• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wesponのブログ一覧

2010年10月21日 イイね!

move…

move…今日はPS moveの発売日でした。。。



おそらくあまり巷でウワサにもなっていないでしょう…







本日発売日にあわせて買ってしまいましたが、実は少し前まで全然興味がありませんでした…


そんな私の興味を誘ったのがこのタイトル


BIG 3 GUN SHOOTINGです。

(パッケージの画が結構ダサ目ですが…)


もともとアーケードのガンシューティングが好きなので、コレ目的についつい買ってしまいました。
ソフト+moveコントローラ、move eye同梱版、そして同時プレイが非常にアツいので別途コントローラーの合計2セットで…

そして蛇足とも思えそうなこのコントローラーアタッチメント、もちろん2セット購入しました。



装着前



装着後




哺乳ビンの先みたいですね…ますますダサ目です。
お世辞にもスマートとはいえません…
ま、そこがいいんですけどね~


見た目とは裏腹にPS moveの操作性はWiiと比べダイレクト、かつ精密に認識するようです。
だてにデザインを犠牲にして丸い玉がついているワケではないようですね~


とりあえず、すぐ終わって、かつ面白い、そしてストレス発散
今の私にとってはちょうどよいゲームですね~



ルームミラーを探していたのですが、やはりここはレーダー探知機がついてるものがよさげですね~
ただメーカーも大きく3社ほどあって、更新の時の料金がかかったりかからなかったり…
まあやはりミラーとして見やすくて、かつレーダー画面もみやすいものがいいですよね。。。

選ぶのも難しいところですね…

少し悩んでおきます
Posted at 2010/10/21 19:46:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月16日 イイね!

明るし…

明るし…本日例のブツ達をディーラーで取り付けもらいました。


今回とりつけたのはプロジェクターのHID、ポジション、フォグの3箇所です。







結構時間がかかってましたね~

なかなか見えないので結局ホイールハウスのとこからアプローチをしたみたいです。





で、早速写真を撮ってみました。







写真上・・・ポジション+ライト点灯
写真下・・・ポジション+ライト+フォグ点灯


まだ明るかったのでよくわかりません
確かに白い気はします。。。




ちょっと時間を置いて再度撮影してみました。






写真上…ポジション
写真中…ライト点灯
写真下…ライト点灯+フォグ点灯


写真がヘタっぴなのであまりわかりにくいかもしれませんが、下にいくにつれて明るくなってます。。。
(車の横にある銀色のバーの見え方だとわかりやすいですね…)


やはり交換の効果はなかなかのものですね~

気になっていたのはフォグの黄色さですが、単体で点灯しなければ問題なさそうです。
それよりフォグをつけたときの明るさは結構すごいですね…みくびってました。
これなら今後の悪天候も大丈夫でしょう…

ただフォグをつけることはめったにないでしょう。
基本はヘッドランプのみで…


これで主要な部分は交換完了ですね~

とりあえず同じメーカーの同じ温度色なのでよさげです。



次はルームミラーが気になってきました。
来月あたりに・・・






Posted at 2010/10/16 22:21:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月12日 イイね!

最新技術…

新しいベビースターのミートソース味が何気に気に入っているwesponです。
昔食べたみそ味が一番好きだったんですがいつの間にかなくなりましたね…


半年ほど前に自分のなかでものすごく盛り上がった3Dテレビ
予想通りあまり売れ行きは芳しくはないようですね…
テレビ全体の売れ行きの1%程度だとか。。。

ただ値段を見てみるとそこまですごく高くはないようです。
以前より大型液晶テレビの価格もだいぶ下がってきたので、それと比べ割高、程度でしょうか。


普段使う機能ではないだけにあまり必要性を感じないところです…

とかいって、未だに家電量販店にいくと、とりあえず3Dテレビの前で、例のモノごしにのぞいてますけどね…



やっぱなんだかんだいって欲しいんですね、コレ…




年末には例のモノをかけなくても3Dが楽しめるという新しい商品も出るみたいですね。




ただこの写真、なんか変ですよね…
やたら縦長なシルエット…


以下抜粋


東芝は、専用メガネなしで3D映像を視聴することができる液晶テレビ『グラスレス3Dレグザ(REGZA)GL1シリーズ』、20V型『20GL1』と12V型『12GL1』の2機種を12月下旬に発売します。専用メガネなしで3Dを見られる民生用デジタル液晶テレビは、これが世界初となります。




ん?



20V型、12V型…?




画面小さッ!!


その下の部分(スピーカー?)デカっ!!


ううむ、アバンギャルド





ポジション、フォグ、プロジェクターのHIDバルブが揃いました。
予定通りの同じ色味のポジションとHIDのプロジェクター、そして(黄色)淡黄色のフォグになりました。
いずれも車検対応の控えめタイプ…
週末あたりにディーラーで取り付け予定です。

HIDバルブって純正交換タイプでも光軸ってずれるんですかね…
一応それもやってもらったほうがいいですね、きっと。
Posted at 2010/10/12 12:04:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月07日 イイね!

ワイルド…

ワイルド…こんにちは。


今日高速で50代くらいのおばちゃんが運転する赤い旧式Vitsに、猛スピードで迫られたwesponです。



とりあえず即、よけましたが…
自分が巡行していた速度を考慮すると、少なくともおばちゃんは少なくとも160km/h以上は出てたのでは。。。
いやあキケンなオバちゃんでしたね~

フウ~怖い怖い… (上の写真はイメージです…)




例のヘッドランプの件ですが、同じメーカーの同じ温度色でいこうかと思います

で、ヘッドランプとポジションは6000k、フォグは黄色いハロゲンランプの予定です。
実用性(ギリギリ?)と見た目、そして車検対応を考慮して無難で控えめ(へたれな)ラインを選択しました。


実はポジションはCCFL管装着の際に、ショップのサービスで一緒に変更されています。
ただどこのモノで何ケルビンか不明なので、とりあえず今回一緒に交換することにします。。


よく考えるとこれまでフォグを点灯させた記憶がないような・・・
おそらく今後も点灯することはほとんどなさそうですが…
ただ今回、ヘッドランプの温度色が上がるので悪天候時に視界が悪くなったときの保険用に入れておこうかと思います。。。


PIAAのPlasma Ion Yellow(H-127)という商品を考えているのですが黄色いフォグは車検にNGというハナシを聞きました。。
しかし淡黄色ならOKらしいです。
なら淡黄色黄色の線引きはどこか?ということになりますが、検査員のさじ加減のようです。。。
ただPIAAの写真を見る限りでは結構黄色い?んですが、みなさんのレビューを拝見するとそこまででもない…と、、、
『車検対応』と書いてありますが根拠としては弱いですよね…

まあ、なんとかなるでしょう。


規格を調べてみたんですがヘッドライトバルブはD2S、フォグはH1、ポジションはT10らしいですね。
間違わないように購入しないと…


まずは買うべきものが決まったので、時間ができたらつけてきます。
とりつけは前回のLEDの場所と違って奥の方で難しそうなのでディーラーかお店でお願いしようかな、と思います。



今後は激淡ムーディイルミも変えたいところですね…
それとサイドウインカーのところも(点灯してないときにもオレンジがみえるのが…)…

両方ともちょっとした工具が必要そうなのですぐは無理っぽいですが…
(サイドウインカーはバルブ交換だけはできないんですね、、残念…)



ランプ関係って一度手を出すと全部かえたくなりますね…
ううむ、ドツボです。


ovaterさんのブログを拝見して知ったのですが…
(勝手にリンク張らせていただきました…スミマセン)

『みーんみんみん、みんから』ってCM、宮城県限定なんですって…

前回のブログの冒頭を理解できたヒトは宮城県だけってことですね…
なぜこんなローカルなところだけでみんからのCMが…
Posted at 2010/10/07 20:27:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月05日 イイね!

黄色眼…

黄色眼…ここ最近よく見ます。


み~んみんみんみんみんカラ


って何!?
(で、基本的に季節は無視なんですね・・・)




こないだ夜駐車場にとめる際にたまたまライトをみたんですが、横のCCFLのイカリングが白いせいかHIDのプロジェクターがやたら黄色くみえました…(いまさら?)


調べてみると一般的にCCFL管は約7000K、純正HIDバルブは4300Kくらい(?)と。
そりゃ色味は違いますよね…


…よし!交換だ~


こないだLEDでいろいろ変えてみたのは全部6000Kだったので、HIDバルブも6000Kを入れようかと思ってました。

しかし色はキレイになる代わりに弊害もでてくるんですね…
夜暗い。。。特に雨の日はキケン


ううむ、へたれなので夜見えてほしい…

けど見た目もキレイになってほしい…

かつ対向車に迷惑をかけない程度で…

そして車検は通ってほしい…



ううむ悩ましいですね…

実際に6000Kつけてらっしゃるみなさま、使い心地などご教示いただければ幸いです…
Posted at 2010/10/05 17:27:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation