。

さて、何をしようかと考えているうちに、寝台列車に乗りたい衝動がふつふつと沸いてきまして、実行に移すことにしてしまいました。

私、鉄道マニアではありませんので、安易に「北斗星のロイヤルに乗ってみたい」と思ったのですが、WEBで調べてみたところ、チケットの入手が困難を極めるらしく、繁忙期に北斗星のロイヤルを個人でゲットするのは絶望的とのこと。
ダメもとでみどりの窓口へ行ってみたら、やっぱりダメで(笑)、妥協策としてソロを確保しました。
あ、居住地がバレそう・・・ま、いっか。


「行き」をどうするか、は、これから考えます(笑)。
Posted at 2010/02/21 13:01:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | travel | 日記

プロフィール

後先考えず、気づいた時にはポルシェ2台体制になっていました。 マメな作業は苦手なので、更新はスローペースになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
08年7月に中古で購入。 日々の通勤・買い物から、休日の遊びまで、幅広く使用しています。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
05年11月納車。 ほぼ週末の遊び専用車です。 外観、乗り味、運転の楽しさ、オープン走行 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生時代の愛車です。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
デビューした時から、「いつか絶対乗る!!」と決心し、就職した年に頭金ゼロで購入(無謀)。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation