• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wesponのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

ぽつぽつ…

GWに入って二日目で、首筋がひりひりしているwesponです。
昨日からやたら暑くなって、すでに首回りに日焼けの勲章が発生した模様で…



昨日頑張ってついに洗車場で手洗い洗車してみました。

ごしごし…車体デカっ、、

ごしごし…やっぱルーフ届かないし、、

ごしごし…ふう~

こうしてどうにかぱっとみつるリンとなりました。
この段階までは…

洗車セットは前車につんでいたものをそのまま入れたつもりでした。
が、洗った後に気が付いたのですがふき取りの布が行方不明に…
まあいいかとズサンな感じでそのまま運転。。。

その後車から車から降りてみると、水滴のあとが車体にマダラに残るというお約束どおりの展開に…
洗車前よりやや汚くなるというやりきれないパターンですね。。。


本日ふき取りの布を買いに車用品店にいきました。
お目当てのふき取りの布を購入。

そしてたまたま目についたアイテム。。





フクピカ コーティング施工車専用



とりあえず昨日の全体の水滴跡に使ってみました。


おお、、き、消えていく…



体表面積の関係上3枚ほど使用して、また再びつるリンとなりました。
ホイールもついでにフキフキしてみましたがつるんとキレイに。

洗車好きの方々からは怒られそうなアイテムですが、ワタシ的にはなかなかなヒットです。

こすると洗車キズがつくのは承知ですが、そこはやはりがんばれ!スクラッチガードで…
まあドロドロが付いた状態でフクピカを使う勇気はありませんが。
一応メーカーの説明にもキズが付きにくいとあるし。。。(本当?)


主な用途としては洗車して乾いたあとに、水垢や洗剤の残りなどをふき取るには有用な気がします。
あまり時間もない中でさらっときれいにするにはいいヤツです。
Posted at 2012/04/29 20:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

桜…

花見をするタイミングを逃したwesponです。
いつの間にか桜が満開になり、そして連日の雨…
今年は咲くのが遅く、散るのがはやいですね~

たまに通る道の横に咲いていた桜です。
十数秒ですが、左端に映ってます。。。





ひと悶着あったカーナビアンテナ問題ですがなんだかんだで解決しました。
ためしに純正のアンテナにつけ変えて走ってみましたが、やはり受信せず
つまり電波をもともと拾わない地域ということでしょうか…
前の車では受信した、というのは妄想気のせいだったんですかね、、
最初から純正アンテナに確認してから考えればよかっただけのハナシですが…


まあビーコンで街中や高速のリアルタイム情報が表示されるようになったので結果オーライとします。



お約束のカーテシランプを変えてみました。
確かにZ51のカーテシassyを内張りはがしでバコっといくと、配線がそこまで来てました。
そこにとりよせてもらったZ50のASSYの中身のLEDを付け替えて、そのままポンづけで終了。。
ASSY自体も数千円なのでここはもともとハブらなくてもいい気がしますが。。
 フタはZ51の赤からZ50用のクリアのままにしました。
結果、明るくなって満足です。


最近気になりだしたのはペダルでしょうか。
汎用のアルミペダルを見てますが、サイズがあうものを探すのが大変そうですね。
ちゃんととりつけられるかもちょっと心配な、、

あとはマフラーですね~
メジャーどころでいい感じなのをどこか出してくれないものでしょうか。。
2010.4以降の規制をクリアしているのがひとつしかないとちょっとアレですよね。。
Posted at 2012/04/27 15:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月23日 イイね!

電波…

GW前でちょっと楽しくなってきたwesponです。
その前に予定を立てようかと、、、


少し前から気になっていたのですが最近カーナビの電波受診が弱い気がします。
郊外に出たときに前車と比べ道路情報受診が遅いような、、、


FM電波を利用するものらしいのでやっぱアンテナでしょうか。
もしかして純正のアンテナからフタウルトラショートアンテナにつけかえたから?
高さの関係で仕方ないのですが、コレが原因だとするとなんかやりきれないですね、、


純正アンテナは物理的にムリなので、仕方なく受信強化のためビーコンユニットをつけてみることにしました。


その後、街中の道路情報や高速の情報などの外付けビーコン情報はビシビシ受診してますが、郊外の情報はかわらず、、

やっぱアンテナの関係なんでしょうかね~
そもそも昨今のアンテナは機能的いうよりはデザイン上のワンポイントかと思っていましたが。。


先日、一ヶ月点検をした際に例のステアリングを取り付けしてもらいました。

グリップは一回り太くなり、心なしか回すときの重さも変わった気がします。。
これはなかなかよろしいのではないでしょうか・・・

ワタシ的には理想的なステアリングです。
情報をいただいたみなさま、ありがとうございました!
Posted at 2012/04/23 13:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月11日 イイね!

べたべた…

暖かくなりラジアルタイヤでも自信がでてきたwesponです。


ここのところ汚れが目立つので洗車方法をいろいろ検討してみました。
手洗いが一番よいことはわかっているのですが、寒いときとかはちょっとヒヨりますよね、、、


①高圧洗浄ガン

コイン洗車場にあるアレです。
とりあえずバーっとかけてみました。
終わったあとは、ぱっとみツルツルのピカピカに見えます。
が、しかし時間がたつにつれてきっちり元の汚れに戻るという魔法つき、、、

キレイに見える時間は30分くらいです。
ぜんぜんだめですね~


②自動洗車機

実はこの間、サボって一回鉄のトンネルをくぐってみました。
リアワイパー装着している場合のボタンがあったのでそこを設定、、
どきどきしながらトンネルの中へ、、ウイーン…
布のブラシがビタンビタンビタンビタン…

…がんばれスクラッチガード!


結果、ボンネットとルーフの前の方とサイドは割とキレイになりました。
しかし窓付近のボンネット、リア全体、ルーフの後ろ側についてはそのまんま…
設定のせいかリアに至っては全面、布のブラシすら回らず、、、

体表面積の50~60%はキレイになりますが残りは手洗いが必要+洗車キズがつくおまけつき。

もう一歩ですね。
冬場のサボりたいときには妥協できるかも。。


③手洗い

当たり前ですが一番効果的です。
やっぱまじめに手洗いが必要みたいですね、、、

ルーフに手が届かないところもあるので、踏み台とか洗いやすいアイテムを探そうか思います。。



そもそも最近汚れが多いのは花粉+雨のせいかと思っていました。
が、この間晴れている日にも一日で車体が汚れていました。。

どうもこれは黄砂のせいなんでしょうかね、、雨にも含まれてますし、風でも飛ばされてきますし。

小一時間かけて手洗いしても翌日には黄色い点々が、、

車体が黒いだけに目立つ汚れ、、気になりますね。。



気象庁のサイトによると春先は黄砂が多いらしいと。

春先は洗車はあきらめろということでしょうか。

…ううむ
Posted at 2012/04/11 13:03:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月05日 イイね!

ワイパー…

雪がちらつく中、フライング気味のラジアルタイヤでへたれ走行しているwesponです。
温度差が激しく体調が狂いそうな毎日ですね、、、


ここのところ雨や雪が多かったせいか、かなり体感したのですが、アノ機能ってどうでしょうか?
雨の時にブリンブリンするあいつ、ワイパーです。


ところで、ムラーノに装備されているフロント雨滴感知式無段間けつワイパーって

…あまり賢くはなかったりして



ミラーの上あたりにあるセンサーが感知してワイパーを作動させるタイミングを決めるとか。
ただセンサーの感度を最大にしても反応が鈍かったり、思い通りのタイミングになることがまれな気がします。
結局手動でやってみたり。。
またあるときは急に敏感になって、これでもかといわんばかりに激しくブリンブリン…


通常の、設定したインターバルで強制的に作動する単純なワイパーのほうが使いやすいような…

ディーラーにこの機能ってこんなもんかどうか確認中です。




いまさらながらFacebookについてなのですが、某車関係の情報を得るため一度登録したことがあります。
もちろんアクティブに使用したことはなく、名前とPC用のアドレスくらいしか個人情報は登録されてません。


が、ちょくちょくくるFacebookからのメールにのっている友達候補なるところに、実生活におけるマジ知り合いがピックアップされるのって一体なぜなんでしょう…

そもそも登録している情報も少ないですし、そこからマジ知り合いが結び付けられる仕組みは一体…

すごい機能というべきか、恐ろしい機能というべきか

…単純に個人情報がもれもれってことですかね。





先ほどひょんとしたことから目にした映像です。
タイトルはキャッチーですが実際は・・・


NY “空飛ぶ自動車”が登場



back to the futureのデロリアンを想像したワタシには衝撃でした。。。

空飛ぶ車というか、折りたたみ飛行機ですよね、コレ


空を飛ぶ車はまだまだ先のようです。。
Posted at 2012/04/05 16:41:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/4 >>

12 34 567
8910 11121314
15161718192021
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation