• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wesponのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

うやむや…

そういえは今年の前半に高速料金に関して、現行のETC割引がなくなって、代わりに2000円の上限制度になるという話がでていました。


何ッ!


2000円に満たない距離(おおよそ70kmくらいのようです)を往復する人々にとっては明らかな値上げ
単純に高速料金がになると…
(もともと半額になっていたのが戻るだけの話ではありますが)

で、3月までは現行のシステムが継続されるとのことでしたので、最後のモラトリアムをかみ締めながら走行していたものでした…


ううう…


しかし、先日発表された政策によると2000円の上限制も実施されるが、現行のETC割引制度も継続される(休日上限1000円制度も)とのこと。

おお!!ラッキー!!!

よくわからないけど、うやむやな感じでいつの間にかなあなあになっている…?


それにしてもまったく方向性が定まらない政策ばかりで、いきあたりばったり感がムンムンでてますね…(高速料金に関しては助かりますが…)



なんだかんだで、2010年も残すところあと二日となってましたね~

今年はエアロから始まって、光モノ関係、そして室内の小モノ関係へと進んできました。
そして先月の接触事故は記憶に新しいところです…


来年はとりえあずゴリラのゲームをクリアして、クルマも地味にイジっていけたらいいな、と思っています。

今年度コメントやアドバイスをいただいた皆様、大変ありがとうございました!
来年度もナマ暖かく見守っていただければ幸いあります…


それでば一足お先に、みなさまよいお年を~
Posted at 2010/12/30 20:01:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月27日 イイね!

ムーディ…

先日も書きましたが例のゴリラのゲーム、いやマジ、おもしろいですね~
完全にはまりました。

マリオと決定的に違うのは、難易度が圧倒的に高いです。
かなりの序盤でも相当ミスします…

子供向けとおもったら大間違い。。。
もしかしたら、横スクロールアクションゲーム全盛世代向け、 の可能性も…

家族でワイワイ、という雰囲気ではありません。。
あまりアクション得意じゃない人とやったら、おそらく殺伐と した雰囲気になることでしょう…

かなり難しい…


けど、久々に燃えてきましたよ、コヤツ




ここ数日急激に寒くなり、かなり冬っぽくなってきました。
雪もまあまあ降ってましたしね…


仙台では12月上旬から定禅寺通りという通りをメインとして、道路脇のケヤキの木にライトアップされる”光のページェント”というイベントがあります。

で、いまさら感はぬぐえませんが、とりあえず通過してきまし たので例のDriveman映像をアップしてみました。



今回はけっこう渋滞もあり、さらに不適当な音声もあったりな かったり…しましたので、編集とオーディオ置き換えをしてあります…
もしかしたら再生時に音が大きい可能性があります、ご注意ください…

(youtubeにアップしたところ、編集した部分の映像がなんかちょっと乱れるようです…元映像はうまくつながっているようですが…)












やっぱ夜はピンボケっぽく映りますね~ザンネン…
(置き換えたオーディオがちょっとヘンですが勘弁してください…)

いや、それにしても渋滞してますよね、やはりこの手のイベン トは。。。。
あえて車で通過してみましたが、やはり徒歩が一番です…


今年も残り少なくなってきました。
年末年始はとりあえず事故のないように安全運転でいきます…

Posted at 2010/12/27 11:04:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月18日 イイね!

夜…

ついにこのあたりでもがちらつきはじめました。
融雪剤でべったりな季節の到来…
高速道路で制限速度の、アレ以来ちょっと安全運転のwesponです。


ハヤリもの(?)には弱いタチでして、CMで最近よく見かけるアレを入手しました…


大きいゴリラ小さいゴリラが、ドシンドシンウホウホするヤツです…


やっぱゲームの原点は、横スクロールアクションにありですね…
Wiiでマリオもやりましたが、先に進むにはある一定以上のテクが要求される、といった硬派なゲームが大好きです。
理想を言えば一発即死の…(昔で言うところの魂斗羅とか大好きでした。)
ただ今回なぜか軟弱要素としてパワーゲージがあります。。。



まだやり始めてほとんど進んでませんがなかなか協力プレイがアツいですね~
協力というか足の引っ張り合いともいいますが…
ちょっとこないだのマリオ以来で燃えてます…
年甲斐もなく純粋な横スクロールには目がありません。。


Drivemanですが、ようやく夜の動画を撮影しました。

本日は小雨が降っており、窓が汚れておりますがこんな感じになっております。









日中写りがまあまあいいだけに、夜はちょっとザンネン感じですね…

結論を言うとこの機種は明るいところではキレイに写りますが、暗いところはあまり得意ではないようです。

最低照度が5ルクスというのが効いているんでしょうか(他機種では1ルクスとかありますし…)
ただ、すごくはっきりくっきり、とはいかないものの、もちろん状況は間違いなく把握できます。
自衛の面から状況が確認できれば十分なので、夜の画質を含めても十分、よしとします…

性能はいいのですが作りがちょっとアレなので、とりあえず壊れないことを祈っています。。。
Posted at 2010/12/18 21:35:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月12日 イイね!

復活…

アレから3週間を経て、ようやく復活しました!
 



すっかり元通りになりました。
(むしろ右サイドだけやたらテカテカしてるのはナイショです。)

いつのまにか冬に突入しスタッドレスにも履き替えて準備万端ですね~
ひさびさの(ガリ傷つき)純正ホイールです。


3週間ぶりに早速乗り込み、アクセルブルーン


おや?


何か重い…
マーチに慣れていたせいで出だしがやたら重たく感じました。。
あとマーチと比べてシフトのストロークが短んですかね(コレはいいことですが)。
少し乗っていると次第に感覚が思い出されてきて元に戻りましたが…



いや~

やっぱ、自分のくるまっていいもんですね~

しみじみ実感しました。


そしてスタッドレスと並んで今回の追加の目玉アイテム、Driveman720です。





なんのかざりっけもないまるでバルクのような白い硬派な箱にはいってました。

4GのSDHCカード(sundisk製class6)が付属されていますが、2時間までしか撮れないらしいので、とりあえず16Gのものを買いました。
相性で使えないと困るので念のため国産のclass10です(海外パッケージ品ですが)


実際につけてみた写真です。



光の影響でみえにくいですがミラーの左側についてます。
まさにカメラっぽいカタチです。

早速使ってみましたが、エンジンをかけると録画が開始され、映像がディスプレイに表示されています。
しかし安全のため(注視しないため)1分たつと時計の画面に切り替わる仕様です。

こちらはの使い心地はいろいろとってみて検証してみます…



とにかく黒いのが戻ってきましたので安心して冬を越せます。。

ドライブレコーダーもつきましたので今後は巻き込まれ事故(もらい事故)も含め安全運転でいきまっす。



テスト動画アップしてみました。
(再生後、動きがのろいときは一時停止ボタンを押して赤いバーがたまってからご覧ください…)









HD画質??かどうかは別においておいて・・・
私には、許容範囲の画質だと思います。
(一部、カクカク動くところがあるかもしれませんが、実際の元動画ではスムーズに動いています。)


なかなか面白いアイテムです。。。

いろいろ楽しめそうな…
今度は夜を撮ってみます!
Posted at 2010/12/12 10:05:05 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月09日 イイね!

ショート…

ついにまちにまった引き取りの日が決まりました!

11日(土)です。
概ね予定通りですね~
もうちょっとです…ソワソワしてきます


修理は順調なのですが、今日ちょっとしたトラブルが発生したとのこと。。。

具体的な症状はバックにギアを入れると運転席のメーター類の明かりが消えるそうです。。
ブレーカーは1箇所で制御されており、バックを入れるとブレーカーがおちるとのこと…


原因を調べてみると犯人は


バックランプのようです。
(まあバックにいれるとなるので犯人はコイツで…)



ディーラーの方が言うには左のLEDバルブの内部で不具合があってショートしてしまうようだ、とのこと。
(左を通電しないと普通に他のすべてが点灯するようです。左をつなぐとショートが発生すると)
もう片方は普通についてるようです。

現在PIAA のLED(H-545)を使用しています。
装着して3ヶ月ですが早速こんなことってあるんですね~

とりあえずPIAAのバルブの保証期間なのでなんとかなりそうな気がしますが、さしあたって代わりのバルブがないと車を引き取れません・・・


仕方ないのでもう1セット購入することに…
結構高いんですよね、このバルブ…


・・・・・・ちぇッ!



トラブルって連鎖するのでしょうか…
まあ仕方ないッスね、早くクロいヤツには復活してもらいたいですし。。



保証で交換してもらったら、このH545が1セット予備ができますね。
…次のためにとっておくことにします。


同じ型番のバックランプをつけてらっしゃるみなさま、同症状がでましたらバックランプが悪さをしている可能性がありますのでご注意ください。


いや~LEDってこういうことがおこりうるんですね。

もしかして

・・・こういうことって常識ですか?(勉強不足でスミマセン…)



今回ナウいネーミングのドライブレコーダーもつけてもらうのでそれも非常に楽しみにしています。
さっそく動画投稿サイトの研究をしてみたり…
いろいろあるんですね~それぞれに特徴も。



それにしても寒くなってきました。
ついに雪を目撃しました。

朝ちらほらなんか舞ってると思ったら雪だったようです。
(一瞬だけでしたが…)

本番がやってきましたね~
Posted at 2010/12/09 21:07:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/12 >>

   1 234
5678 91011
121314151617 18
19202122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation