• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月11日

ギモン…

日々、びちびちとへばるムシと闘うwesponです。
あくなき闘いはあと数ヶ月は続くんでしょうね。。。


納車のときにいわれたことがありました。
バックセンサーの受信部?のところに塗装ハゲがあったんです。





納車直後の写真ですが、他のセンサーと比べ下の部分が白くみえます。
(もう少し近くに寄った写真があればよかったのですが…)

で、納車の時の話で交換してくれるという手はずになってました。
そして先日、ようやくパーツが届いた(2ヶ月半ほどかかりました)とのことで取り付けにいくことになりました。

話を聞くとリアのバンパーをはずして、裏の部分になるので結構時間がかかるとのこと。
(代車をお借りして1日くらい預けることになるらしいです。)

ならばついでにその他の取り付けに手間がかかりそうなアイテムの装着をお願いしようともくろみました。




数少ないムラーノのパーツで比較的さらっとつけられるモノ、、それは光モノ関係。。
今回候補に上げたのは2つです。

・リフレクターLED
・ドアミラーウインカー

そこでいそいそと検索してみたところ、適応するであろうパーツを見つけました。
いずれも車検対応の文字・・・

念のためディーラーに商品のそれぞれの商品のサイトを見てもらい確認すると、

リフレクターLEDはNG
ドアミラーウインカーはギリOK

とのことでした。

やはりそれぞれディーラーでの対応があるので確認してみるもんですね~
そういうワケでリフレクターは諦めて、ドラミラーウインカーを今週車を預けるついでに装着してもらう予定です。



今回いろいろパーツを見たり、車検関係の保安基準を見ておもったギモンが出てきました。

ポジション連動で光るLEDについてですが、

そもそもポジション連動で光るのはポジションランプで個数も2つか4つ、色は淡黄で限られているようです。

しかしよく考えると純正オプションのフォグランプイルミネーションやナンバープレートリムはポジション連動でさらに青いですよね。。。
いま普通につけてますがこれってナニ扱いで車検はOKなんでしょうね・・・

少なくとも色的にも場所的にもポジションランプではないですよね。
その他の灯火ってヤツだとすると青でもよいらしいのですが、独立したon/offスイッチが必要、と書いてあります。
とするとそれでもない、、

青LEDでポジション連動でOKって一体・・・

よくわかりませんが純正オプションだからOKってやつなんでしょうかね~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/11 14:42:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事66歳を迎えました
giantc2さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年6月11日 22:37
こんばんはw
ドアミラーウインカーいいじゃないですか!

光りモノの車検適合か否かはいまいちわかりませんね^^;
自分で取り付けた光りものは、配線途中に調光ユニットとギボシをかませて対処してます(笑)
コメントへの返答
2012年6月12日 7:45
こんにちは!

最近のクルマは大体ついてる気がするのですが、なぜかムラーノにはついてません。。

光モノはディーラーによっても対応が違うようで車検対応と書いてあっても注意しないといけないようですね…

全てはそれぞれのディーラーの検査の係のひとのさじ加減かとは思いますが、、
2012年6月12日 0:07
こんばんは♪♪
私はトラックのディラーで整備をしているんですが、灯火類の、法律は、毎年って言っていいくらい変わっている気がします(^_^;)
wesponさんがおっしゃる通り、車の正面にスモール連動で青色は、NGな気がします(^_^;)スイッチが必要な気がします。

取り付けられた、Dに、確認をお勧めします。
コメントへの返答
2012年6月12日 7:50
こんにちは!

そんなに頻回にかわるもんなんですね~法律なのに・・・

スモールで連動するのは
・フォグランプイルミ
・ナンバープレートのリム
です。

日産のムラーノのオプションのサイトではいずれもクリアランスランプ(=スモール、ポジションランプと同義のようです)連動、とはっきり明記されてました…

字光式のナンバープレートと同じような扱い?になるんでしょうかね、、

ディーラーが純正オプションとして出しているのでなにか根拠があることとは思いますが。。
2012年6月13日 22:01
こんばんは。

センサーカバーは後から塗装ですよね。
ブラックボディーですからなおさら目立つでしょう・・・。
っで この機会に部品取り付け!
やはりリフレクターLEDはダメでしょう(+o+)

スイッチ付ければいいかと思うんですが??
Dopなら何でもOK(笑)
コメントへの返答
2012年6月14日 1:08
こんばんは!

そうなんですよ、よくみると結構目立ちます。。
そして他のセンサーのところもこころなしか塗装が薄いような…

車検対応って書いてあるものの、すっきり装着は難しいようですね。。

ワタシもスイッチがあれば納得できるのですが、ない故にもんもんとしてます。

純正OPならなんでもアリという解釈がもっとも正しい気がしますね~

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation