2011年08月19日
本日例の件でディーラーによって来ました。
やはり光軸はだいぶ下がっていたようで、車検に通る範囲であげてもらうことでいくらか改善がみられました。
比較的遠くまでよく見えるようになりました~
ただ、ほかの問題が発生…
ええと、カンデラ数が足りないらしいです。
車検に通らない数値だとか…
つまり暗いってことらしいですね。
明るく見えるのですが実際のカンデラ数は低いらしいのです。
ここでまた対策ですが
対策その①
カンデラ数が高いであろうHIDバルブに入れ替える
太陽の光に最も近い5,500kあたりが一番明るく感じるらしいのでそのあたりでしょうか。。
どのメーカーのバルブがカンデラ数が高いのかわからないが問題で… ギャンブル的要素強し
対策その②
ヘッドライトプロテクションフィルムをはがす
結構悲しい選択肢ですが現実的に一番簡単かもしれませんね。。
ただはがしたところでカンデラ数が基準を超えるという保障もなかったり…
はがすのは簡単?なので、とりあえずムダにあがいてみることにします。
明るいバルブ探しの始まり始まり…
…最終手段はフィルムをベリベリっと。
マジすか…
Posted at 2011/08/19 21:40:21 | |
トラックバック(0) | 日記