• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wesponのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

サクラと…

先日ついに洗車をしました。
(もちろん週末の天気予報は雨というのはわかっていましたが、、、)

それにしてもガッツリこびりついた花粉は相当ガンコでした。
洗車場でこ磨き傷覚悟でグワシグワシやってしまいました…
とりあえず汚れを落とすためには必要だった、と言い訳をしてみました。
そのうちコーティングしなおします…たぶん

磨きにくいデザインのホイールもせこせこ、ゴシゴシ…
結構な時間をかけてどうにか完了。。
割と重労働でした、、、

そしてその後ベタなところでいまさら感はありますが、桜と一緒にクルマを写そう計画を実行。
県内にも有数の桜の名所や、比較的近場にも桜がキレイなところはあります。

ただその手のところはクルマと桜が同時に写るような場所取りがかなり難しい…
日を変えていろいろ回ってみましたが、なかなか写真が撮れず、あきらめムードに。。
しかしたまたま通りかかったとあるショッピングセンターの駐車場に桜の木が1本だけ咲いているところを発見!
しかも割りとすいている駐車場でしたので、写真もがんばれば撮れそう…

こうしてがんばってとってみた写真がコチラです。
 
1:低めの位置から




2:ちょっと引きで




3:リアから




駐車場にさくらの木が1本だけ…
周りにも他の車がバッチリ見切れてます。。。

いや~われながら、ノー写真センス

ちょっと寂しいところですが、とりあえず桜とクルマの画をゲッツしました。
ささっと撮って、そそくさと退散。。

写真を撮っている時って、周りからみたら結構アヤシイ人に見えるので緊張しますよね…
低い視点からとって見たり、地べたに近いところに構えてみたり…
周りの視線、それに耐える自分との闘い…


いや、なかなか体力が消耗しますね~写真撮るって…
Posted at 2011/04/23 20:58:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月20日 イイね!

春です…

いつのまにか4月を半ばを過ぎ、サクラもだいぶ咲いてきました。
いつもチャリで通る道のサクラはほぼ満開で、周りのサクラも5分以上は咲いてるようですね。


この間ふとコンパクトなセカンドカーの妄想が沸き起こって衝動的に試乗にいってきました。


前々から気になっていたアルファロメオのmito、そして今回の震災で燃費がよい車がいいな、と思いFitハイブリットの2台を見てきました。

mitoは個性的なフォルム、そして内装が洗練されてました。
走りもかなりいい感じです。
燃費はそこそこみたいですが。。

Fitハイブリットは音が静かですし、コンパクトカーにしては内腔がだいぶ広いようです。
そして燃費がよいと…

ううむ、いいですね~
日産でもコンパクトなハイブリットでも出してくれればよいのに…

やはり家族持ちでこの車に乗っている以上、セカンドカーはそのうち必要になりそうですので早いうちから妄想を始めておきます…



先日走行中に結構強めな雨になりました。
普段は雨が降ると、ウッ、汚れる…ちぇっ、と思うことが普通ですよね。

しかし、現状の車の汚れはある一定のレベルを越え、すでに汚れの向こう側に達しており、もう少しで不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまうところでしたので、

お、ラッキー!


と素直に思ってしまいました。
ただ事は予想外の展開に…

普通の状態で車が濡れるとテカテカに見えますよね。
今回はなぜか車体のカラーがつや消しブラック調になってました…

ガンコな花粉コーティングの影響でしょうか…
それが雨水すらはじいて車体の光沢をガッチリとガードと…

やっぱ時間みつけてきっちり手洗いしないと汚れの向こう側から帰ってこれなさそうですね。。。
Posted at 2011/04/20 13:16:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月08日 イイね!

このパターン・・・

いやはや、油断していましたね…

またもや昨晩23時31分ころM7.4の宮城県沖震源のデカ目な地震が。。

そしてまた停電断水。。
ただ家からみると電気がついている地域もあったので、いろいろな地域差があるようです。

私の地域では、朝になり電気・水道が復旧していたのでとりあえずは大丈夫みたいです(クルマも・・・)が、知人の話では電気は大丈夫だったが、いまだに水道・ガスが停止していたり、電気・ガスは大丈夫だが水道が止まっていたり・・・


話によるとこれはまたいわゆる『宮城県沖地震』ではなく余震らしい、と。
ううん、その違いって一体何ぞや


高速がまた通行止めになってしまったのがイタイところです。
ただお昼の段階で通行止めの区間もかなり少なくなっていましたね。
JRは運転見合わせに・・・
この間M9.0の時よりはダメージが少ないはずなので点検作業で数日くらいかな~と勝手に期待しています。

みたところ、前回のような物流の途絶やガソリン不足は大丈夫そうなので、、たぶん。。。


いや~

いつになったら元にもどることやら…

Posted at 2011/04/08 14:45:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月07日 イイね!

身軽に…

先週の土曜日に給油して数日後、ついにガソリンスタンド渋滞がほぼ解消しました!

本当に2,3日の間に急激に改善…
なぜあんなに並んでいたのか不思議なくらいです。。
JRの復旧も大きく影響しているとは思います。

それに新幹線も今月中には全面開通、空港も一部運行開始と、、、
おお~だいぶいい感じになってきましたね…

ここ数日、暖かい日が続いており、来週以降も同じようなのでついにディーラーにて夏タイヤに履き替えてきました。




ちなみに例のライトスモークのヘッドライトプロテクションフィルムは特に指摘もされず、、、
とりあえず今のところ問題なし…

フウ~



今回タイヤ交換にあたってちょっと小イジリを加えてみました。





わかりますでしょうか。。。





さらに拡大して





今回交換したのは

フォーミュラナットなるナット、とフォーミュラタイプなるセンターキャップです。
で、フォーミュラって何?

機能云々はおいておいて、特に新発売のアイテムでもなく、目新しいものではありませんが色味が近いモノを探してみたらこういう組み合わせになりました。



参考に以前の組み合わせとの比較ですが





…ん?


う~ん、マンダム




間違い探しクラスの小イジリですね。
けど、いいんです、細かいところですが、まあ青々としたナットと、黒のセンターキャップに違和感を感じていたので、色味もそろってよし、とします。


ホイールも換わり、小アイテムも仲間入りしましたので、今年度も気分一新参りまッす!
Posted at 2011/04/07 19:34:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

ようやく…

いつのまにか4月になっておりそろそろ夏用ホイールに交換したいところです。

実は昨年の接触事故により、リアのホイールが1本がちょっと傷ついたのでそれを注文…
それが12月だったのですが、先月のディーラーの話によると納期4月上旬らしいと…
1本だけなんですけどね。。
ココが現在、タイヤ交換の律速段階です。


ガソリンもようやく入手しやすくなってきているようです。
街中のスタンドでもある程度並べば整理券ゲッツ!⇒ハイオク給油もできるようになりました。
ただ、一回の給油で制限が…

そして出先などもあわせて何度か給油した結果、、、
ついに満タンに達しました!
これでしばらく給油はオウケイですね。。


ここ数週間ほど2000回転を超えないように運転していた反動が…

満タンがちょっと嬉しくて、かるく回してみました。


ウオーーーーーン・・・


おおおおおお!
やっぱコレですよね…

けど、1回やってすぐに(へたれ走行)燃費走行に戻しましたけどね…


4月の中旬になればガソリン問題も解決らしいので、次に給油するときにはきっと1回で満タンにできることを信じています…


Posted at 2011/04/03 10:16:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
171819 202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation