• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月05日

なにィィィィィィィィィィィィ・・・・

なにィィィィィィィィィィィィ・・・・ 結構前から施行されていたんですね・・・

ええ、私は今日知りましたが・・・

だけどいまさらなんでしょうね~
←これ

まさかこんなエグイ法律が施行されているとは・・・
おおまかに解釈すると

『2009年1月1日以降に登録された車の外装の後付パーツは、一定の丸みがなければ基準外となる』

ってことでしょうか。。。
2.5Rってどれくらいかわかりませんが、少し丸ければよさげな数字でしょうか。
そして私の登録は2009年1月なのでぴったり範囲内ですね。。。

アップした画像を参考にすると私の場合

・バンパー(4つの角がとがってます)
・マフラー(出口の辺縁が丸みを帯びてません)

がアウトですか・・・
むう。。。


今後エアロをつけようかと思ってたんですがなかなか危ういですかね~
topsecretのものを・・・


少なくとも純正パーツはとっておかないとまずいことが判明しました。
なんてこったい
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/05 11:31:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年11月5日 12:22
こんにちわです☆
何で、日本ってこんなどうでもいいような法律ばっかりできるのでしょうかね?w
せっかくの税金で、、好みの自由を規制されてはたまりませんね。。
別に、、他人に迷惑かけているわけでも、アブナイわけではないと思うのですがね。。

トップシークレット考えているのですか? 逝っちゃいましょうww
ぜひ見たいです!
僕のも2009年2月登録なので、心配ですが、、エアロも日産Dで取り付けてもらったので、、大丈夫!
・・と信じたいです。(汗)
コメントへの返答
2009年11月5日 12:48
こんにちは!

実はワタシもディーラーでグリルもマフラーも取り付けました・・・
おそらくこの法律自体知らない可能性が・・・

エアロはあまりみかけないトップシークレットにしようかと考えてます~
せっかくなのでフロントとリアとサイドで。

ただリアが結構下がるように見えるところと、マフラーが隠れちゃうんですね~、写真みてみると。
マンションの立体駐車場の車止めにあたる可能性も・・・
とりあえずトップシークレットに問い合わせて見ましたが。

あとデザインが凹凸多いですから例の法律は大丈夫なのかと、、、

あとこれから冬なのでちょっとした除雪車みたいな。。。
まあそんなに雪降らないんですけどね
2009年11月5日 20:51
こんばんは!
いつのまにか色々な規制がありますね。この規制は私も良く知りませんでした。
私の車は2008年5月登録なので大丈夫かな?

エアロを検討されているのですか?
エアロを装着すると車のイメージが変わるので着けた効果は大きいですよね(^-^)v

でもエアロのパーツ選定は気をつけてください。はっきりいってエアロパーツ、特にFRP製の物は製作者の「腕」の差が大きく表れます。
殆どのチューンメーカーは自社製作していないですから腕の良い下請けさんに製作依頼をしているかが「肝」になります。

高い買い物ですから良くリサーチすることをお奨めします(^^;;


コメントへの返答
2009年11月5日 21:25
こんにちは!

2009年以前であれば大丈夫だそうです・・・

この規制は今日気がつきました・・・
しかも相当キビしいものが・・・

エアロはあまり目にしないトップシークレットのものを考えてます!

ただこの規制に対するメーカーの回答を待ってからにしないと、つけても規制にひっかかったら悲しいですので・・・


とりあえず車検まで純正パーツ全部あったほうがよさげなんですね、たぶん。
サイドスカートって置くところが邪魔くさいですね~

今後新車を買う場合はこの規制がついてまわることを覚えておかないとならないんですね~
後付パーツ選びも大変ですね
2009年11月5日 23:16
こんばんは

あら~新規制に引っかかりますか

そういえばカレスト座間で規制が始まるから2009年度のクーペにフジツボマフラーはNGという張り紙がありましたね
自分は2008年度登録なのであまり気にしていなかったですが

でもディーラーオプションのマフラーはフジツボマフラーとほぼ同じ形状、と言うかOEMだけど今もラインナップにありますね
ディーラーの対応はどうなんでしょう?
コメントへの返答
2009年11月6日 9:26
こんにちは!

ひっかかるようですね~
amuseのサイトを見てみたら、新しいテールのバージョンがありました・・・(09テールという名称で・・・)

注文したころには(2月)にはなかった記載ですが・・・

問い合わせをしてみます。。。

3月ころディーラーで交換したときは何もなかったんですよね・・・
多分しらないのでしょうね。

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation