• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

ヘッドライト加工・・・

ヘッドライト加工・・・ ついにヘッドライト加工に取り掛かりました。
とはいっても自分ではできないのでショップにお願いすることに。








G37S用のライトとCCFLイカリングキットを購入し加工してもらいます~
予定としては
・インナーブラックアウト
・CCFLイカリング4灯装着
・サイドマーカーのポジション連動点灯
です。
ちょっとライトだけインフィニティ仕様に…なんて。
G37S用なので最初から加工しなくても光るかもしれませんね~

ひとつ問題点が判明しました。
G37用のヘッドライトがV36にそのままつけられない!?
(ゆうたかさんのブログを拝見させていただきました)
どうも端子の数・種類の問題、形状のやや違いがあると…
しかしG37用ヘッドライトを装着されている方もいらっしゃるようです。
(おかも。さんのブログを拝見させていただきました)

G37ではAFSがオプション扱いなので非装着車もあるようです。
さらに輸出用のインフィニティパーツのヘッドライトはG37(スポーツバージョン用以外)とG37S(スポーツバージョン用)があるみたいです。

これを考えると
・G37S用なら36には装着できるかも?
・AFSの端子はない可能性がある…
もうショップにおいてきてしまったので確認できませんが…


ショップにその旨説明したところ、純正の電球をG37S用のものに移植すれば端子やAFSのところはいじらないので大丈夫だろうとのことでした。
つまりレンズとインナーはG37S用のものを加工して、電球関係は純正を使うようです。
本来最初から純正を加工すればよいのでしょうが、車を結構使いますので10日以上おいて置けないですよね~


あとG37のようにリフレクターのところをサイドマーカーとしてポジション連動で点灯させることも考えております。
というかショップの方に勧められました~
ポジション連動で側方灯扱いでしょうか。
車検で引っかかるときは配線はずせばよいそうです。
一応G37S用なので最初からそうなりそうな気がしますが、ショップの方の話だとリフレクターのあたりに電球がないので光らない?のでは…とのことでした。
と、すれば実はこれは国内用のものの可能性も…
もしかしたらAFSと同じようにG37ではレンズの中のサイドマーカーもオプション扱いだったりするんですかね~
一応サイドマーカーについてはサイトの中では確認できませんでしたが。


こうしてキケンな賭けに近いような作業に着手しました。
一番痛いのは完成したのに取り付けられないというオチですか…
まあそのときはショップの方にレンズとインナーを加工してもらってどうにか国内用に合うようにしてもらいます…
力技ですね~

ちょっとおもったのですが
インナーブラックアウト+イカリング4灯+リフレクターサイドマーカー化をすると

歌舞伎のくまどりみたいになるような予感がします。

その前に装着できることを祈っております…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/24 17:56:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年5月24日 18:13
こんばんは!

わたしはサイドはそのままでしたが

期待してますよ~

でも10日間はちょっときついですね!!

UP期待してますよ(^^)/~~~
コメントへの返答
2009年5月24日 18:50
こんばんわ!
コーキング剤が乾くのが相当時間がかかるようです。
純正のやつと同じやつを使うそうで、メリットとしてはイカリングが故障しても再度分解いやすいようにだそうです。

その前にちゃんと装着できればよいのですが…
2009年5月24日 20:24
ずいぶん大変そうなドレスアップですな。
俺もここまで手の込んだことはしたことがないよ。
無事装着できればいいけどねぇ。
やっぱ海の向こうはやってることがハンパないな。
探せばもっとすごいの出てきそうだねひらめき
コメントへの返答
2009年5月24日 20:47
どうもどうも~
まずワタシがやってみてうまくいけば。
完成するとオレンジのリフレクターも光るので『くまどり顔』に…
白ペークーにもいずれ…


やっぱガラっと雰囲気かわるのはインナーのブラックアウトのほか、白ペークーならホワイトアウトもかっこいいですよ!
myG37.comでありました~
ボディ同色のって渋いですね~

じゃそれにしましょうか~
イカリング+ホワイトアウトで
あとリフレクターのサイドマーカー化をして『くまどりペークー会』つくりましょう。
2009年5月24日 22:35
こんばんは。
なるほど、輸出用のG37SにはAFSがオプションなのですね。

蛇足ながら私の経験談として

①以前、輸出用のライトと国内用のライトは配光性が違う(左ハンドルと右ハンドルの違い)ので車検には通らない可能性があるということを聞いたことがあります。
車検に通るか確認された方が良いかと思います。

②私の経験では輸出用(G37)のライトと国内用(370GT)のライトの構成部品(たとえばブラックアウトにするインナーハウジング部や外側の透明のカバー部品等)の形状やネジの取り付け位置が微妙に違います。
つまり輸出用と国内用のライトの構成部品を組み合わせることは出来ませんでした。
(輸出用と国内用でも同じAFS仕様なら構成部品の組み合わせも可能かもしれません。が・・・。)

その辺はよく確認したほうが良いかと思います。
コメントへの返答
2009年5月24日 23:02
こんばんわ!

G37用の外側と純正のは組みあわないかもしれないんですね…
やはりそうですか。
キケンですね、、、


ディーラーによると輸出用は光軸か違うということとAFSも左によるそうです。
やはりこちらも加工が必要なようです。

一番よいパターンG37の外側が純正の電球と合えばよいのですが…

一応ヘッドライトの国内用への適合性や、光軸など車検関係の話もショップにしてみたのですが、調整や加工によってどうにかできると思います、とのことでした。

いずれにせよキケンな…ですね

ご指摘ありがとうございます!

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation