• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

千葉にスターが現る

最近写真やブログアップが面倒になっているTAKAですf^^;
今日もコンデジを持ち歩いてはいましたが、一度も出す機会がありませんでした・・・
文章のみのブログですが、お付き合いください。



今日はハイスタさんがボンネットを磨きに来るということで、迎撃に行って来ました。
今回はいつもと違って家から20分くらいの場所なので、ちょっと寝坊気味に家を出たつもりでしたが、予想していた渋滞が全く無く1番始めに到着www

この土日はローターリーミーティングをやっているらしく、駐車場はセブンやエイトばっかりでした。
僕が駐車場に入ったすぐの所に運良く空きスペースがあったので早々に止めて外をうろうろしてました。
しばらくするとhiro@Rさんがいらっしゃって、そろそろ他の方も来るみたいですね~と話しているとkazuさんが到着されました。
その後すぐハイスタさん、もぐさん、ぷーまさん達が到着しました^^
最近ぷーまさんと遭遇する確率がかなり高いような・・・www
またしばらくしてからたいらっぷさんとでんき屋さんが到着。
ハイスタさんの車は作業スペースに持って行って、でんき屋さんがMFDの修理をということでMFDを外してから磨きに入りました。

ハイスタさんの車を磨いている間にkazuさんや輝Rさんとステアリングの話をしたり、たいらっぷさん達と新しいボンネットの開き方などについてダベっていました♪w


ハイスタさんの作業が終わるころにジャックさんが到着して、しばしダベりモードに。
しばらくして本職の方での友達244factoryさんが来たり、CISCさんもたまたま用があったらしく、超自動後退に来ていたので少し話をしました^^


陸パパの仕事が終わったのでいつものサイゼリアに移動して、いつもどーりの夕食会♪ww
色々と楽しい話が聞けました^^
解散したのが23時ちょっと前くらいでした。
ぷーまさん達はまだ走行中ですかね?
道中お気を付けて。

お会いした皆様お疲れ様でした~^^
色んな所に出没しますので、見かけたら声をかけてくださいね(笑






最近ちょっと車いじりから離れつつあって、ほんと希にしかRに乗らない生活が続いていましたが、こういった集まりがあるとやっぱり車っていいな~って思います^^

久しぶりに車なブログを書いたので、R君の今後の予定(妄想を含むw)をちょっと書いておきます。


1.来月半ばくらいに大規模な電装系が追加
これは決定事項で、今施工待ちです。(走り系のパーツでは無いので、パワーが上がったりとかはありませんw)

2.ヘッドライトの水漏れ修理
左側のヘッドライトがシール不良のようで、酷い結露が・・・
たまにバルブを外して中の水を出したりしてるのですが、どうもにも直りません(T_T)
1度バラしてシールをやり直さないとダメそうです。
でも、ヘッドライトのスペアが無いく、中古のヘッドライトも高すぎるので着手が困難ですf^^;

3.タイミングベルト交換
交換することはすでに決定していますが、予算の確保がなかなか難しくて難航中ですf^^;
もう10年は経っていますし、距離も9万3千キロを超えたので切れる前に交換しておきたい部分です。

4.エンジンリフレッシュ(妄想w)
タイベル同様に10年10万キロなので、できることならエンジンもO/Hをしたいところです。
2.8Lまで容量アップしないにしても、カムとタービンくらいは交換したいところですね♪
が・・・無論金銭的な面でエンジンを下ろして組み直すだけの予算は無いので、今のエンジンとタービンがもう3,4年くらい壊れないでいてくれると非常に助かりますw

5.バッテリー交換(予定)
今は純正バッテリーを使っていますが、どうにも容量不足感が否めませんf^^;
オプティマか寒冷地用バッテリーに交換することを前提にマイナスのバッテリーケーブル(寒冷地用)を注文済みです。
プラス側のケーブルも割と安価で手に入りそうなので、今度行った時にでも注文しようかと思っています。
寒冷地用などの大容量バッテリーを乗っけるためには、バッテリーの乗っている鉄の台座(?)を寒冷地用のでっかいのに交換しなければいけないのですが、こんなマニアック過ぎるパーツは中古で出る訳もなく、やはり部販で注文するしかなさそうですf^^;
でも、この鉄のプレート・・・2万もするんです!orz
ただの鉄板のくせに・・・
今のプレートをグラインダーなどで切るって方法もあるようですが、あまりそういった加工は好きでは無いので、なんとかしたいところですが・・・
とりあえず部品が廃盤になる前に買わなければいけませんf^^;

6.リアディフューザーの加工・修理
以前リアディフューザーを盛大に縁石的なものにヒットしたことがあり、取り付けのステーとボディ側の取り付け部がひん曲がっています。
あと、ディフューザー側についているネジとか、金属のステーが錆びで朽ち果てつつありますww
更には最近マフラーが落ちてきたのかもしれませんが、発進時などにマフラーと干渉してビビリ音が出るようになってきました。
多分燃えたり溶けたりはしないと思いますが、これもできれば直しておきたい部分です。

7.ブッシュ、ブーツ、ゴム部品の交換
ドライブシャフトブーツはまだ破けたりはありませんが、この前ハイキャスのブーツにヒビが入っていたので交換したい部分です。
ブッシュ類もおそらくへたっていると思うので変えたいですね。


今の所思いつくものはこんなところです。
妄想するのはタダなので色々考えますが、このうちいくつが実現するやら・・・f^^;
とりあえず言える事は、もうしばらくエンジン系にトラブルが無かったら嬉しいな~ということですwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/22 00:32:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

7-11 備蓄米親子丼🍜
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年11月22日 0:55
メイドを少し我慢すればR1エンジンが搭載できますよwww
コメントへの返答
2010年11月22日 9:32
単価はそんなに高くないので、ちょっと行かなかったくらいでは買えないかと・・・f^^;

それだったらいっそのこと・・・www
2010年11月22日 1:00
自分は10年10キロのタイミングでO/Hしました

エンジン&タービン共しばらく使えるよと、お店のひとが言ってました

RBは結構丈夫ですよ ♪
コメントへの返答
2010年11月22日 9:36
やっぱり10年が節目なんですかね^^

なるほど♪
セッティングは詰めてないはずなので、もうしばらくもってくれる事を信じます^^w
2010年11月22日 1:13
連日のSABですか?
お疲れ様でした

当面は、リフレッシュメニューが中心になりそうですね

自分は妄想ばかりで、なかなか進みませんけど(^_^;)
コメントへの返答
2010年11月22日 9:39
割と近くなので結構行きやすいんですよ^^
たまにバッテリー充電とかいって店の前を通過したりします(笑

しばらくは壊れた所を直すってかんじになりそうです。
僕も色々と考えてることはあるのですが、先立つものが・・・f^^;
2010年11月22日 3:57
走れる状態なら長沼に行こぅと思ってたんですが、全然作業が終わらずに断念してました冷や汗どんっ(衝撃)
てかぃつものつぃで作業のぉかげで遠回りしてるってゆぅ冷や汗2

もぅ少しメンテが続きそぅですがぉ互い頑張りましょうれしい顔指でOK
コメントへの返答
2010年11月22日 9:54
作業中でしたか^^
でもせっかくやり始めたら、ここも・・・ってこと良くありますよね(笑

ですね!
できるだけ壊れないでいてくれると助かるのですが・・・
2010年11月22日 6:55
↑にもありますが、冥土王を引退すれば28なんて楽勝~(笑)
コメントへの返答
2010年11月22日 9:56
28はどう頑張っても無理っすwww
2010年11月22日 7:38
冥土で働くってのもありだよね(爆

コメントへの返答
2010年11月22日 9:57
その手ですか・・・
アレは記憶が怪しくなるほどアルコールが入っていないとできないので、働くのは厳しいかとwww
2010年11月22日 7:51
やはり冥土禁止ですねwww
バッテリーはオプティマがトータル的に安いと思いますよ。僕はトレイの変わりにゴムシートひいています。
なぜなら
寒冷地用は液入り
オプティマは液無しのドライ
だからトレイ要らないのですよ
オプティマだったらJにすべてコミコミのがありますよ。
コメントへの返答
2010年11月22日 12:54
オプティマ赤トップが今一番有力ですが、今の台座のままだと925サイズしか入らないので、1050サイズを乗っけるにはなんとかしないとです(>_<)

あとは交換するときに腰がもつかどうかが問題ですwww
2010年11月22日 8:44
34も色々お金が掛かる年齢になってきましたよね^^;

僕もタイベルは交換したいのですが、どうせならカムとタービンも一気に・・・無理(笑
コメントへの返答
2010年11月22日 12:55
まだ新しいような気がしても、もう10年超え始めましたからねf^^;

色々と一緒にやりたい事はあるのですが、どうも安上がりとはいかないようですww
2010年11月22日 8:52
ブログ書くのがメンドクサイなんて冥土居酒屋で腑抜けになりましたねww
ちゃんと写真載せてください♪

なにやら34もいろいろメンテにコストが掛る車齢になりました・・・維持するテンションが下がりますよね・・・
コメントへの返答
2010年11月22日 12:58
飲みに行く前から少々ブログめんどくさい病が発症してまして・・・そろそろ隠居もいいかな~とwww
今度はちゃんと写真を撮ってきます!

だいぶ色んな所にストレスがたまってきているようで、だんだんメンテが大変になってきました・・・f^^;
2010年11月22日 9:16
冥土になり・・・いや、行きながらRを維持する!

頑張れ~(^^)/
コメントへの返答
2010年11月22日 12:59
どうもメンテコストばかりかかってしまって、最近微妙にR離れが・・・f^^;

とりあえず・・・ウォーターポンプください♪wwww
2010年11月22日 10:10
大規模な電装品って何でしょう~グッド(上向き矢印)

気になります

新しいテールですか?
コメントへの返答
2010年11月22日 13:02
付けている方が結構多いと思われるものです^^
これによりバッテリー容量不足が懸念されます・・・

新しいテールも作りたいな~と思っていますが、やりたいパターンがいっぱいありすぎて、なかなか着手にいたりません(笑
2010年11月22日 10:42
ヘッドライトの結露は交換するのが一番いいみたいですがお値段が。。。

自分はドライヤーと水道のホースでしばらく乾燥させたりしていましたが、諦めて交換しました~

今後のブログ楽しみにしてます~
コメントへの返答
2010年11月22日 13:04
調べによると、新品でもシール不良のがたまにあるらしく、どうも踏み切れません・・・
まあ一番のネックは値段が高いということなんですがねww

何度か水抜きはしてますが、改善する気配が無いので交換または修理するしか方法はなさそうですf^^;
2010年11月22日 11:17
タイミングベルト早いとこ交換した方がいいですね~
切れたらもっと大変ですから・・・
まぁそれを機会に一気にって方法もありますが・・・(^^;
コメントへの返答
2010年11月22日 13:05
切れたらかなり長い間復活することはなさそうです・・・f^^;
なので早めの対策をってかんじですかね。

現状だとタイベル交換もままならない状況なので、一気にってのは無理っぽいっす(>_<)
2010年11月22日 11:22
ドラシャブーツは早めの方が良いよね~
破れてからだと色々と悲惨なことに(^_^;)

エンジンはオイル交換をちゃんとしてたらそうそう壊れんよ♪
コメントへの返答
2010年11月22日 13:07
ホイールの中とか酷いことになるみたいですねf^^;

エンジンオイルは3000キロ毎に交換するようにしています。
これでもうしばらくもってくれることを祈ります♪
2010年11月22日 12:35
私の場合、3は終わりましたので、4・5・7+クラッチです。
10万キロの宿命でしょうか?

バイトしようかな。


コメントへの返答
2010年11月22日 13:09
どうしても新品の時と比べると色んな所にストレスがたまって故障がちらほらと・・・(T_T)

クラッチは滑ると走行不能になるので、早めの対策がお勧めです!

頑張ってメンテ費用を貯めないとですね(>_<)
2010年11月22日 13:11
昨日はお疲れ様でした!

久々にお会いできて良かったです。

千葉北の仲間が来ていて、
あまりお話が出来ず、すみませんでした。

次回はぜひ、冥土のお話聞かせてくださいね(笑)

あと妄想の話しも!
コメントへの返答
2010年11月22日 17:58
お疲れ様でした~♪

hiroさんの32はいつ見てもピカピカで羨ましいっす^^

こちらこそ途中からバタバタしててすみませんでしたf^^;
またどこかで♪

妄想は・・・妄想で終わりそうです(笑
2010年11月22日 17:58
自分の寒冷地仕様だったから大きい皿でしたが今はもう34純正にしたので…。

もう少し早く言ってくれれば皿あったのに(^-^;



33と34が合うかわからないけど(≧ω≦)
コメントへの返答
2010年11月22日 18:24
あちゃ~
タイミングが悪かったですf^^;

バッテリーを乗っける鉄の板は中古品ではまず出てこないですが、地道に探してみます(笑
2010年11月22日 18:40
こんばんは~

昨日は、お疲れ様でした~と言ってもおいらも
遅く来た上に、全然話せず残念でした(・・;)


やりたい事、いっぱいですねぇ~(^^)


おいらも、これからやりたい事がたくさんになので
一つづつやって行きます♪

道のりは、長いなぁ~
コメントへの返答
2010年11月22日 19:10
お疲れ様でした~^^

こちらこそ車の周辺にいなくて、うろうろしていたので・・・すみませんf^^;
また今度の機会にでも♪

やりたいことたくさんです^^
少しずつやって行きたいですが、最近は自分でやりたい所以外が壊れてそっちの修理に追われることがしばしばです(>_<)
2010年11月22日 20:13
私の34も同様でメンテナンスが大変です(泣)
細かい所は気にせず、走るという機能維持を最優先になってしまってます。

昨日、また入院してしまったし。。。やっぱ踏みすぎかな(笑)

コメントへの返答
2010年11月23日 5:14
走る機能が無くなるのが一番怖いですねf^^;

なにやら大変な作業になりそうですね・・・
今年は運動会の回数が多かったのでは?(笑
2010年11月22日 20:23
私は10年&約10万㌔でしたが・・・

諭吉さんの人数不足でタイミングベルト&ウォーターポンプ交換のみで終わってしまいました。。

TAKA_さんは・・・是非、逝ってしまって下さい!!
コメントへの返答
2010年11月23日 5:15
僕も99%の確率でタイベルとウォーターポンプ交換で終わりますねf^^;

色々やりたい事はあるのですがなかなか・・・(T_T)
2010年11月22日 21:07
これから先、やることいっぱいですね(!!)

私も最近、オプテォマに代えました♪

4.も楽しみですね♪
コメントへの返答
2010年11月23日 5:16
やることいっぱいですf^^;
とりあえずヘッドライトは直しておきたい所なんですが・・・

赤トップにしようかな~と思っていますが、なかなか注文ボタンを押せずに居ます(笑
2010年11月22日 21:38
私もそろそろOH貯金始めなきゃ・・・
コメントへの返答
2010年11月23日 5:31
やっぱり皆さんそろそろなんですね・・・f^^;
10年も経つとやっぱり辛いですね(>_<)
2010年11月22日 21:44
10年以上も乗っているといろいろと不具合が・・・(汗

ひとつひとつ優先順位をつけてやっていくしかないですね!
コメントへの返答
2010年11月23日 5:35
10年も経つとさすがにGT-Rといえども普通の車ですしね・・・(>_<)

とりあえず走れる事を最優先にするしかなさそうです。

2010年11月22日 23:12
乙です♪
大変参考になりましたよぉ~ ハンドルボス!
これでラリー33へ変更・・・と行きたい所でしたが、ni○moバンパーが先かな?(笑

千葉で集まりがあるときは誘ってくださいね♪ 左前方部分がつぶれたBNR34で駆けつけます(爆
コメントへの返答
2010年11月23日 5:36
お疲れ様でした^^

本当に災難でしたね(汗
せっかくなのでグレードアップですか?

またどこかでお会いしましょう~♪
2010年11月23日 0:33
ぷーまさんとはボウリング仲間でしょ♪(笑)

そのうち冥土仲間になるんじゃない?(爆)


今後のメニューは全て達成させましょう~!
コメントへの返答
2010年11月23日 5:38
ボウリング仲間です♪w
先日も「この後ボーリング?」みたいな会話をした覚えがあります(笑

どうでしょう。
ぷーまさんが来るまで僕が保てばいいですが・・・(謎

地道にやっていこうと思います^^
2010年11月23日 3:56
遊びをガマンですかね~(笑
コメントへの返答
2010年11月23日 5:39
ですかね~(笑
でも・・・車のパーツよりお手頃なので、なかなかやめられずに居ます(爆
2010年11月23日 22:24
あれだけ写真撮りまくりだったのにどうしたんですか??

Rはメンテだけでもかなり金が掛かる年代の車になってきましたね・・・長期維持するために先まで考えたプランが必要ですね (^^)b
コメントへの返答
2010年11月24日 2:14
家を出るときにカメラの用意はするのですが、忘れて置いて行くことがしばしば・・・f^^;

一部分だけじゃなくて、先を見越したメンテが必要ですね^^
とりあえずタイベルが切れる前に交換しておこうと思います!
2010年11月23日 23:18
新しいと思ってた34Rも、もう10年選手で、彼方此方メンテが必要になってきましたね。

ウチのは心臓以外は朽ちてるんで、ボディ/シャーシ周りや足回りに手を入れたいトコですが、先立つモンが・・・www
オイラも専ら妄想に励んでマス(爆)。
コメントへの返答
2010年11月24日 2:16
新しいように見えても実はもう10年以上たっているんですよね。
さすがに10年経つと修理しないといけないところも色々と・・・f^^;

ボディや足回りって地味にコストがかかるんですよね・・・f^^;

妄想するぶんにはお金はかからないですからねww
2010年11月24日 8:13
都会では冥土喫茶や冥土列車と言う物が存在しているみたいですねw

こっちの田舎は残念ながら…一度で良いから行ってみたいものです(^・ω・^)
コメントへの返答
2010年11月24日 11:04
喫茶はよく聞きますが、列車は初耳です!

ちなみに僕は喫茶に行ったことないですww
2010年11月26日 23:24
やっぱりメンテ費用バカになりませんよね(ノД`)・゜・。

私もいろいろ考えると踏めなくなり、心が離れていきそうです。。。
コメントへの返答
2010年11月26日 23:34
最近はあまり長距離を乗っていないので、オイル交換費用もそんなにかかっていませんが、少し前は1ヶ月おきくらいにオイル交換がやってきて微妙に痛い時期もありました・・・f^^;

もう10年オーバーの車なので色々と費用がかかってきて大変ですが、Rに乗れるという楽しみのためには、ある程度お金をかける価値があると思っています!^^

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation