• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんけん@三河のブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

レクサスCT200h納車しました。

レクサスCT200h納車しました。先週レクサスCTが納車されました。
当初、3ヶ月かかるから早くと言われてましたが、
なんのこっちゃ2ヶ月で納車(汗)

でも、まあ決算ということもあり、下取りに+30万分をのっけてもらいましたので
まあ、満足です。
この30万円分が値引きみたいなものです。

先週は、今まで乗っていたインプレッサ2.0GTの使えそうなパーツを
CTに移植しました。


まずはこいつ
RAYSのCE28Nです。

鍛造ホイールなので、1本5キロと激軽なのがアツイです。
こいつのおかげで出だしがかなり軽くなりました。
プリウスより100キロ重いので、軽量化は必要ですね。

あとは、レカロをはめたいけど、こちらはレール待ち。



次に、インプレッサでも使用していた湾岸ボルテージスタビライザーです。

ディーラーからは、大容量バッテリーに小型バッテリーつんでるから意味ないよと言われましたが、
みなさんのブログみていたときに、パワーモードでも坂道がきつい等書いてあったので、
流用して取り付けです。

おかげで?なのか坂道できついというのはないです。
オーディオの音も良くなるのでオススメですよ。


最後に、R-VITです。
CTには水温計がついてませんでしたので、
去年ブリッツに確認して、インプ、CTともに使用できるものにしました。

普段は水温、吸気温度、インジェクションを表示させてます。
インジェクションは、燃費走行につながるのでかなり有効です。
っと言っても、結構飛ばし気味なので、あんまり見てませんがw

あとは誤算ですが、
よく走行性能が低い等ユーザーレヴューで書かれてますが、
なんの事はなく、スポーツモードで走ればそこらのNA車には負けないですね。
さすがに100キロから上はだめですが・・。
インプレッサはどこからでも、加速していったので。

でも、一週間のってかなり満足度は高いです。

これからも徐々に更新しますので、
みなさん近場の方宜しくお願いします。
Posted at 2011/10/09 14:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

さらば!インプレッサ

タイトルどおり、昨日これまで付き合ってきた相棒を手放してきました。
インプレッサに乗り始めてGGに10年(今も親の車)、GDAに5年、GHに3年と。
これほど楽しい車はなかったけど、やはり足が痛いのと出張でも自分の車使うので
色々不便だったので買い替えました。

インプレッサはかなり思い出があります。
初のオフは



当時というか今も未だに会員なんですけど、鈴鹿ワールドラリーフェスタ2003でのチームインプレッサNETのオフでした。
この時、みなさんのカスタムに魅了されてしまったのかも。
この数年後このステキなイベントも無くなってしまいましたが・・・(あーまじで復活を求む)

この後、不等長ボクサーサウンドのかっこよさに、GDAを購入してしまったのは言うまでもないですが。



でも、やはり純正ではあの独特な音は聞こえなかったので、ゲノムマフラーに変えて楽しんでました。
ただ燃費が6と激悪だったのでマイチェンとともに今のGHに。

GHに乗り換えた頃に、みんからを始めたのですが、みんなの投稿を見ていると
衝動が抑えきれずw
ついついパーツをぶっこみました。

そんな時、Kさんからお友達登録を申し込んでいただいて、ステキな方達とオフ会。


初のオフは、会社の飲み会明け、吐いたあとだったので体調激悪で、
開始の1時間前に到着。

この時、偽グラさん、ニャンコさん、中さん等々に出会い
いい思い出できました。

この後も、



東西全国オフに



スバルコミュニティーオフ



ゼロスポーツ コンクルードエレガンス出展等々

様々なイベント行かせていただき、お話していただいてみなさんに感謝です。

そんな時、スバルからインプレッサのフルモデルチェンジの情報が。
今の車も燃費はまーいいけど、MTがって思ってたときに
自分の心にときめく車が見つかったので乗り換えです。

インプレッサありがとー!

最後に、せっかくなのでマフラー音聞きたいなと思い全開であおってみました。
レブまで回すといい音です。
Posted at 2011/10/02 10:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月17日 イイね!

【STIパーツ 大売出し】純正戻し

10月にいよいよ次の相棒は来るので、今日は純正パーツ戻し実施しました。

そこでタイトルの通り、車についてるSTIパーツ大売出しです。

①STIタワーバー:破格の3000円
定価:30000円です。
②STIスポーツマフラー:破格の3000円
定価:100000円前後です。

いずれも、愛知県西三河まで取りに来れる方限定。
取り外しできる方のみ。
②は純正(もしくは今ついてるマフラーと交換)

ほしい方は是非メッセください。

あと、以下は取り外しめんどいので取れる方はお安く(5000円以下)譲ります。
③サウンドシャキット(アンプ)
④湾岸アーシング
⑤stiコイルスプリング


今日は一日純正パーツ戻し。
次の車に持っていけるものはそのまま保管です。

レカロシート外しをしていたのですが、やってしまいました。


お約束の傷w
まー、売るからいいかw


こんな感じで簡単に取り外しできました。

で、ここからが問題。
乗ってみて、あれ?
シートベルトつけてね~w

まずここで一回目の取り外し。

さーついたぞ。
2回目・・・お!シートベルトBKT取り付け反対w

3回目・・・あれ?エアバックの警告灯つきっぱなし。
何故だ?
ディーラー聞いても原因不明。

ってことで取り付けしたSAB聞いてみたら、エアバックを殺すためのレカロの抵抗が
並列で取り付けしてあるとの事。


こいつが犯人か!
って事でペンチでブチっと切ったら無事消えました。
よかった。

そんなこんなでシートの脱着計4回・・・計4時間かかりましたw
もー次は自分でやらね。やってもらおw
Posted at 2011/09/17 03:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日 イイね!

らーめん はなび行ったよ

ポートメッセで食べたつけ麺が他の店と比較して比較にならないくらいうまかったのと、
サークルkで売られているカップラーメンがうますぎたので、
是非、お店にもということで、名古屋市中川区にあるらーめん はなびに行ってきました。

お店は、駐車場は無いので、隣のパチコン屋に止めれますよ。

トヨタ系は木金休み、名古屋市は普通の企業が多いから空いてるだろうという読みで
行ったのですが・・・

甘かった。
着いた途端にこの行列ですよ。


約30~40分待ちましたw
ちなみに出るときも、閉店5分前なのに行列の長さはかわってませんでしたw

店内に入ると座敷があり、非常にゆったりと待つ事ができます。


ここ美人の店員さん多くてびっくりしますよw

上を見上げると芸能人の数々のサインが
SKE48など来てますね~。

今回頼んだのは無化調 ちょー塩


無化調は相当スープに自信がないとできないですので期待しまくってましたが
期待を裏切り、それ以上にうまい!
久々の当たり!

スープは嫌味の無い癖の無い澄み切った塩、
肉も卵も丁度良い塩加減。
麺もおいしい。

近場の人は是非行ってみてください。
めっちゃうまいですよここ。
Posted at 2011/08/26 09:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月15日 イイね!

8/14 Summer Sonic2011 大阪

8/14 Summer Sonic2011 大阪今年も毎年恒例の夏の風物詩的イベントである
サマーソニック2011に参加してきました。







今回は朝3時出発でまずは会社の先輩の家まで・・・。
ここでハプニング

なんと、路上でナビ設定をしていると後ろから車が接近。
邪魔かなと思い、少し前でハザードだして止めると、なんとサイレンだして
「そこの車止まりなさい」w
パトカーでした。朝の3時から職務質問受け、用件を伝えるとすぐに開放。
いやーまじでびびった。


5時には無事に名古屋駅について、バスでそこから大阪まで。
このバス、非常に問題ありまして、補助席まで席に加えられているため、
早い者勝ちという最悪なシステム。

もちろん後からきた女性の客ははぁ!?っとか言ってました。
これはまじで問題ですよJTBさん。
高いお金出してるのに、補助席まで使用するのは反則です。

今年は会場までかなり道が空いてまして、10時前には会場入り。


いやーすごい人人人!!
なんと今年はサマソニ至上初のチケット完売で、約20万の人が来たそうな。

写真はソニックステージ前のグッズ売り場です。
去年はTシャツ買ったけど、品質最悪のすぐヨレヨレになるTシャツだったので
今年は控えました。

でも、その前にこの日の気温35度合った様で、すでに夏バテ寸前。

今回はYUIとperfume見たかったので、それまで時間があるので
オアシスで飯。


写真は夕方ですが・・・、実際には昼食べてますよもちろん。

この写真を見てもらえばわかると思いますが、
これは夕方ですが、昼の時点でみんなグテーット昼寝状態。

みなさんやばそうでした。



まずはここマウンテンステージで
①YUIを鑑賞。

ゆいめっちゃ小さくてかわいかった~~~。
この日は黄色の服にハイヒール。

ゆい地震もあちっーとか随所に口癖のように言ってました。

チェリーが流れたときは、みんなで合唱。
そうそう、東北の方にむけて翼を送ろうを歌ってました。

すげー感動、やっぱゆいは最高。

②Perfume
この次にperfume。
このときからお客が一気に増え、入場規制がかかりそうなほどやばい状況に。

口パク?なのにマイクテストしてるときは、みんな苦笑でした。

暑いのにきれのあるダンス最高!

もちろん、3人そろってのいつものやってくれました。


前回セキュリティーに頭叩かれたので今回は音声のみです。
非常に心が弱いのですが、すいませんw

あーちゃんがスカートがチラチラするとか随所にアドリブいれてくれながら、
全快で踊ってしました。

ここで体力の限界。
体がフラフラでしたので、休憩。

この後、
③Tinie Tempah
④ケミストリー
⑤リップスライム
と続きましたが、もう無理と思い、オアシスにて休憩。

体力が回復したところで、

オアシスステージへ

⑥木村カエラ
カエラを少し見たところで、体力限界で、このときは座ってみてました。
本当に暑かったw

⑦KORN
ここで、本命のkorn。
日本人のお客さんはかなり減ってしまいました。

いいのになー。

2曲目にはなんと僕の大好きなhere to stay を披露。

おもいっきり頭フリまくりw

いやーマジで疲れたw

このあと、⑧READY EYE
⑨the strokes
と続きましたが、
すでに体力がまた限界に、またもやオアシスで休憩。

最後にマウンテンステージで
アヴリルラヴィーンを見て終了。

こんなに疲れたサマソニは至上初w

顔焼けまくり、頭痛がひどい、足元フラフラ
非常に充実したサマソニでした。

秋に、ラウドパークあるけど、どうしようかな。
Posted at 2011/08/15 16:28:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こいつにのって早10年
最後の洗車完了。
最高の車でした。
エコで軽いサーキット走行まで。
まだ乗りたいけど、いい機会なので」
何シテル?   11/14 17:29
どうもお初です。 レクサス購入後、ディーラーつながりで車大好きな方に出会って 30過ぎておっさんになってから車いじりに目覚めましたw 三河周辺に出没し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 06:02:46
レクサス「CT200h F SPORT」 レクサス全国オフに初めて参加させていただきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 10:37:12
HKS HIPERMAX Ⅳ GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 19:15:16

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
11年10月1日納車しました。 三河地方の方、オフ会等で知り合った方 宜しくお願いします。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて買った愛車です。 当時低速トルクはすかすかでしたが 2500回転からのトルクはあり ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサ大好きです。 近場の方よろしくお願いします。
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation