• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月12日

小台風…

前々からずっと考えていた悩みがありました…

それは後部座席の小さな台風の件です。



まず台風用シートにおとなしく座らない…
時間がたつとヒートアップしてくれる
そして暴れだす

まだ言っている言葉を理解できない段階なのでどうしようもできないんですかね。。。
あと空間が狭いのも気に入らないのでしょう…



で、比較的おとなしくなるのはテレビを見ているときくらいということは前からわかってはいました。
いわゆる教育テレビ系の映像は効果抜群。

やはりこのままでは解決しないので、仕方なく後部座席にテレビを入れることにしました。



まず考えたのが後部座席にモニターを設置して前のテレビを映す、でした。
よくあるパターンのやつのようです。

現状としてデジタルチューナーをつけていないのでそこから購入する必要があります。
それによしんばテレビが映ったとしてもいつでもチビ台風を沈めるのにいい番組がやってるとは限らない…
そこで、録画した映像を再生できるデバイスも必要になります。
もともとついてるDVDプレイヤーは走行中は映らない仕様ですし(キャンセルするような装置があるみたいですが…)


いろいろ手がかかりそう…

・デジタルチューナーを買う
・後部座席用のモニタを買う
・DVD映像を走行中にも見れるようにする


ううむ。
いろいろ大変そう。
ちょっとめんどくさそう…


で、次に考えたのがテレビ機能は100歩ゆずっていらないとして、ポータブルBD/DVDプレイヤーがあれば十分?ということでした。

これなら画面がついているし、好みの映像を再生できる→台風好みの映像のみでバッチリ
買うものはプレイヤーとシガーソケットから家庭用の電源に変換する装置だけでいけそう。

そこで画面がついているポータブルのBD/DVDプレイヤーを探すことにしました。


で地味に探してみたところ、ありました!ちょうどいい感じのが…









4つのダイバーシティアンテナが内臓されているようで地上デジタルテレビもうつるらしいです。(結局テレビ機能がついてきました…)
レビューを見ると車の中でも大丈夫らしい…

デザインもすっきりしているし画面も大きめで見やすそうなのでコレにしました。
(そしてコレがsonyなら言うことナシだったですね。。。)


あとはシガーソケットから家庭用電源が使えるような装置を買えば終了です。

そして助手席側のシートのヘッドレストのあたりから吊るして設置予定です。
うまく固定できればいいのですが。。


どの家庭でも同じだとは思いますが、この台風は小さいくせに恐ろしい破壊力を秘めています…

精神的ダメージは想像以上でした…


これで台風が沈静化するとよいのですが…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/12 16:41:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

この記事へのコメント

2010年11月12日 17:56
こんにちは♪

お子さんがいらしたのですね。
(゜∀゜;ノ)ノ
お父さんは大変ですね。

台風がおさまる頃は、ミニバンでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2010年11月12日 19:18
こんにちは!

契約後に判明しました…
もう少し大きくなればラクになる気はするのですが…

台風はきっと今の時期だけ…なんて楽観視しています。
確かに大きめのクルマも興味がでてきたりしています…
そのときは2台体制で。。
2010年11月12日 18:02
こんにちは!

うーん、それは大変ですね(´△`)
やはりお子さんが大きくなるにつれ、
クーペは難しくなってるのでしょうか。

まずはお買いもの、お疲れ様でした(^^)
コメントへの返答
2010年11月12日 19:20
こんにちは!

そうなんですよ、じっとしているのがいやな時期らしく、後部座席で大変です…
もう少し大きくなれば(言葉が理解できるようになれば)大丈夫?なんて勝手に思ってます。

注文したので届くのを待つのみですね~
効果があればよいのですが…
2010年11月12日 18:21
こんばんは‼
お子さんが居らっしゃったんですねΣ(・□・;)
と言うと、このイカツイクーペがファミリーカーですか?笑

私もオークションで売ってる3000円位のTVキャンセラーをいれようかなぁーと思っていた所です。
でも一番は後部座席用のモニターではないでしょうか?


コメントへの返答
2010年11月12日 19:24
こんにちは!

そうです、小さいのがいます。。。
ええ、ファミリーカーですね~
そのうち分別がついてきて嫌がられたら…
そのときは大きめなのをもう1台追加で…

ワタシはテレビ自体はクルマで見ないので全然考えたことがなかったのですが、こういう事態になったのでついに投入します…

後部のモニターなどいれるといろいろ他に必要になることがわかったので、安易にオールインワンのものを注文してしまいました。。。

効果のほどは…

2010年11月12日 23:13
こんにちは!

小さい頃からそんなかっちょイイ車に乗れるなんてwesponさんのお子さんがうらやましいです。。。


ファミリーカーですか、2台目はスカイラインクロスオーバーなんかですか?(笑)
コメントへの返答
2010年11月13日 6:48
こんにちは!

こどもからすると4ドアかスライドドア、室内空間がひろくてのびのびできる車のほうがいいんでしょうね…

身長が小さいうちはいいですが、そのうち乗車拒否されたら室内空間が広めなのを増やそうかと思ってます。
クロスオーバーもよさげですね~ただ、見た目以上に内腔が狭いというウワサが…

どうにかだまして乗れれば一番いいのですが…テレビの効果で
2010年11月14日 1:44
こんばんは

小さいお子さんが
いらっしゃるんですね(^‐^)
クーペだとお子さんを乗せて走るのは
なかなか大変かと思いますが
少し大きくなって
お出かけも楽しくなってくるときっと喜んで
乗ってくれるようになりますよ(^^)
ステキなお車ですし、
お父さんが大事に乗られているのも
子どもさんには伝わると思います♪


コメントへの返答
2010年11月14日 7:22
こんにちは!

テレビで気を引かせるべく最終手段に取り掛かりました!
なかなかよさげなアイテムも見つかったのでしばらくはコレでもちますかね~


やはり後部座席の窓が小さいとか、空間が狭いなどいろいろ嫌な要素があるんですよね~

言葉を理解できる年齢になればどうにかなるのでは、という淡い期待を持っています…

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation