• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoiracingのブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

エクストレイルでスタックしました(笑)

エクストレイルでスタックしました(笑)日曜日の午前中のことです。
こちらは大量に雪がふったので、カプチやエクスでふらふらしておりました。

燃料を入れにエクストレイルで近所の田舎道を走っていたところ吹き溜まりが
あまり大きく見えなかったので調子に乗ってそのまま突っ込んでいったところ見事にスタックしました。
(^^;
前輪が浮いてしまい後輪に加重が掛かっているの脱出不能。。
4WDロックにはしているのに前輪しか回らない。。。

ナンバーの位置を上げてなかったらベッコリいってたな。。。
アルミのアンダーガードのおかげでインタークーラーは無傷でした。


燃料を入れるだけなのでスコップも無し。
というわけで、近所のトラックターに助けていただきました。。。
「あなたで2台目ですよ」とのこと
(^^;


やはり最近のSUVは、、、この辺の性能は劣っているなぁ。。。
友人のジープやデリカの方が良いと思います。

まぁそうそうあることではないと思いますが、
勉強になりました!



Posted at 2014/02/12 20:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月30日 イイね!

最高のコストパフォーマスンス?

最高のコストパフォーマスンス?久々の更新
週末は、スノボ→板のメンテ+洗車という生活と
なぜかダイエットに巻き込まれて10日で3kg減りました。
米食いたいなぁ~炭水化物を取っていません。

本題、
エクストレイル用のサブコンを入れました。
即納と破格だったので買ってみた!

最初は、まぁ気休めだろうと思っていましたが、、、
中々、いいぃ
今は215/70R16のスタットレスなんでクラクラしますが、
かなり効果があり高速での6速1500回転からの加速がすごく良くなった!
低速ギアでの加速は、良く解らないが、アクセルを踏む量は減っている感じ
ブーストも若干かけなくてOKかな?


•パワー、トルク、燃費効率の向上(メーカー公表値)Power 173PS/127Kw → 219PS/161kw
•トルク 360Nm → 450Nm・4~6MPG改善(MPGはmile per gallon)
うそっぽいけど本当に出てそうな感じがする。

前に乗ってたパルサーVZ-Rより早い、半分しか回転しないのにね

夏タイヤに戻したら・・・楽しいだろうなぁー
ブレーキが足らないかな?
新パットは待機中でロータがダメになったら同時交換予定!
それでだめなら、4POD化アイテムも待機中!!

何かカプチーノの新エンジン+F100キットで30万とか考えると
ものすごいコストパフォーマンスに感じますね~。
跳ね返りがまだ解りませんか・・・
考えた跳ね返り
・噴射ポンプ故障
・インジェクタ故障
・O2センサ故障
・DPF故障
など

何が起きるのやら・・・


Posted at 2014/01/30 21:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

新品のスタットレスはイイネ!

新品のスタットレスはイイネ!体調不良から開放されたのでカプチーノで日光に行ってきました~
我ながら馬鹿だね~


道中はいろは坂は雪はなく
戦場ヶ原~奥日光や駐車場にあったので
楽しんできました!

一様純正LSDとABSが付いているので何の問題もありませんでした。

だれも居ない駐車場で遊びましたが、2回転するほどFRが雪道走行でスリップした時はコントロール不能になりやすことを改めて確認しました。
(^^; 4WDってスバラシイィ

タイヤはナンカンですが、全然普通ですね。
やっぱり初年はなんでもイケルのかな~


ちなみに、この雪が舞っている中オープンにしておりました
(^^

ジムニーが林道ツーリングしていたが、みんな見てたな・・・



Posted at 2014/01/19 17:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月07日 イイね!

盛大に転びました

盛大に転びました最近、車ネタが無いような気がしますが、(部品も暫く買ってないね)
現在、グリルを2014年バージョンに加工中です。


1/5にオグナほたかへ滑りに行ってきました~。

天候は晴れでとってもいい天気!
スキー場到着が10時になってしまったのに、第二駐車所とかなーりガラガラでした。
ツブレナイヨネ??
(^^;

目玉であった4人乗りが動いてなくて、新しい2人用のリフトが出来てました。
一番上に行くのに4回乗り継ぎする・・・

順調にすべりだして、昼食を食べ終えたあとでした。
滑るときの音がほぼ無音だったのが、「カサカサ」と変な音がしだして走りが変わりました。
ワックスが切れてきてきたのかな??と思っていたんですが、

いつものように滑走したら、スノーモービルのクローラの跡に
エッジを引っ掛けて転倒しました。逆エッジ?(笑)

体感速度は60km/h程度で手を引っ込めていたのですが、
肩から落ちて「グキッ」と体のどこからか音がしました。
「あぁ、折れたかな?」と思い・・・1分ほど動けずうずくまっていました。

その後、少しずつ体を動かし各種チェックして、
とりあえず、折れてなさそうだなと、
板を確認すると、見事にワックスが無くなっており、
手で触っても、ストラクチャ?溝が引っかかるのが解ります。
(^^; 
まぁ、ワックス云々の前に単に力量が足らないだけですけどね!


尚、翌々日(今日)も筋肉痛です(笑)


くっそう~うまくなりたいぃ!!スクールに行こうかしら・・・
Posted at 2014/01/07 20:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

滑りに行きました!

滑りに行きました!早いもので、今年も終わりですね。

さて、昨日ですが、
スノボに行ってきました。

場所は、丸沼高原スキー場(実は今シーズン2回目)
豊富な雪で一番近いところですね。

天気は小雪/晴れで視界が悪いときもありましたが、
風も強くなく中々よかったと思います。

そして、今回から板を新しくしました。
スノボをはじめて8年?でちゃんとしたメーカのものを買いました!
本当は、オガサカのCT-Lを買いに行ったと思いますが、なぜかF2のエリミネーターになりました。

なんでも、フリースタイルなのにアルペンに近い変な?板らしく、
「体格と身長からコレにするといいよ」「値段もCTと同じにしてあげる」と
近所にいつの間にかあったショップの社長に言われて買ってみました。


朝8時ごろから12時過ぎまでぶっとうしで解ったことですが、、、
今までのは、「ツルツル滑っている」だったのに対し「雪の上を走っている」感じになりました。
エッジが板の先端から効いてくるので、いつものように滑るとすぐ転ぶ。
怖いからスピードを出さないとか、危ないから斜面に対し横向きに滑ろうとするとだめっぽい。

ガンガンスピードを出して、尻餅をつくんじゃないか?膝が付いちゃうんじゃないか?と
思うくらい板を効かせて行くとよいですね。あと肩の位置かな?
もう少し訓練が必要ですね。

結果的に、
上手に滑れるまでまだ掛かりそうですが、デザインもシンプルでいいし
かなり気に入りました。
(^^)

つぎは、どこへ行こうかな~
Posted at 2013/12/30 22:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポキポキ」
何シテル?   08/03 10:06
不器用で音痴な車好きです。 車、バイクをいじるの好きで、色々やってみています。 車歴 2輪 ズーマー XJR1300 スーハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ペンギンオフ集合場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 12:28:13
日産(純正) フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 13:26:33
PANCAKE FACTORY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 14:34:17

愛車一覧

ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
ほぼ新車です 約2000kmを購入 色々いじってありますが不満なところなどを 少しつづ直 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
流行のエコカー・・・なにがエコか解らないが新車で購入 Uniflow scavengin ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
今は無き、パルサーS-RV VZ-Rオーテックバージョン。 よい車でしたがやはり小 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
基本はライダー仕様、純正流用。 ブリリアントブルー(カラーコードTV3) 5 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation