• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月03日

ヒミツの…

なんだかんだ言い訳をして洗車を先送りにしているwesponです。
ついに車体の下半分以上が灰色に近くなっています。
なめると相当しょっぱそうです。

昨日走り出すときに見慣れないアラートが出てきました。
どうやらスマートキーのバッテリが切れ掛かってるようです。
もう2年経過してますからね、さすがに限界でしょうね。

それにしてもどういう仕組みでバッテリ切れがわかるんでしょうね
電波の弱さ?でしょうか。
それとも単純に2年たったから交換しましょう的な事務的なモノだったりして…


説明書を読むと『ディーラーで交換を』との説明が…
ボタン電池を交換するだけですよね?

ディーラーで交換?

いやいや、これくらいできそうだから…


ッ!!!まてよ…



…フフフ



この機会にディーラーでついでに洗車をしてもらおうともくろんでいます。。。



先ほど某テレビ局のヒ○ツの県民ショーを見ました。
というより、ほぼ毎週見てる気がします。

今日は例の転勤ドラマ?の転勤先がなんと宮城県、仙台市!
ついにきました。。。
ずっとみてますがようやくきました!

で結構楽しみにしてワクワクしていたところ、、、、内容におったまげです・・・


ん?な情報その1


・宮城県民は萩の月をレンジで暖める

⇒聞いたことがありませんね~
 むしろ冷凍して食べたほうがおいしいですね…


ん?な情報その2


・宮城の牡蠣は(広島とくらべて)小ぶりだけどその分濃厚だから~

⇒そんな言い訳したことがありませんね…
 それにそもそも広島県に対抗意識がある人のほうが少ないのかと、、、


ん?な情報その3


・宮城県民が言う「だから」とは、相手に同意する時に使う言葉。
「そうだね」という表現を「だから」と言う。

⇒生まれてこの方聞いたことがありません。。


けど、なんだかんだ言ってますが、来週も宮城県編なので結構楽しみにしてたりします。
ただやはり、ほかの県のところも、ちょっと偏った情報が多いんでしょうね、、、


インパネの塗装を計画していましたが、なかなか進行していかないですね~
プラスチックのところのほか、アルミのところも気になってきました。
もう少し落ち着いた色合いがいいですね~

ただこの手の作業が得意なショップを探すのが難しい…
情報が少ないのでなかなか進みません。。

まあ冬はまだしばらくつづくのでのんびり進めていきまっす。
(近いところでどこかよいところの情報がありましたらご教示いただけると幸いです…)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/03 22:20:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し雨
chishiruさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

口直し
アーモンドカステラさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年2月3日 22:44
こんにちは!

この時期、雪国行くと車かわいそうなことになってますね…

キーの電池交換は開いて入れ替えるだけです。
ただ開けっ放しで長時間いるのはまずかったかと。
ディーラーでやっても数百円だと思います。
コメントへの返答
2011年2月3日 23:29
こんにちは!

ええ、ヒサンな外観になっております…

先ほどドライバーでエイヤっとやってみたら、あっさりパカっと開きました。

規格を確認しましたがごく一般のボタン電池でしたね~

とにかく何か理由つけて洗車をしてもらおうと…ワルですね~
2011年2月3日 23:28
たしかに、その1~3まで聞いたこと・身に覚えはないな~
ちなみに自分、萩の月は冷やして食べるのが好きっす!
冷凍したことないですが、キンキンに冷やすと旨そうw

宮城のショップ事情、気になってます。
今後自分も調べたりお世話になったりすると思うので
うまく情報交換できるといいですねw
コメントへの返答
2011年2月4日 7:24
こんにちは!

まるでみんなそうであるかのようにナレーションが入るので違和感たっぷりでした…

ちょくちょくお世話になっているところはありますが、チューニングショップなんですよね~

ドレスアップ専門のところのほうがその手の作業がなれてそうですね…

今後ともよろしくお願いします~
2011年2月3日 23:32
こんばんは~!

神奈川は今のところ雪とは無縁ですが、単純に寒くて洗車をサボっています(汗)

インパネの塗装、気になります!
自分の場合はモロに塗装してしまいましたが、フィルム?を使ってシックに仕上げる工法もあるようですね~♪
コメントへの返答
2011年2月4日 7:27
こんにちは!

ここ数日間は暖かくなりましたが、水洗いをできるほど…ではないですよね~
あかぎれができまくってますし…
ほんとべったべたのどろどろ状態です。。

いろいろ色もあるようですし、バリエーションもたくさんみたいですね!
まずは信頼して施工を任せられるお店探しが
難しいところです。
2011年2月3日 23:40
今晩は!

私も県民ショー見てました♪
確かに萩の月は冷して食べるとうまいです!笑
だからって言う言葉は初めて聞きましたね~

ちなみに東北の特集、山形だけまだやってないですよね…
忘れられてんのかなぁ~ヽ(;▽;)ノ(泣)
コメントへの返答
2011年2月4日 7:32
こんにちは!

ついついみちゃいますよね…
それに仙台の話題でしたし。。

ほかの地域ではやらない、いわないであろうことをあえてピックアップしてるのでしょうが、極端すぎますね…

~する県民もいる、程度で抑えておけばきっと違和感がなさそうですが…


あの転勤ドラマも残り少ないはずですので、いずれ山形にも行かれるのでは…
何気に楽しみですよね、自分の知ってるところがでるのは
2011年2月4日 0:08
こんばんは!

自分も年末に鍵マークが出たのでワンコイン出してDで交換しました(笑)

ドライバーでエイヤーすれば簡単に外せたんですね…今度は自分でやろっ♪
コメントへの返答
2011年2月4日 7:35
こんにちは!

ワンコインなんですか、なるほど

私もディーラーに持っていこうと思ってましたが、パカっと開いてしまい、、、

内部は単純な構造で電池を入れ替えるだけでしたね。
規格がちょっと違う電池だったみたいですが電圧は一緒なのでちゃんと作動しています。

二つあるのですが同時に交換したほうがいいんですかね~
使ってないので大丈夫かとは思うんですが
2011年2月4日 5:49
お疲れ様です!

宮城県は割と雪が少ないと聞いておりますが、今年は例年よりもやはり多いようですね。
インパネについてなんですが、パネルの脱着をDでやってもらって郵送でショップに依頼するのとかどうでしょうか?
コメントへの返答
2011年2月4日 7:38
こんにちは!

今年は去年より多いようですね。。
私の住んでいる地域では、年に何度かつもることがありますが、今年はすでに2~3回は積もりました。

なるほど、その手の得意な有名なお店にお任せするって作戦ですね、、
アリかもしれません…
(一時的にパネルなくても車は乗れますしね)
2011年2月4日 7:35
おはようございまーす!

ウチの説明書には
「こんな感じでバラして交換するのだ!でも壊しそうと思った人は日産販売店で交換だ(・∀・)」
って書いてました(・ω・)

寒さのピークは過ぎた(らしい?)ので、ここは思い切って洗車してみてはいかがでしょうか?ъ(`―゜)
でもインフルエンザ流行ってるので、やっぱディーラーの方がいいですかね。
もうちょっとあったかくなれば・・・

インパネはもう1セット購入して自作orショップとかどうでしょうかー。
おいくらするかわかんないですけど(;;´・ω・`)
コメントへの返答
2011年2月4日 7:49
おはようございます!

アレ、マイチェンで内容が変わったんですかね、それとも私の記憶違い…
(ホントですね、、、書いてありました。
ディーラーでの交換をオススメらしいですけど、交換方法が書いてありましたね…)

ピーク過ぎたんですか?!
2月にはいって確かに暖かくなってきましたよね。
例年は2月が一番寒いパターンが多かったですが。。
ちょっとあかぎれでダメージを負ってますのでやはりさぼってディーラーで…

インパネは今ついてるので行こうかな、と思っていました。
まずは内装はがしでぐりぐりしてみます…
できるでしょうか…コワイコワイ
2011年2月4日 8:54
スマートキーの電池はD交換なんですか?
(ウチのはどうだったかな^^;)
ついでに洗車してもらうの、良いと思います!

秘密のケンミンショー、以前も宮城のを放送
してたんですが、どれも聞いた事ない話ばかり。
例:穴の開いた靴下を『おはよう靴下』と言う。
さも県民全員が言っている(またはやっている)
という放送の仕方があまり好きではなく…
それからはほとんど見た事がありません。
全てがそうだとは思っていませんが、ウソ臭いというか、
偏り過ぎというか(^^;)
バラエティーとして考えれば、楽しめると思うんですけどね(^^)
コメントへの返答
2011年2月4日 20:36
こんにちは!

説明書上では破損を防ぐためディーラーで、と記載されてました。

予想以上にあっさりはずれたのでちょちょいと交換してしまいましたが…

おはよう靴下の回は私も見ました。
そんなこと言わない…と思っていましたが、私の友人で聞いたことがある人がいるようです。

やはり語弊を避けるためにも、~という人もいる、程度であればいいんですけどね。
あたかもみんなが言ってるかのような表現はどうも…ですね!

2011年2月4日 9:46
こんにちは♪

バッテリー交換簡単ですよね。ホンダのカードキーの時はバッテリーが薄くて何処にもなく(有るにはあったのですが法外な値段でした!)
ネットで取り寄せていましたね。

パネル買うとムチャクチャ高いですよ。
シフトの所はセットで4、5万したかと思います。

コメントへの返答
2011年2月4日 20:39
こんにちは!

へたっぴな私でもあっさりできました。
どこにでも売ってる規格のものでしたので入手もカンタンでしたね…
破損を防ぐためディーラーでの交換をオススメします、と書いてありましたが、今回の作業で破損する要素がみあたりませんでした…

パネル高いんですね、全部新調するのは大変ですから、今のをいじるしかなさそうですね~

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation