• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

金はないけど・・・

金はないけど・・・ 金はないけどクラッチをどーするか考え中ですw

ニスモのカッパーミックスツインにしよーかと思ったんですが、調べているうちにニスモだとシャラシャラ音がしない事が判明!

どうせなら強化クラッチ入ってるって分かるほうがいいな~と思ってしまいますwww

とゆーことでシャラシャラ音が欲しい!www


そーするとATSのカーボンツインか・・・

みんカラのパーツレビューで見てみると、意外とATSの評判は悪くないのでカーボンもいいかな~

問題は値段・・・
今ショップでは15%オフキャンペーンをしてるので多少安く買えるんですが、某○野タイヤを見てみると15%オフよりかなり安く買えるんですが保証とか、ショップさんとの関係とかも考えるとやはりショップさんで買った方がいいのか・・・

うーん困った。

どちらにしろ金欠なのでもうしばらくは不動車のままになりそうですwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/29 20:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 20:19
カッパーミックス強化?を入れていますがまったく違和感がありません
半クラもあるし、これ本当に強化?って言いたくなります
ツインというと昔の感覚で半クラ無し クラッチ重いってイメージがありますが
最近は乗りやすいらしいですね
富山までに間に合いそうです?
コメントへの返答
2009年9月29日 21:59
最近のクラッチはよく出来てるんですね~

ある程度は使いやすくないとディーラーの人が車検とか定期点検で動かせないのでwww

富山ですか・・・今のままでは多分間に合いそうにないっす(汗
2009年9月29日 20:23
ATSだったら、ゲトラグ純正フライホイールを使ったカーボンツインがありますね。
従来品よりガラガラ音がしにくいようですよ~。
ただしこれはサーキット走行は遠慮して欲しいと示されていますが・・・。
コメントへの返答
2009年9月29日 22:01
どうせならフライホイールも軽量にしたいところです♪
ガラガラ音も乗っていればそのうち慣れますよwww

たまにはサーキットとかも走りたいんで、よく物を選ばないとです・・・
2009年9月29日 20:37
私もお金が無いですけどぉ・・・

クラッチが欲しい!

私的には、ATSかEXEDYですかねぇ♪
コメントへの返答
2009年9月29日 22:02
お金無いんですけど、車が動かせないのもなかなか困りものですwww

せっかくなのでカーボン行っていたいなとも思ったりしますが、どーしよーか・・・

まだまだ悩む日々が続きそうですw
2009年9月29日 20:37
なかなか減らないから良いよ〜って親がこの前勧められてました(笑
コメントへの返答
2009年9月29日 22:03
カーボン君は寿命が長いようですね。

多少高くても長持ちしそうな方がいいのだろうか・・・
2009年9月29日 20:38
カッパーミックスは純正と同じくらいに使えるみたいですよ。
ただニ○モはクラッチを切っていないのにシャララって言う音じゃなくて変な音がするんで自分は避けました)爆
ATSは評判良いですね~。
自分は金欠で…メタルクラッチ入れました)爆
コメントへの返答
2009年9月29日 22:06
踏んだ感じは純正プラスαくらい見たいですね^^

やっぱりクラッチを切ったときのシャラシャラ音がいいんですよね~ww

思い切ってメタルってのもありですかね~♪w
2009年9月29日 20:42
なんでAAイベントで購入しないかな~~~(爆

コメントへの返答
2009年9月29日 22:06
クラッチが滑る予定はあの時無かったのでwww

こんな事ならとりあえず買っておけば良かったかな~(爆
2009年9月29日 21:05
ニスモフェスティバル迄我慢(笑)
コメントへの返答
2009年9月29日 22:07
ニスモフェスティバルの時って安いですか?^^

どちらにしろすぐに復活は無理そうですorz
2009年9月29日 21:12
ATSユーザーでした。
河童さんの使い勝手は体験していませんが、
重さは感じないオヤジでも10分で馴染めるクラッチだったよ!
コメントへの返答
2009年9月29日 22:09
河童さんは半クラの範囲が狭くなるらしいですが、使い勝手は良さそうです^^
パーツレビューをあさった感じですけどwww

やはりATSか・・・
それともnismoか・・・
悩みどころですw
2009年9月29日 21:31
OSのツイン入れてますが、超シャラシャラ言ってます^^

軽くてドカンとつながる感じですね。
コメントへの返答
2009年9月29日 22:10
OSは派手にシャラシャラ音するらしいですね♪
メタルでしたっけ?

せっかくの機会なので存分に迷うことにしまっすww
2009年9月29日 21:33
私の河童はシャラシャラいってるけど・・・
コメントへの返答
2009年9月29日 22:11
ホントっすか?!
今度聞かせてください~w

河童君でもクラッチ切ってシャラシャラ言ったら即買いなんですがwww
2009年9月29日 22:15
自分で組めるなら、通販で安く!! なんでしょうが・・・。

ウチのはどのーまるなんで、シングルで充分デス(笑)。
次も河童かなぁ・・・。
コメントへの返答
2009年9月29日 22:29
そうなんですがね~
さすがに自分でクラッチ組むのはやりたくないですねwww

せっかくなのでブーストアップに備えてツインにしようか考えているんですが、どうも値段が・・・
2009年9月29日 22:27
エボでATSカーボンツイン使用中!カーボンは長寿命だけど、私はニスモのカッパーツインにします!
安いから(爆)

カーボンは当たりハズレあるみたい!?
最悪、わたしのように
バラバラ(x_x;)
コメントへの返答
2009年9月29日 22:35
安さは最大の武器です!www
ニスモ君もマルチプレートクラッチ独特のシャラシャラ音がすれば即買いですが・・・

まじっすか!?
バラバラは困ります(汗
2009年9月29日 22:30
あっ!ごめん、ジャダーだったf(^^;
コメントへの返答
2009年9月29日 22:36
ジャダーとゆー事は・・・低回転で走行中のガラガラ音ですかね?^^
2009年9月29日 22:31
今後もお世話になるならお付き合いの意味でショップさんでしょうかね?
何か不具合があっても見てもらいやすいし・・・
コメントへの返答
2009年9月29日 22:48
やっぱりそれが一番ですかね~
パーツもっと安く仕入れられればいいんですが、やっぱり厳しそうですw

ショップを絞ってそこで整備してもらうと後々楽ですよね♪
2009年9月29日 22:50
そうそう♪
コメントへの返答
2009年9月29日 23:15
なるほど~
シャラシャラ音はあきらめてジャダーだけで我慢しよーかなwww
2009年9月29日 23:01
R34はATSでしたね〜
使用してみて思ったのは、サーキット走るならトリプルでも良かったかな?って事です。
実際にツインよりもトリプルの方が扱い易いのが、ATSクラッチの特性です。
サーキットも程度の問題でしょうが、問題にはならないと思いますよ♪
組付けとアフター対応から、ショップの方がいいと思います。
コメントへの返答
2009年9月29日 23:17
MatsuさんもATSでしたか^^
トリプルが一番いいんでしょうが、さすがにトリプルは金銭的にきついっすwww

たまに富士本コースとかでっかいコースを走れればいいな~と思ってます^^
2009年9月29日 23:11
はじめまして。保証はどのような購入でもないのが普通ですよ。後、カーボンだからと言っても長寿命は期待しないほうがいいでしょう。S2000クラスでもよくダメになりますから、国産最強ターボならなおさら持たないことだと思います。割り切ってしまうしかないと思いますよ。コツは、街乗りで渋滞でも、一気にどーぉん!と繋いでしまえば長持ちします。ハンクラでじわじわ前に動かすことが最大のダメージですね。寿命は短命が強化クラッチで純正よりも耐久があるものは皆無です。、ここぞ!って時のタイヤのグリップを全部前にもって行く意味では大切なぱーつですね。何よりも気持ちを割り切りましょう!
コメントへの返答
2009年9月29日 23:20
こんばんは^^
半クラが悪いことは今回の純正クラッチが滑ったのでよくわかりましたw
もっと早く気づいていれば今のクラッチも滑らずにすんだのに・・・

とりあえずクラッチ代の融通がきくまで迷ってみますw
2009年9月29日 23:53
こんばんは

自分が33Rに乗っているときはATSのカーボンツインを装着してましたよ♪

耳障りにならない程度にシャラシャラ音が出てた記憶があります
コメントへの返答
2009年9月30日 0:14
ここにもATSユーザーが^^

あんまりうるさくても困るので、なんか良さそうですね。

ちょっと高いですが、頑張ってカーボンにしよーかな♪
2009年9月30日 0:27
迷ってるときが一番楽しいですね^^

カーボンでシャラシャラ♪
すごくいい感じじゃないですか!!
コメントへの返答
2009年9月30日 0:42
ですね^^
お金もかからないですしwww

マルチプレートのクラッチだったらシャラシャラ言うらしいんですが、どれがいいのか迷ってしまいますw
2009年9月30日 0:29
こんばんは~
店のRはATSカーボン入ってますがかなり使いやすいですね~♪
適度にシャラシャラ言ってますし・・・(笑)

カーボンの力は凄いです~♪
コメントへの返答
2009年9月30日 0:43
こんばんは

使いやすいらしいですね~
ホントにどーしよーかな・・・

エアロをカーボンにできないのでせめてクラッチだけでもww
2009年9月30日 0:32
どれを選ぶかはオフ会に通っていろんなものを試させてもらったら?
周りにはいろんなお友達がいらっしゃるでしょうし(笑)

取り付けは後々のことを考えてショップかなぁ・・・・
コメントへの返答
2009年9月30日 0:48
それもいいかもしれないですね^^
確かに皆さんいろいろなクラッチがついてらっしゃいます♪

問題はクラッチを直すまで遠出が出来ないってとこですかねwww

やはり信頼をお金で買うって感じですかね。
2009年9月30日 3:24
オイラは前の車でATSのカーボンツイン使ってたけど、10万キロ使ってメーカー点検で
「まだまだOKです」
って返事もらったんで、今の車にも付ける予定ですよ♪

この耐久性を考えたら安いと思うけど・・・

あとカーボンは下手な組み方するとディスクが割れるんで、信頼できるショップで付ける方が良いと思うよ。
コメントへの返答
2009年9月30日 10:19
10万キロも走るなら多少高くても買う価値はありますね^^

そーなんですか。
ちゃんと取り付け後の対応も考えてやはりショップでやるのがよさそうですね♪
2009年10月1日 6:30
カッパーミックスって何ですか??ふらふらスミマセン…

コメントへの返答
2009年10月1日 9:57
ニスモの説明を借りると・・・

>メタルとノンアスベストという異なった2つのフェーシングを特殊製法により高次元で結合させた全く新しいフェーシングで、「ノンアスベストを含んだメタル」とも、「メタルを含んだノンアスベスト」とも言えます。メタルは銅の塊であり、高温域でもμを発生させる銅は、ノンアスベストフェーシングにも含まれています。このノンアスベストの製法を用いて、銅(COPPER)の含有量を飛躍的に向上させたものがカッパーミックスです。カッパーミックスの特長は、異なるμ特性を有するフェーシングを高次元で組み合わせることで、通常走行時での純正クラッチなみの操作性と、スポーツ走行時の高い伝達性能を併せ持つことです。


よーするに純正クラッチに銅を混ぜて強化したクラッチってとこですかね^^
2009年10月1日 12:47
僕のはNISMOのシングルだけど、シャラシャラ言うよ。
コメントへの返答
2009年10月1日 16:12
ほんとですか?^^

シングルでも強化だと鳴るやつもあるんですね。

強化もコスト的に見ると魅力的ですね~♪
2009年10月1日 19:07
なるほど指でOKぴかぴか(新しい)
ありがとうございましたほっとした顔
強化クラッチならクラッチ踏むと硬いですか??
純正のはデリケートなんできちんと踏み込んで下さいとexclamation&question言われたから…
コメントへの返答
2009年10月1日 22:10
僕も今はノーマルでRの強化クラッチには乗ったことが無いので、なんともいえないのですが、最近の強化クラッチはそんなに重くないように出来ている物もあるようです^^

純正クラッチ君も、もっと気を遣って乗っていれば滑らなくてすんだのに・・・www
2009年10月1日 22:25
本当です…涙
踏み込みが甘かったらたまぁにガリガリって…げっそり

クラッチがそんなに硬くないのがあるんだったらデリケートじゃないのが欲しいですほっとした顔
コメントへの返答
2009年10月1日 22:53
そーなんですか。
僕はたまに1速が発進前に抜けることがありますww

カーボンクラッチとか結構調子いいらしいですよ♪^^
2009年10月1日 22:57
クラッチもいいけど、Sタイヤは必須だよ!ラジアルで使うなんて勿体無いし効能は発揮できないよ。GT-Rならなおさらだけど、さらに財布へボディブローかもしれないけどがんばって!!
コメントへの返答
2009年10月1日 23:39
Sタイヤもサーキットには確かに必要なものですね!
でもホイールも買わないといけないんですよね(汗

とりあえずクラッチを直さないと街のりすら出来ないのでwww

2009年10月6日 20:51
遅コメですみません。
少し高いですが、ATSのカーボントリプルは凄く扱いやすくて(踏力、半クラ)、シャラシャラ音もするのでお勧めです。
但し、ドラッグスタートを連続して何本もやると、切れが悪くなります。

クラッチは組み方に多少ノウハウがあるので、ショップが良いと思いますよ。
コメントへの返答
2009年10月6日 20:57
いえいえ。気にしないでください^^

ドラッグスタートはクラッチ以外にも悪そうですしね。

やっぱりATSにしようかな~
トリプルはさすがに厳しいですがwww

ちょうどキャンペーン中ですしね^^
やっぱり社長に頼むことにします♪
2009年10月14日 1:30
初コメにして超遅コメ失礼します(^_^;)
僕は以前はHKS製のツインを入れており、シャラシャラ言ってましたが、今のカッパーMIXツイン・コンペティションはまったくシャラシャラ音がしませんし、歯打ち音も出ないのでお奨めです。
音がしないほうが高級感があるし、ノーマルっぽく見せかけて実はチューンドって感じでカッコよいかと♪やっぱあからさまにアピールするよりはさりげなさが良いのではないでしょうか?
また、僕が使っているコンペティションは現状の800馬力弱まで耐えているので、素晴らしいと思います(^^)b
コメントへの返答
2009年10月14日 2:11
こんばんは^^
僕もよく見させてもらっているので、気にしないでくださいw

なるほど~確かにノーマルっぽくて実は・・・ってのも悪くないですね^^

カッパーミックスにするならコンペティションの方がお得でしたよね。
確か2000円アップくらい(?)だった気が。

もう少し時間があるので、ゆっくりと考えてみようと思います♪

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation