• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんけん@三河のブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

東京モーターショー2009!日産ブース

東京モーターショー2009!日産ブースさて次は日産ブースです。
2年前の時と違ってブース内せま!!って感じですよ。

インサイドはお決まりのメッキです。


やっぱ日産は内装にお金かけてます(一部GT-Rを除いて(笑))
本木目でかっこいいです。



今年はエコがテーマなようでしきりにゼロエミッション連発してました。
んーなんか日産ぽくないなぁー。

コンセプトもこんな感じです。


上がリーフで下がガザーナだそうです。
んーこれじゃー若者の車ばなれはもっと深刻になりそーですね。
Posted at 2009/11/08 11:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年11月08日 イイね!

東京モーターショー2009!スバルブース

東京モーターショー2009!スバルブースお次はスバルブース。
ここは他に比べて人が多かったです。
何故かみんなエンジンルームをあけてはフムフムとやってました(笑)
見て何がわかるんだ?としばらく人間観察してましたが・・ww



やはりスバルもです。
関東圏はほとんどシールでした。コストカットの影響ありです。
うち仕事なくなっちゃうなぁー。


アウトサイドハンドルはスバルは完全にスマート化してます。
これはトヨタグループの傘下に入ってからですね。
僕はどっちかというと好きかな~。



インサイドはほぼメッキでした。
ただ、内装に金属調の塗装がかなり増えてますね~。
こういうのはやりなんでしょうか?
うちもレクサスやってるのでぜひ仕事ほしいですねー。




これは俺なしかなー。
確かにスベル独自のハイブリッドですけど・・。
これならいらない(笑)
Posted at 2009/11/08 07:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年11月01日 イイね!

東京モーターショー2009!2年ぶりに行ってきました~ マツダブース編

東京モーターショー2009!2年ぶりに行ってきました~ マツダブース編約2年ぶりの東京モーターショー行って参りました。
今回も仕事ですが・・・。

今回もハードな仕事でした。
4時30に起床。5時30分に出発、三河安城からこだまで延々と揺られる事
2時間30分、海浜幕張つきました~。
でも、いつもと何かが違う・・・そう、電車の中、お客さん少なすぎ~!!!

会場に着きましたが・・、今回は3館のみ。
寂しすぎですわ~。前回は5館はあったのに。
余裕で一日で全て見切れました。今回はあんまオススメしません。

まずはマツダブースから。

センターピラー、デビジョンバーともにシールでした。
完璧にコンストダウンしてますね。
最近こういうの多いみたいです。

マツダは基本的にアウトサイド、インサイドハンドルともにメッキの使用率が多いように感じました。

内装はというと他メーカーにくらべ、金属調の塗装、木目、模様のパネルを使用しない代わりに
なかなかこった作りをしている印象でした。


最後にコンセプトカーですが、これはないかなぁー。
徹底的な軽量化らしいですが、かっこわるいです(笑)
マツダらしい独創的な車作って欲しいですねー。
Posted at 2009/11/01 19:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年10月12日 イイね!

また純正ナビ故障!! 2回目

また純正ナビ故障!! 2回目はぁーまじ純正ナビいかんです。

前回のオフ会でも、つけてた方が2人とも一回は故障しているとの事でした。
やっぱもろいんかなー。

1回目はCD部分が音とびして故障
2回目はノイズが一番初めから発生し故障

しかも今回の2回目は自分のパーツが悪いとかいちゃもんつけられて
むかつくので名古屋スバル本部に通報です(笑)
担当はアンプのノイズをひろったとか、テレビ見れるようにするノイズをひろったとか
わけのわからん事を言ってましたが、
初めから鳴ってるちゅうんですよ。

そんなもんでノイズ拾うんなら携帯、オービスの電波ですぐいかれると思うんだけど(汗)
そこまで耐久性がないのかケンウッドは・・・。
どういうノイズでこわれるのかメカニズム、根拠教えろ!!と心の中で思いましたが次に
とっとこうと思います(笑)

写真は台車のNAインプです。
結構低速トルクありますねー。
昔GG2乗ってましたけどこれならぜんぜん不満ないですよ。
もう次はNA決定かなー。
SシリーズでNAでないのかと期待。
Posted at 2009/10/12 11:33:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月28日 イイね!

新城ラリー2009行っちゃった~

新城ラリー2009行っちゃった~9月27日日曜日新城ラリーに出撃してきました。
お友達のk-impさん誘ったんですが、起きたのが昼らしくまたもや遊べませんでした~残念です。

さてさて、朝の6時30に出発して会場周辺まで行ったんですが、それらしき車は一台もいない(汗)
ほんとにここであってるの?と思いながら会場に行くと!!!客で一杯。
どうやら会場は朝の6時からやってるらしくすでに自分たちは遅かったみたいです(笑)
どんなに早いイベントなんだよ?

肝心のイベントですが、スーパーSSは正直つまらんです。
やっぱ土素人の改造車なので迫力不足ですね。
前日、9台リタイヤしたみたいで前日のがみたかったですね~。

昼からはデモラン走行!!
こっちはまじでおもしろい!
ドロをかけまくってくるんですよ。こんなに砂だらけになったの初めてかも(笑)
まずはエボの丸山選手。

かなりの迫力の走りこみでしたが、
やっぱりインプレッサファンとしては新井選手でしょ。
ってか今回のイベント新井選手、普通のそこらへんのおっさんと同化してました(笑)
普通に後ろみたら新井さん歩いてるみたいな。
でも、近寄るなオーラがでててみんな近づきませんでしたけどね。


このイベントなら近場だしデモランも面白いのでまた行きたいです。
鈴鹿ラリーフェスタが最高だったんですが、なくなっちゃったみたいですし、最近さみしいです。
(ハイパーミーティングはあんま迫力なかったのでもう行きません)

このイベントまじでオススメですよ!!
Posted at 2009/09/28 22:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こいつにのって早10年
最後の洗車完了。
最高の車でした。
エコで軽いサーキット走行まで。
まだ乗りたいけど、いい機会なので」
何シテル?   11/14 17:29
どうもお初です。 レクサス購入後、ディーラーつながりで車大好きな方に出会って 30過ぎておっさんになってから車いじりに目覚めましたw 三河周辺に出没し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 06:02:46
レクサス「CT200h F SPORT」 レクサス全国オフに初めて参加させていただきます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/17 10:37:12
HKS HIPERMAX Ⅳ GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 19:15:16

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
11年10月1日納車しました。 三河地方の方、オフ会等で知り合った方 宜しくお願いします。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初めて買った愛車です。 当時低速トルクはすかすかでしたが 2500回転からのトルクはあり ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサ大好きです。 近場の方よろしくお願いします。
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation