• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_momo_のブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

初めてのoil交換

初めてのoil交換購入して初めてのoil交換しました。
もう八年たったのでしょうかね。
家にスカイライン用に買っていた廃oil箱があったのでやってみました。


最後の方てエンジン掛けてオイルフィルターのoilも排出しておきました。



フリードは結構手の届くところにドレンもフィルターもあるのでメチャクチャ簡単に出来る車ですね。
Posted at 2019/01/05 17:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED | クルマ
2013年12月01日 イイね!

タイヤチェーン買いました!

タイヤチェーン買いました!タイヤチェーンと言っても、金属製でもゴム製でもありません。布製です。

トヨタの純正品として取り扱われているらしいので、ある程度の信頼性はあるようです。
使用した感想をネットで読んだところ、悪い評価はほとんどありませんでした。
重さは1キロ程度なので持ち運びや収納は全く問題ありません。購入してラゲッジルームにでも放り込んでおいても邪魔になりません。
私は試していませんが、取り付けも凄く簡単なようです。
使用可能距離は多くて100キロ、上手な使い方で150キロ使用できることもあるみたいですが、絶対に雪のあるところでのみ使用とのこと。あと、速度は50キロ以下です。

ある方の感想で、装着は難なく出来た。夏タイヤで立ち往生している他車を横目で優越感に浸って走っていたら、スリップし始めた。停車して見るとチェーンに雪がべっとり着いていて剥がさないといけなくなっていた。目的地のスキー場の駐車場でタイヤが空転、チェーンが外れてしまい、係員に押してもらう羽目になり「こんなんじゃダメだよ」と言われたとのこと。
私的には、確かにこんな状況もありうるだろうな、と思いましたが、さすがにこれでスキー場に行こうとは思いません。あくまで非常用として使うのであれば心強いと思います。

昨年、スカで実家に行く途中で雪が降り始めまして、あと1キロくらいというところでホンマにドカ降りになり、あっという間に路面が真っ白に。あれよあれよというまに積もり始めて、一度停車するともう動けないだろうと・・・後には引けないので、ケツ振りながら惰性でひたすら前進。真冬なのに冷や汗をかきながら何とか到着。事故らなかったのは幸運でした。
でもそこからガレージに入れるのが大変。坂道なので、雪かきをしてからじゃないと動きませんでした。

雪が降るところにはいかない、雪が降るときは乗らない自分ですが、途中で降ってきたら仕方ありません。そんなときの保険の意味で購入しました。もしフリードで問題なければスカイライン用にも買おうと思います。


Posted at 2013/12/01 08:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED | クルマ
2013年04月20日 イイね!

サイドミラースイッチ球

サイドミラースイッチ球ある夜、サイドミラーを開こうとしたらどこにあるかみえない。よく見たらスライドドアの球は点いてるがサイドミラーは点いてない。
で今日少し時間があったので早速バラし開始。
最後に基盤のカバー部分を外したら、ホチキスの芯みたいなのが飛び出してきたよ。
オイオイ、組上がった状態見てないんですけど。
更に判明したのはこいつはアッセンブリー交換が必要な奴で、コインパーキングDIYレベルではなかった。手元にある工具は100均のペンチとパンク修理用のタイヤに突き刺すヤツだけ。
家に帰ってからやろうとそそくさと元に戻してエンジン始動。
バチッ。
エアコン止まりました。当然ミラーも動きません。
(;゜0゜)、
ヒューズね。
ホチキス要らないかと付けなかったのがいけなかった。
またスイッチばらしてホチキスのはりを試行錯誤の末、正規に組み上げました。
最後にヒューズ。ABSと同じ容量だったのでそいつと交換。
エンジン始動!ウィーン。サイドミラー動くぜぇ!
ギリギリのタイミングで家族登場。
スライドドアスイッチおす。
開かない。
ABSヒューズの影響か。それにしても手動はメチャクチャ重い。スライドドアは電源死んでませんからモーターが凄い抵抗。
何とか開けし閉めしていざ発進!
(;゜0゜)、
ハンドルが回らない、、、
パワステも兼用だったのね。ヒューズは色々兼用しているのは知ってましたが、コイツらとは。
結局、ミラーに付けたヒューズを元に戻して、帰宅。
サイドミラーと兼用だったのはエアコン。暑かったよ。

最終的にどうなったのかというと、HONDAに行ったら保証期間で新品スイッチに交換してくれました。その日のうちにです。
部品の便があってラッキーでした。

それにしても、スマホや携帯で文章入力てしんどいですね。
Posted at 2013/04/20 17:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED | クルマ
2011年07月30日 イイね!

セカンドシート移動キット取り付け

セカンドシート移動キット取り付け今朝、早起きしてセカンドシート移動キットを取り付けました。

写真手前が取り付け後のシートで奥が純正のままです。
移動幅が良くわかります。
シートの移動量が増えることによって、フロアマットが足りずにその下のカーペットがむき出しになる問題ですが、純正ラバーマットを反対向きに置くことによって解決しました。

あとは、シートレールがセカンドシートとサードシート間のフロアマットに干渉する問題ですが、干渉部分をはさみで切り取りました。

その他、レール付属品だけでの固定に不安があったので、若干、手を加えただけで難無く終了~

フラットにした写真はパーツレビューに載せておきます。
Posted at 2011/07/30 22:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | FREED | クルマ
2011年07月29日 イイね!

レール購入

レール購入来月、トーキョーへ旅行に行く予定です。
その道中、リラックスできるようにするために、車内改造計画を実施しました。

その資材が本日届きました。
嫁には「勝手に買って。いくらつかってってんの」とか散々悪態をつかれましたが、我慢我慢。

明日は早起きして取り付けようと思います。
Posted at 2011/07/29 19:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | FREED | クルマ

プロフィール

現在、ジムニーシエラオーナーです。 家族の車としてS660がいてます。 どうも一般的なクルマには興味がなくて、極端にとがった車が好きなようです。 ジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HONDA ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 19:52:10
新型ジムニーのサイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 15:17:49
現在使用のハイリフトが油漏れしたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 15:07:55

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
やっときましたよ! ジムニーシエラ。 令和元年3月に申し込んで今朝(令和2年6月12日) ...
ホンダ S660 ホンダ S660
モデューロXver.Zを買うつもりが2日くらい?の差で売り切れ。生産中止のアナウンスが出 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
誰にも言ったことはないですが、実は、「そのままの状態でディーラーに出入りできて、サーキッ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
中古車で購入しました。走行距離は2万キロ程度だったと思います。 APEXiキノコエアク ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation