• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wesponのブログ一覧

2011年08月04日 イイね!

見切れて…

今日もどんよりじめじめです。
アレ、天気予報では晴れだったような気もしますが…

明日は仙台七夕の前夜祭として花火大会があります。
晴れればキレイに見えそうですね~

それに伴う交通規制で街中は大混乱が予想されますが。。。


先日、県内でみん友登録させていただいている蒼狐さんのお車とすれ違いました。




数秒ですが、反対車線の先頭を走ってらっしゃるお車ですね。 (720p推奨です)

やはり県内で同地域ですとこういうことがたまに起こるんですね、、、
(どこぞでお会いしましたらよろしくお願いいたします。)

こうしてドラレコの映像を見ていると、何気に県内でみんカラ登録されているかたが結構写っているのかもしれませんね~

なかなか面白しです。
Posted at 2011/08/04 17:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月03日 イイね!

どんより…

最近いろいろ忙しく、すっかりごぶざたのwesponです。
高速渋滞もすっかり慣れてきました。

巷のうわさでは8月末くらいにはETCでも被災者無料が受けられるような仕組みになるとかならないとか、
コレってETCカードの登録地で機械的に無料になる?んですかね、、、
まあ結果として渋滞は緩和されるでしょうから期待しています。
コレが本当ならば



いや~それにしても、

梅雨明けって本当にしたんですかね?

最近だいたい空は曇っていて、何かしらパラパラ降っている気がしますが…


雨が降る⇒洗車する気がしない⇒結構な期間が経過…

ここところ高速の頻度も増えたせいか、すっかりドロドロに。。。
洗車をするタイミングが難しいところですね~


夏らしい夏にはなってほしいものですが、猛暑もカンベンで…
故障はもうたくさんッス
Posted at 2011/08/03 17:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月09日 イイね!

うだる・・・

7月に入りいろいろと忙しい今日この頃です。

が、それにしても暑いですね~




先ほど上の状態での車内の温度計を表示をみると

40℃…

体温か!?ってつっこみがはいるような表示ですね…
ニンゲンだったら結構な高熱ですよね、、、
ボンネット付近の温度なのでしょうか?


前々から高速はよく使用しているのですが、最近(6月20日)からおこった異変があります。
いまさらですが6月20日、いわゆる被災地の高速道路利用が無料になった日ですね。

高速道路の出口が渋滞するという、毎日が大型連休の高速状態…
この間経験したのは出口の1km手前から渋滞が発生してました。
ひどいところでは4kmとかもあるらしいです。

無料となる対象は被災証明書を持っている人です。
ちなみ被災証明書の発行は、ほとんどで行政側の被害状況の調査はなく(対象者が多すぎて手が回らず)、自己申告のみで即日発行されています。
つまり対象者はほとんど希望者全員ですね・・・

出口渋滞の原因は、ゲートで被災証明書と免許書による本人確認、通行券の処理によるものです。

無料になるのは非常にありがたいのですが、出口渋滞につかまると本来の高速利用の意味合いが薄くなる気がします・・・

やはりここは東北地方にあるICのゲートの常時開放ということで手を打ってくれまいか、と切に願う次第であります。

現実的にこの出口渋滞が1年続くと結構キツイものがありますね~
Posted at 2011/07/09 14:25:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月29日 イイね!

熱・振動…

ようやく10日ぶりに車が復活しました。

ムラーノもゆったり運転できてラクちんでしたが、やっぱ自分のクルマは落ち着きますね~





とりあえずストレスたまった分だけアクセル踏み込んでおきました…

…いやッホ~!!!




さて、今回原因とされたパーツの正式名称はクランクポジションセンサーというブツだったようです。

…とりあえずなんなのかわからなかったので調べてみました。

以下、他サイト(http://car-diy9.com/2008/01/post_22.html)の引用ですが




クランクポジションセンサー

エンジン回転数を検出するためのセンサーです。基本点火時期・噴射時期、燃料噴射量などを決定するエンジンにとって最も重要なセンサーです。

基本となる信号なのでこのセンサが故障するとエンストやエンジン始動不能など車が動かなくなる故障が大半で、ごく稀に内部不良などで意味不明な症状を引き起こします。





だそうです。

で、これを元にいろいろ検索してみたところ

・結構レアな故障ではなく、わりとよくあるらしい
・エンジンがストンと急にとまるわけではなく、アイドリングが不安定になりエンストする
・熱・振動による故障が多い
・熱が冷めると普通の状態に戻る


ええ、今回のワタシの症状とまるかぶりですね…


今回のようなパターンになったときの対処法としては


とりあえず10分後にエンジンをかけてみてかかれば、いける可能性があります。
(もちろんエンジンチェックランプがついてなければ)
冷却されると割と普通に戻るようです。


※当然、安全な場所に止められたらすぐレッカーを呼ぶべきです!
※無理に動かして危険な場所でエンジンが止まると大変です!



今思うと半年前にアイドリングが不安定になったことがありました。
そのときは渋滞の後の走行だったような。。
エンジンチェックランプはついておらず翌日には元に戻ってました。

今回の場合はエンジンがかかりましたがアイドリングが不安定になりましたので即レッカーでした。
(ただディーラー到着時はアイドリングが安定していました。)


ディーラーの人は熱はあまり関係ないかも?といってましたが、ネット上では熱でよく壊れるともかいてありました。

よく考えると今回は震災後に3月からこれまでたくさんの段差やデコボコ道路をいくつも越えてきており(振動)、さらに暑い日だった(熱)ということのダブルパンチだったから故障したのでしょうか…

これからの季節がちょっと怖いですが、とにかく対処法がなんとなくわかったのでどうにか…


まあパーツ交換したのでしばらくは大丈夫、ってことで、、、

つうかずっと大丈夫であってほしいものです。。。
Posted at 2011/06/29 18:34:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月26日 イイね!

梅雨…

先週あたりから怪しい天気になり、昨日・今日と本格的に梅雨っぽくなってきました…
洗車するタイミングも難しいところですね~
そうはいっても、実は先週から我が愛車はD入院中なのでありますが。


先週の日曜にとあるお山にドライブに行ったときのことです。
その日は30℃超えのかなり暑い日でした…

山の駐車場にスピード出しすぎを防止するため?の段差がありました。
(よくスーパーとかにもあったりするアレの類です。)
段差に気をつけながらゆっくり進んでいたところ、段差を越えるあたりでエンスト
回転が足りなかったか、と反省しながらエンジンを再始動しようとしたところ、セルは回るがエンジンが始動せず
(段差にこすったとか、何かにぶつかったとかはありません)



!!!!!!!?


このタイミングで故障!?
ここ山の上ですが…


気を取り直して何度がスタートボタンを押してみたところようやくエンジンが始動しましたがアイドリングが不安定に…
そして少し時間がたつとエンスト

なんとかバックして安全な場所に停車しました。

ううむ、、、、このパターン。。

去年の9月にエンジンがかからなくなったことがありましたが、前回はECUのコネクタ接続がはずれかけれていた、という物理的な原因でした。
そのときはまずドアがスマートキーで開かず、エンジンがかからずでしたが、今回はエンジンだけかからず、かかってもアイドリングが不安定→エンスト・・・
なにか違うようでした。

とりあえず運転していくのはかなり危険なのでJAFのレッカーにてディーラーへ…
レッカーされたのは始めてでしたが車載できるトラックみたいな車でした。
おそらく車高の関係で…


そしてディーラーで診断をうけること小1時間。


原因は


なんかのエンジンの回転を感知するセンサーの故障
(正式名称忘れました)

らしいです。

問題はなぜ故障したか、ですが
思い当たること

①暑い日だったので熱によるもの?
②最近いろいろおもちゃをつけたから?
③山を登るときにある程度エンジンを回したから?(とはいってもそこまで回してませんが)


話を聞いてみると①~③のいずれでもないようです。
特に誘発される原因のないアクシデンタルな故障のようです。


そもそもここのパーツは普通にのってる分には10年くらいしないと壊れないようなパーツだとか…
じゃあなんで故障したんスか?って感じですよね。。
それも山の上で…
偶然にしてはおそろしい場所で故障しましたね…


保障でパーツ交換になるようですが、またこれがおきたら怖いですね、、、

取りおきしてあるような一般的なパーツではなく、必要時に発注をするパーツみたいで、10日ほど納期がかかるらしいです。


それまでD入院中



で、今は代車生活なのですが、コレです。










まさかのムラーノ

デカし…

ゆったりはしるにはラクちんなたのしい車ですよね~


それにしてもはやく帰ってこないかな、、、フウ~
Posted at 2011/06/26 19:05:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おそるおそる運転…」
何シテル?   12/22 15:16
ムラーノでかし! けどロングドライブにはいいですね~ 人を乗せても快適です、、 デカ車ライフを楽しみまッス!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ニッサンスカイラインクーペ 
カテゴリ:スカイラインクーペ
2010/03/20 21:22:05
 

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
CBA-PNZ51 350XV FOUR CVT-6M スーパーブラック 2012 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
DBA-CKV36 TypeSP 6MT スーパーブラック ・HDDナビゲーション+モ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation