• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wesponのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

ぐらぐら…

なんでしょう…

昨日の夜も震度4…
今日も震度3~4…

2日続けてはさすがに何かを感じずにはいられません。
そろそろ例のがくるのでしょうか、オオモノが。。。


20年~30年周期ででかいのがこの地方ではくるようです。
いやはや恐ろしいことです。

東北地方や海岸沿いでは注意ですね~


おおコワっ!!
Posted at 2010/03/14 17:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月10日 イイね!

大雪…

まさかの大雪です。。
これから暖かくなるはず、と勝手にきめつけてましたが相当つもりました。



山間部などで積雪が多いのは普通だと思いますが、まさかの街中で24cmです。。。
これからは例の都合上、10cm以上の積雪の場合は車にのらないことにしました。

ガツン⇒バキッ!

が本当に起きうる状況ですし


来週はしばらく10度前後が続くみたいなのでよかったですが。
冬最後の大雪であればよいですね~
Posted at 2010/03/10 15:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月09日 イイね!

スタイルシート…

スタイルシート…暖かくなったり寒くなったり差が激しいですね。
こちらの地域では夏タイヤに交換するのは4月ころが無難です。
たまに雪がちらつく4月も…
ホイールが軽くなると乗りやすくなるので早く交換したいのですが安全には代えられません…



いまさらながらページをちょこっといじってみました。
まず背景の切れ目を調節して高解像度でも切れ目がでないように。
そして地味にスタイルシートをちょこちょこいじってみました。

タブをいじくって、ブログ欄、サイドバーを透過性のあるものに変更して、マウスオーバーで文字を水色に…
パーツレビューの★の色も水色に…背景はメラメラと
一部の文字色を水色に…
カレンダーの表示も変更し…
フォントも地味に変えました…

そしてトップ画像にいたずらしました…
タイトル文字を消してみました。。



例の横と後ろを注文して1週間です。
来週くらいに届くのでしょうか。。
再来週くらいには後ろが写真のようになっているのはず…
ちょうど3月の下旬くらいなので雪もそうそう積もることもないでしょうから、エアロつけるにはちょうどいい時期かもしれません。
Posted at 2010/03/09 11:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月03日 イイね!

とりあえず…

とりあえず…とりあえずサイドとリアを注文しました。
届くまで2wほどかかるそうです。
ショップで仮あわせして、調色して取り付けまでプラス数日ってところでしょうか。





ややえぐいリアのデザインは慣れですね…
デザイン上の統一性で満足しようかと思います…
サイドはそれほどでもないと思いますがちょっと低い予感も。。。

エアロは最低車高にはいらないらしい?ので最低9cmは関係ない?はず。
まあフロントで10cmはあるのでサイドで9cmは確保できると思いますが。
そしてサイドとリアは低くてもそうそう摺らないらしいのでまあいいかと。

黒だと凹凸がそこまで強調されないので大丈夫かな(写真のように)、と勝手に自分に言い聞かせてます。

どんな感じになるんでしょうね~ううむ
Posted at 2010/03/03 18:34:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月25日 イイね!

結局…

結局…例の件についてショップの方にお話を伺いました。
2本⇒4本へ出口のみ形状を変えてもほとんど変化はないとのことでした…
つまり見かけが変わるのみと…


ううむ、見かけだけにあの金額は結構イタイ…


そこで方向を変えました。
マフラーは車検まで2年あるのであとまわしで。


そしてまた別ですが結局リアとサイドのエアロを入れようかなと。
やはり前がズンとでっぱるエアロなのでリアはいいとしてもサイドとのバランスが…

最初からわかっていたことなのですが…


つけてみてわかるこの違和感…
なんとなくはわかってましたが…



なんのためにマッドガードいれたのかわからない…
つけてすぐはずすことになりそうですね。


とりあえずはサイドを追加して、ついでにリアもいれようかと。
あのリアハーフのゴツゴツ感はどうなるか不明ですが、とりあえずつけてみて考えます。。


マフラーに関しては外に出したり、内側に入れたりするのはショップで加工できるらしいのでエアロそろえてから考えます…
トップシークレットのリアハーフは真横からみるとテールが完全に隠れちゃうので(上の写真です)、出口カール加工と外にちょっと出してもらえればちょうどいいんですかね~

さてどうなることやら…
Posted at 2010/02/25 14:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation