寒暖の差に体調を崩し気味なwesponです。
梅雨だから仕方ないんですかね、、
先日、ディーラーに車を預ける際に代車をお借りしました。
代車は
ROOXです。
座面は低いですが、高さがある(173cm)ため、中は広い車でした。
エンジン音はちょっと気になりましたが、幅は小さいので小回りが利くし、荷物も載るし、街中とかちょいのりにはいい感じですね。
運転していたところあるマークが目に入ってきました。
緑色のECOの文字・・・
ははーん、CMで日産のクルマでやってる
ECOスイッチというやつかな?と思ってました。(押してないけど)
しかしスイッチらしきものを探してみても
見つからず。。
そうしているうちにECOの文字が運転中に
消えることに気がつきました。
どうも信号で止まって
発進するときや、
加速するときに消える・・・
もしかしてコレってECOスイッチじゃなくて、
ECO判定表示かナニかでは・・・
この表示が消えてしまうと
なんか申し訳ない気分に、、、
なんかやるせない気分に、、、
この感情を利用して、ドライバーに対し知らず知らずのうちにECOドライブをさせてしまうような
ナウイ仕組みなのでは、、
・・・なかなかヤリマスね、日産さん。
こうして代車をECOな運転でお返しし、ミラーウインカーの装着したムラーノが帰ってきました。
が、雨のため写真がとれず。。
また写真をとってからアップしたいと思います。
Posted at 2012/06/16 12:06:38 | |
トラックバック(0) | 日記