
例のブツはしばらくかかるようです。
3週間は見てないとだめっぽいようです~
今回は車のハナシではないんでアレですが…
パソコンを持ち歩くことが多いと重さが
地味に気になってきますよね(いまさら?)
私のは3年前のsony vaio typeSのソニースタイルモデルです。
カタログ上ではバッテリ含む1.69kgとなっており、私はバッテリもはずしているので1.3前後かなと思っています。
しかしいかんせん軽くても(それでも微妙な重さです)中途半端に大きいんです(13.3インチ)。
結局バッグも一回り大きいのが必要になるので最終的には荷物が大きいと。
そこで新たなマシンを探しておりました。
マシンの条件として
①sonyであること
ソニー信者です…
②小さいこと
極力荷物は減らしたいですね~
③コストは15万前後
セカンドマシンなのでコストにおいても…
ネットブック、軽作業用としては十分なマシンだと思います。
なので、この時点でTypeT TypePの2つに絞られてきます。
さらに小型化を考えるとやはりここはTypePでしょう。
で、いろいろ資料を集めて、ネットの評判を聞いて…買う気マンマンだったんです。
が、発売後のレビューを見ているうちに相当ストレスがたまる動作の遅さだということがわかりました。
いかんせんCPUが省電力の処理速度犠牲型なのにvistaモデルしかないので仕方なかったんでしょうが。
ネットブックに無理してvista載せなくてもよかったのに…
ああ、これは見送りだな
とここまで
今年の2月の結論でした
そして月日は流れついに待ち望んだ発表が…
TypePのXp搭載モデル発売です!
ええ、待ってましたよ…
最初からこうすればいいじゃん的な。
さらにソニースタイルモデルではキーボード色も選択可能に…(前もなってましたっけ?忘れました)
シルバーと微妙なブラウンです。
天板は黒に決めていたのでなかは黒に近い色がいいですね~
Xpモデルはvistaモデルと比べるとHDDなど選択の幅が狭いのが難点ですがセカンドマシンなのでそんなに困りません。
とりあえず組んでみたのが(選べる範囲でのフルスペックで)マウス、ケースなどのオプション含め12万ほどでした。
お買い得ですね~予算内ですね~
最近?気になっているWWAN(ワイヤレスWAN)の契約をするとさらに3万円値引きが!
かなり欲しいですね~
ネットでポチっとしてしまいそうです~
つうか、しますね、きっと
果てることない物欲、明日はどっちだ?
ちなみに私はソニー関係者ではありません。
お金ももらっておりませんので素人のタワごとととらえてください…
Posted at 2009/06/04 11:24:12 | |
トラックバック(0) | 日記