• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wesponのブログ一覧

2011年02月15日 イイね!

圧縮?…

ふと眼によぎった奇抜なフォルム、これってアレですよね…



日産、インフィニティ・エセレアのデザインを公開



エッセンスが前後方向につぶれてしまったんでしょうか…
不思議なお顔。。


ワタシ的にはこの手の車、



結構好みですね



いや~アヴァンギャルドですね~


エッセンスにしろ、今回のエセレアにせよ市販版が気になるところです。
(お値段ももちろん…そもそも日本での発売があるかどうかもですね。)


やはりコンセプトはあくまでもコンセプト?だったりする可能性も
ただカザーナはJUKEでそのままでましたし。。。ちょっと期待しています。

今後が楽しみッスね~
Posted at 2011/02/15 13:00:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月13日 イイね!

3台/日…

油断しているとすぐ雪が降ってきます。
ひさびさに洗車しお約束ですが、もちろんすでにどろどろです。。

最近サボり始めて高圧スプレーでシャーっとやってますが、ゴシゴシしないとやっぱだめですね~
ただ純正ホイールの形状やつるつるとした表面の加工?のおかげで汚れがつきにくく、落ちやすいらしく、それは助かってます。
夏用のは形状が複雑なところがあり、全ての汚れを完全に落とすにはココロが折れます。。


先日、1日に3台もCKV36をみました。

・インパルエアロ仕様のルナマーレシルバー
・インフィニティエンブレム仕様のバイブラインレッド
・純正のパールホワイト


数年前にはかなりレアでしたが結構台数が増えてきているんでしょうね~
お見かけするとちょっとうれしくて、やはりついついガン見してしまいますね…



例の作業は少し前進して、その手の作業がお得意そうなお店を見つけました!
一度伺う予定なのですがなかなかその時間も作れない状況で。。。
春になる前には進行させます。。


何気に2月の半ばになっていました。
良く考えるとあと1~2ヶ月で夏用タイヤ、ホイールへの換装なんですね…
それに伴い、また小技ですがいくつかやりたいことがでてきました。

春以降は今年もいろいろと、こまごまちょこまかと進めていくことにします。。
Posted at 2011/02/13 19:07:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月03日 イイね!

ヒミツの…

なんだかんだ言い訳をして洗車を先送りにしているwesponです。
ついに車体の下半分以上が灰色に近くなっています。
なめると相当しょっぱそうです。

昨日走り出すときに見慣れないアラートが出てきました。
どうやらスマートキーのバッテリが切れ掛かってるようです。
もう2年経過してますからね、さすがに限界でしょうね。

それにしてもどういう仕組みでバッテリ切れがわかるんでしょうね
電波の弱さ?でしょうか。
それとも単純に2年たったから交換しましょう的な事務的なモノだったりして…


説明書を読むと『ディーラーで交換を』との説明が…
ボタン電池を交換するだけですよね?

ディーラーで交換?

いやいや、これくらいできそうだから…


ッ!!!まてよ…



…フフフ



この機会にディーラーでついでに洗車をしてもらおうともくろんでいます。。。



先ほど某テレビ局のヒ○ツの県民ショーを見ました。
というより、ほぼ毎週見てる気がします。

今日は例の転勤ドラマ?の転勤先がなんと宮城県、仙台市!
ついにきました。。。
ずっとみてますがようやくきました!

で結構楽しみにしてワクワクしていたところ、、、、内容におったまげです・・・


ん?な情報その1


・宮城県民は萩の月をレンジで暖める

⇒聞いたことがありませんね~
 むしろ冷凍して食べたほうがおいしいですね…


ん?な情報その2


・宮城の牡蠣は(広島とくらべて)小ぶりだけどその分濃厚だから~

⇒そんな言い訳したことがありませんね…
 それにそもそも広島県に対抗意識がある人のほうが少ないのかと、、、


ん?な情報その3


・宮城県民が言う「だから」とは、相手に同意する時に使う言葉。
「そうだね」という表現を「だから」と言う。

⇒生まれてこの方聞いたことがありません。。


けど、なんだかんだ言ってますが、来週も宮城県編なので結構楽しみにしてたりします。
ただやはり、ほかの県のところも、ちょっと偏った情報が多いんでしょうね、、、


インパネの塗装を計画していましたが、なかなか進行していかないですね~
プラスチックのところのほか、アルミのところも気になってきました。
もう少し落ち着いた色合いがいいですね~

ただこの手の作業が得意なショップを探すのが難しい…
情報が少ないのでなかなか進みません。。

まあ冬はまだしばらくつづくのでのんびり進めていきまっす。
(近いところでどこかよいところの情報がありましたらご教示いただけると幸いです…)
Posted at 2011/02/03 22:20:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月22日 イイね!

冬眠…

最近、外装周りは極力見ないことにしているwesponです。
(基本、白くべたべたと汚なッ…)


そこで内装に注目してみたところ、納車から2年たってようやく、ウインドウ操作のところのパネルが目に付きました…


ここ、なんかプラスチッキ~  (いまさら?)


インテリアパネルを全部変えると大変そうなので、とりあえずこの辺をどうにかしたくなってきました。
(本当は全部いきたいところですがコストが結構…)
上に同じ形状のパネルを貼るタイプもあるようですね。

どんな感じになるのか気になるところです。




先日carviewを徘徊してこんなニュースを見ました。



【後続車の運転手に刺される 一時停止を巡り交通トラブル】



タイトルを見る限りではキレた若者絡みのニオイがしますよね。
 
内容を見てみると、、、

被害者75歳



そして



加害者80歳




ン?



普通に果物ナイフを所持している80歳って一体…
そして認知症はあったようですが(程度は不明)、逆切れして刺すって…
どうかしてるゼッ!!(ブラマヨ吉田風)



免許証返納の制度はありますが、ある程度の年齢で強制返納にしたほうが…
もしくは返納は本人の意志ではなく、何らかの客観的指標により判定することが必要なのでは…


今回の事件に限らず危険な状況以外で、安易にクラクション鳴らす行為はトラブルの元ですね~
気をつけなければ…

グサり、なんてシャレにならないっすね~
Posted at 2011/01/22 10:01:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月12日 イイね!

ゆとり…

先日思い立った追加グリルの件は、やはり口っぽさが頭に焼き付いて離れなくなってしまっため却下としました…

その他は暖かくならないと実施できないものばかりなので、しばらくは地味に妄想だけして暮らしていこうと思います。


それにしてもここ最近けっこう寒いです。

本日、高速に乗った当初はまったく雪もなく快適でしたが、30kmほど北上したところが出現…
そしてそのうち軽い吹雪が出現…
路面にもうっすら雪が…


ううう…


以前、雪道で対向車の中型トラックに突っ込まれたことのある私です。

ここでへたれスイッチON

たいした積雪があるわけではないのですが、走行車線をゆとりへたれ運転で走行開始…
(動画では特にナニが起こるわけではありません)





追い越し車線をビュンビュン行くほかの車にドキドキしながら走ってました。
未だに雪道や悪路では5年前のトラウマがよみがえり、緊張するwesponです…

いやいや、怖いッスね~

みなさんもご注意ください…
Posted at 2011/01/12 20:29:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation