2012年02月13日
高速道路の融雪剤でべったべたなwesponです。
2月も上旬がすぎてきたところですがパーツを注文しはじめ、いくつかは届きました。
・外装関係の交換ランプ、内装関係の交換ランプ一式
・ベタな外装小物、ベタな内装小物
・足回り小物
具体的な内容は納車後、装着してからにアップしようかなと思います。
夏用のホイールも注文しまして3月納車には間に合いそうです。
(ただ夏タイヤに換装するのはもっともっと先になりますが…)
バンパーの塗装も含め、納車の時には細かいところのパーツはある程度揃いそうですね。
グリルは純正のデザインを生かして、ちょこっと変えてみたいところですね。
やっぱりベタにプラスチックのメッシュをステンレスメッシュで置き換えるのがよさげな気がします。
ワンオフしかなさそうですね。。
次にマフラーの妄想をしていたのですが、現実のカベにぶち当たりました…
ムラーノPNZ51はただでさえ選択肢が少ない(2~3個?)のに、2010.4以降の登録車では新規制が適応されるとか。。
で、調べたところその規制に適合しているのはimpulのブラストIIマフラーのみ、、、(間違っているかもしれませんが)
……。
現在のところ純正マフラーかimpulのマフラーしか選択肢はないんですね、、、
ワンオフもありますが、その新規制を通す手続きが大変らしいとか。。(コストも大変そう…)
選択肢少なッ、、、
青いチタンテールへの道は相当遠いようです。。。
Posted at 2012/02/13 17:32:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月01日
ここのところ寒い日が続き、毎日へたれ運転のwesponです。
それにしても寒くてキケン極まりなし、ですね…
時期愛車のムラーノですが、ディーラーに届くのは2月下旬、それからいろいろオプションの組み込みやその他もろもろの作業で納車は3月半ばくらい、だそうです。
納車の時期もおおむね決まったので、今後の計画をたてました。
ムラーノはSUVなので、今回は車高はまずはとりあえずいじらずに…
もともとカタチがユニークなので、その丸っこいシルエットを保ったほうが…
外観はなかなか手を加えるのが難しそうですね~
で、とりあえずもっとも気になるところから着手しようかと思います。
①フロント、リアバンパーのボディ同色化
最初にムラーノを見たときからフロントの下部とリアのバンパーがシルバー調なのが気になりました。
で、納車までに同色(KH3)で塗ってもらうことにしました。
②後部座席、リアのウインドウフィルム
やっぱクーペと比べ窓がデカイので、これは必要そうですね。。
今回も控えめに透過率13%前後を納車までにお願いしました。
③ライトやら照明やらもろもろ
納車時までにもろもろ交換予定です。
あと今の車についているパーツ(ルームミラー、ドライブレコーダー、など)の移植など。
純正は20インチらしいので、とりあえずスタッドレスにはかせます。
20インチのタイヤが残るので、夏タイヤ用のホイールも必要ですね。
ホイールがないとディーラーで保管できないそうで…
足元はやはり軽い鍛造が好みですので、Raysでいこうかなと。
けど20インチだとデザインが限られてくるようですね。
ええと、、
順次、内装や外装のごまごましたところをいくつか追加してみようかと思います。
グリルのメッシュの部分もステンレスにしてみたい…
エンブレムレスにしてみたい…
マフラーテールはチタンの青いのがいい、、、けど適応するマフラーがない。。
ううむ…
妄想が。。。
納車まで妄想し続けておきます…
Posted at 2012/02/01 17:53:56 | |
トラックバック(0) | 日記