• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月29日

前進・・・

前進・・・ 地味に控えめエアロ計画が進行しています。




←イメージ像です。
topsecretのフロントリップと純正のサイドのようです。
例によってグリルを勝手に合成してみました。。。

こんな感じになるはずですね。



前回きめたtopsecretのフロントリップと純正のマットガードの組み合わせでいきます。
ぱっとみちょこっと変わったようであればよいかな、と思います。
仕事先にももっていくのであまり派手派手だとヤバしです。
リアとサイドはいまの丸っこい感じでいいかな~と思います。

今日ショップですでに注文していたエアロの仮合わせと塗装の調色をしてもらいました・・・
マットガードはディーラーに注文したので1年点検と一緒に取り付けます。
いずれも来週取り付け予定です。

で、気になるのが車高が下がることなのですが、ガリガリ度アップですよね…
どのくらい最低高があれば比較的いいのか…
ぱっとみimpulと同じ位の高さな気がします。

10cmくらい確保できれば坂道とかショッピングセンターの立体駐車場とか大丈夫なんでしょうか…

みなさまご教授いただければ幸いでございます…

最悪、車高調でその高さまであげてもらおうか、なんて思っています。
少しホイールの上に隙間ができるでしょうけど仕方ないですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/29 20:51:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年1月31日 0:03
こんばんは♪

やっぱり黒色だとつなぎ目が上手いこと隠れて良い感じですね。
良くまとまっていると思いますよ♪

車高については、9cmあれば大体の所は行けますね。
ショッピングセンターの立体駐車場もスロープ式のであれば問題ないですよ。
あとは道路に出る時は斜めから降りた方がより確実だと思います。

私の仕様でまず当たるのは、フロントリップよりもブレースバーの方が圧倒的に多いですよ(笑)
コメントへの返答
2010年1月31日 10:36
こんにちは!

ご貴重なご意見ありがとうございます!
よく見るとフロントの一番前より、フロントリップの横のアゴっぽいところ?が一番低いようにも見えます…



とりあえず9cmに合わせて車高を調節してみます!
そのままいければ一番いいんですけどね
だいたい携帯がたて10cmくらいなのでそれが目安です…

ブレースバーって車体の下についてるやつですよね…
結構低いんですね!

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation