• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wesponのブログ一覧

2010年10月07日 イイね!

ワイルド…

ワイルド…こんにちは。


今日高速で50代くらいのおばちゃんが運転する赤い旧式Vitsに、猛スピードで迫られたwesponです。



とりあえず即、よけましたが…
自分が巡行していた速度を考慮すると、少なくともおばちゃんは少なくとも160km/h以上は出てたのでは。。。
いやあキケンなオバちゃんでしたね~

フウ~怖い怖い… (上の写真はイメージです…)




例のヘッドランプの件ですが、同じメーカーの同じ温度色でいこうかと思います

で、ヘッドランプとポジションは6000k、フォグは黄色いハロゲンランプの予定です。
実用性(ギリギリ?)と見た目、そして車検対応を考慮して無難で控えめ(へたれな)ラインを選択しました。


実はポジションはCCFL管装着の際に、ショップのサービスで一緒に変更されています。
ただどこのモノで何ケルビンか不明なので、とりあえず今回一緒に交換することにします。。


よく考えるとこれまでフォグを点灯させた記憶がないような・・・
おそらく今後も点灯することはほとんどなさそうですが…
ただ今回、ヘッドランプの温度色が上がるので悪天候時に視界が悪くなったときの保険用に入れておこうかと思います。。。


PIAAのPlasma Ion Yellow(H-127)という商品を考えているのですが黄色いフォグは車検にNGというハナシを聞きました。。
しかし淡黄色ならOKらしいです。
なら淡黄色黄色の線引きはどこか?ということになりますが、検査員のさじ加減のようです。。。
ただPIAAの写真を見る限りでは結構黄色い?んですが、みなさんのレビューを拝見するとそこまででもない…と、、、
『車検対応』と書いてありますが根拠としては弱いですよね…

まあ、なんとかなるでしょう。


規格を調べてみたんですがヘッドライトバルブはD2S、フォグはH1、ポジションはT10らしいですね。
間違わないように購入しないと…


まずは買うべきものが決まったので、時間ができたらつけてきます。
とりつけは前回のLEDの場所と違って奥の方で難しそうなのでディーラーかお店でお願いしようかな、と思います。



今後は激淡ムーディイルミも変えたいところですね…
それとサイドウインカーのところも(点灯してないときにもオレンジがみえるのが…)…

両方ともちょっとした工具が必要そうなのですぐは無理っぽいですが…
(サイドウインカーはバルブ交換だけはできないんですね、、残念…)



ランプ関係って一度手を出すと全部かえたくなりますね…
ううむ、ドツボです。


ovaterさんのブログを拝見して知ったのですが…
(勝手にリンク張らせていただきました…スミマセン)

『みーんみんみん、みんから』ってCM、宮城県限定なんですって…

前回のブログの冒頭を理解できたヒトは宮城県だけってことですね…
なぜこんなローカルなところだけでみんからのCMが…
Posted at 2010/10/07 20:27:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/10 >>

     1 2
34 56 789
1011 12131415 16
17181920 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation