• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wesponのブログ一覧

2012年04月03日 イイね!

快調…

今日の台風なみの暴風にビビるwesponです。
こういうときってだいたい電車が止まって道路も渋滞、大混乱ですよね…

ニュースでも早く帰りましょう、っていってましたし、、


高速道路の東北地方の区間無料期間が先日終了しました。

昨年の6月下旬から始まった措置ですが、高速道路の出口渋滞を巻き起こしていました。
12月になりETCでも無料措置が受けられる、厳密にいれば一定の区間は無料になる、に変更になり、 だいぶ渋滞は緩和されましたが、交通量はやはり多いまま、、
事故や工事があればすぐ10キロ前の渋滞に…


そして3月いっぱいで無料期間は終了。

その後の変化は


・・・高速道路がスカスカになりました。


無料は大いに助かりましたが、やはり高速道路ですので有料でも渋滞せずに早くつけるのがいいですね。。。


さて運転にも大体慣れてきました。
体がロールすることやエンブレが効きにくいことに注意すれば概ね快適です。
そしてステアリング交換はじわじわ前進中、、



そろそろ洗車でもしようかと思う今日この頃ですが、洗ってもすぐに花粉でべったりしたり雨でぽつぽつ跡がのこったり、高速でドロドロすることを考えると一歩が踏み出せず、、

そしてデカいので手が届かないのでは、なんて思ってみたり、、
さぼって鉄のトンネルをくぐるとか、、、


時間があったら、最初ですのでまずは手洗いからですかね…


そういえば、気になってたのですが、給油の時に押すスイッチの所って、夜に光らないのって普通でしょうか?
なぜか同じ列のは光るのになぜにここだけ、、、
仕様?故障?

夜に間違って押さないようにするためだったり、、ううむ
Posted at 2012/04/03 13:07:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月31日 イイね!

燃料…

春の生温かい強い風に吹き飛ばされそうなwesponです。

とりあえず初給油をしました。

初回は走行距離490.1㎞、59Lで燃費は8.3km/Lでしたね。
下道5割/高速5割くらいの内訳ですが、こんなもんですかね~



やはりステアリングの軽さと細さが気になってきました…

みなさんからいただいた情報をもとにE52用のステアリングを探してみました。

大まかにメーカーは二つみたいです。



・フレーダーマウス
・KENSTYLE






左:フレーダーマウス製   右:KENSTYLE製





結構そっくりなのですが、間違いさがしをしてみたところ4点見つけました。

①下のところのデザイン
②レザーの長さ
③ガングリップのデザイン
④太さ違う?




で、デザイン的にはKENSTYLEの方がしっくりきましたのでそっちを調べてみました。
(E52の写真も参考にしました。)






①純正 ②木目(茶)
③オールレザー ④黒和紙?調



黒の内装でシルバーのフィニッシャーだと合いそうなのは③か④ですよね、たぶん
 
純正っぽい③がなんとなくよさげにみえます。


改めて純正との比較ですが




また間違いさがしみたいになってますが、全体的に太いように見えます、おそらく。

で、地味な作業でちょっと加工してみました





※のところのステアリングスイッチがほぼ同じ大きさですので、太さを比較してみると、、、矢印のところがやはり太い?のかなと思います。


おそらく太いに違いない、という結論に達しました。


あとは握った感じですかね〜

しっくりくる感じだとよいのですが。
Posted at 2012/03/31 09:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月27日 イイね!

これは…

小ネタですが、投入します…

どうしても気になっちゃいましたので、、、



横長ナンバープレート導入を検討…図柄表示も




横長というと欧米で見られるアレですよね、スマートスタイリッシュ?な…


ついに日本でも!という流れのようですが、参考として提出された案が











ん?



マジっすか、、


欧米のって横幅こんなもんでしたっけ?

横、でかくないですか?

それと色、、、若草色?みたいな・・・

なんかやさしい気持ちになれるナンバープレートでも目指しているんでしょうかね。。。


導入される場合は5年以上あとらしいですね。



お願いですから



選択肢をください。。



【追記】

日本のナンバープレート:165.0mm x330.0mm
アメリカのナンバープレート:152.4mm x304.8mm
ヨーロッパ(EU)のナンバープレート:100mm×520mm

だそうです。

新たに導入されるのは110mm×520mmくらい、らしいのでヨーロッパ(EU)のプレートをモチーフにしているようです。


それにしても漢字とアルファベットと数字の組み合わせは…ううむ、、統一感なし
Posted at 2012/03/27 12:46:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月26日 イイね!

いろいろと、、、

納車後、毎朝天気予報のチェックを欠かさないwesponです。
この時期のラジアルタイヤは一種のギャンブル的要素が強いですしね、、、


さて、数日ムラーノに乗った感想です。


①やはりデカい

幅はそこまで変わってませんが、車高が大きく変わったので違和感あります。。
コーナーでは結構なロールが…まあ腰高ですので当たり前ですね、、

ただまわりを見渡せるのがなかなかよいですね。
そして車高が高い分、これまでいけなかった坂道段差立体駐車場のあるお店もいけます。。。



②乗り心地がよい

まず同乗者に非常によろこばれました。
足が伸ばせる、広い、すわり心地がよい、、
確かに段差でも突き上げはかなり軽減していますね。



③燃費はそこそこ

前車と変わらなさそうですね。たぶん、、、
踏み方の問題もありそうです、、
今は控えてますが、今後踏み込んだらガタ落ちしたりして…



あとは慣れの問題なのでおいおい、、、慣れていきまっす




今一番気になっているのはステアリングです。

私は右手の矢印のあたりを持って運転することが多いのですが
マニアックな場所でしょうか?きっと他の方でもいらっしゃるはず。。 



 

この辺ってステッチが手にこすれてチクチク。。。








別なところを持てはよいのですが、クセというのはなかなか抜けず・・・
毎日チクチクした日々を送っています。。。


それとステアリングがなんか軽い、むしろ軽すぎるのでは…
あえてそういう味付けになっているのだとは思いますが、もう少し重たくしたいですね~


みなさんのレビューを拝見していると、木製?のがあるのですね、、
アレをつけるとちょっと重たくなったりするのでは、と淡い期待を抱いています。。
ま、ステアリングのモノ自体が重くなってもそれを制御する機械が一緒なら同じですかね、、

まあチクチクから解放されればよいので見た目もよさげですし一石二鳥…なんて都合よく考えてます。
Posted at 2012/03/26 23:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月24日 イイね!

さらば、そして…

納車の前日にに見舞われ、ビビりまくっていたwesponです。
時期的に微妙ですがラジアルタイヤで納車予定でしたので・・・


ついに時はきました。
スカイラインクーペとは今日で最後です。




3年間、いろいろありがトゥー


そして納車予定の10時にディーラーに到着。
すんなりいくかと思いきや、ややトラブル発生・・・


ここにきて、グリルがつかないと。。


さすが海外製、作りがざっぱで、ポンづけのはずが精度が悪く、本体とグリルに加工が必要となりました。


なんだかんだで1~2時間ほどかかり、よきに計らってもらいようやく装着。。
まあアヤシゲなパーツをお願いするこちらが悪いといえばこちらが悪いのですが、、、



で、納車されたムラーノです


フロント






リア




バンパーの塗装もなかなか良さげです。
グリルもなかなかあっさりしていてよい、かな。


おいおいその他装着しているパーツのレビューを追加していきまっす。


運転してみるとやはり重たいだけあって出足はゆったりですね。
加速もCVTの特性なのかぬるぬる加速していく感じです。
・・・慣れが必要ですね。

ムラーノライフのはじまりはじまり~
Posted at 2012/03/24 22:06:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation