• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月31日

FSWを走ってみよう!

最近珍しくブログを書きまくっている気がします(笑

さて、前回のブログで牽引フックを取り付けたので、今日は早速走りに行って来ました(^^)
と言っても、今回はライセンス取得時にもらった無料走行券2枚の有効期限が切れる前に使い切るという目的でもありました(笑

とりあえずshinさんと足柄SAで待ち合わせしました。


ここで車をチェックしていると嫌~な箇所を発見してしまいました(汗


スー○リアのウイングステーを使っているのですが、やはりアフターパーツなので寸法にズレがあります。
そのズレと、走行中の振動等が影響しているのだと思いますが、取れたらやばそうな位置にヒビが(・д・;)
ん~純正品じゃないので、ある程度の質は妥協しないといけないのかもしれませんが、説明書通りに取り付けて使用しているだけなのにこの位置にヒビが入ってくるというのはどうなんだろう?と思ってしまいます(^^;

もう少し様子を見ますが、この部分が完全に割れるとリアウイングが吹っ飛んで行くことになり、非常に危険なのでそのうちとりあえず純正に戻すかもしれません。

が、現在所持している純正のウイングステーにも若干の問題があるので、少々困りものです(^^;


さて、気を取り直してサーキットの話を。
サーキットに到着すると、なんか今日はAudiのイベントかなんかをやっていたみたいでそこら中にAudiが止まっていました。
一瞬スポーツ枠がめちゃくちゃ混んでいるのかと思い焦りました(笑



ピットの方に行くとK代表と大吉さんが走行される方のサポートでいらっしゃっていました(^^)

その後、青い巨星☆さん、kenbouさん、しるばーさんの奥さん、Yさん(横浜の)なギャラリーのお客さんがいっぱい集まってきました(笑


あと、以前から一緒に行きましょうと話をしていたゆうきパパさんですが、そもそもこの日は走る日と決めていらっしゃったらしく、現地でお会いすることができました(^^)





で、肝心の走行1本目。
結果はこんな感じでした。


初めてまともに走行しましたが、やはりコースが広いこともあり、どこを走って良いのやらあまりよくわかりませんが、エスケープも広いのでなんか安心感がありました(^^)

後半になってくるとタイヤがズルズルと滑る場面も何度もありましたが、何となく滑る感覚を掴めたので、スピンすることはありませんでした。

30分走り終わってホイールを見ると・・・粉だらけww

まあしょうがないですよね(笑

1本目はブーコンオフで走ったので、あまりトップスピードも伸びないこともありますが、今回の走行では純正ブレーキで不安だなと思うことは全くありませんでした。


1本目が終わってからは最後の走行枠まで2時間くらいあったので、走っている車を写真に撮ってみたり・・・。


流石7D!
40D使っていたときよりピントが合いやすかったです(^^)










2本目は11台くらいしか居なかったらしく、割と好き勝手走れました♪


しばらくの目標としようと思っていた2分15秒を既に切ることができました(爆
きっとここからの壁が厚いのでしょうし、あまりタイムに拘らず楽しめればいいかなと思っています(^^)b
しかし、一応目標がないと張り合いも無いので、当面の目標は2分10秒切りという事にしておきます♪

で、2枠走り終わるとタイヤはこんなん↓


ホイールはさらに真っ黒です(笑


タイヤは思ったより減らなかったので、まだまだ走れそうです(^^)


帰りは東名の渋滞もなく、スムーズに帰って来れました(^^)
今回は無料走行券があったため2枠走れましたが、次回からはちゃんと走行券を買わないといけないので、次にいつ行けるのか分かりませんが、楽しかったのでまた走りに行きたいなと思っています。

本日お会いした皆様お疲れ様でした!
またよろしくお願いしますm(_ _)m



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/31 00:14:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センスいい8JTT。
ベイサさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

テレビを更改
どんみみさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

この記事へのコメント

2012年10月31日 0:22
富士~いいなぁ~^^♪

遠すぎて行けそうにもありませんが^^;

ダスト・・・凄いね!

パッドの残溝チェックをしっかりね^^v

あっ!BBS倒産したらしい・・・
コメントへの返答
2012年10月31日 22:49
yさんの車にはもってこいのコースだと思いますが、ちょっと距離的に遠いですね(^^;

純正ブレーキだと踏んでいる時間が長いせいでしょうか・・・?
ブレーキパットが古い物だというのもあるかもしれませんが、なんか凄い勢いで粉になったみたいです(笑

らしいですね(汗
センターキャップとかどっかにすっ飛ばさないように気を付けないとですね。
2012年10月31日 0:43
恐ろしいぐらいのダストですね。。

やっぱ富士走るには、ワタシの稼ぎじゃムリだな。
コメントへの返答
2012年10月31日 22:50
一瞬のうちに粉だらけになりました(^^;
そしてまだ洗ってません(笑

僕も今回は無料券があったから気兼ねなく走れましたが、普通に走行券を買って走ると考えると、そう簡単にはいきません(汗
2012年10月31日 1:45
お疲れ様でした♪

ヲレは帰宅したらブログUPする気力が無かったよ(笑
ヲレは敲き恐怖症を克服せねば(爆w
コメントへの返答
2012年10月31日 22:51
昨日はお疲れ様でした!

昨日ブログアップしないとまた1週間以上アップしないきがしたので、頑張ってブログアップしておきました(笑

新しいエンジン何で大丈夫ですよ!・・・多分w
2012年10月31日 8:12
ガッツリ走るのは楽しそうですね♪
コメントへの返答
2012年10月31日 22:53
4速でアクセル前回で曲がっていくの普段の公道ではありませんから、なんか刺激的で楽しいですよ♪

ただ、タイヤが滑っている感覚は微妙な恐怖感がありますね(^^;
2012年10月31日 9:34
嵌っちゃってください!!!

おいらは、最近まともに帰れそうに無いので、
自粛中です。。。
コメントへの返答
2012年10月31日 22:54
走るのには既にはまりかけですが、エンジンが壊れる恐怖と、コスト的な問題もありますので、そんなに頻繁には行けそうにありません(^^;

お仕事お忙しい感じですか?
また機会があれば写真を撮りにも行きますよ(^^)b
2012年10月31日 9:56
昨日はお疲れ様でした♪子供の方が先に帰宅してたので「なんで居ないんだ(怒)」と怒られました(自爆)

しかしあの暗さでも写真綺麗ですね!!僕の携帯(腕)写真は全然ダメですorzって言うか二回目の走行でそのタイムなら10秒切りは楽勝でしょう!!

NSXのタイムは抜かれるのは時間の問題かなこりゃ(苦笑)いやそう簡単には抜かせないようにNSXも頑張りますよ!!
コメントへの返答
2012年10月31日 22:59
お疲れ様でした!
結局間に合わなかったんですね(笑

割と暗かったので撮影中にカメラが動いてしまい、失敗した物もありましたが、設定を変更することでなんとか対処しました(^^)

いやいや、これ以上頑張りすぎると本当にエンジンがお亡くなりになりそうです(笑
なので、楽しい程度にぼちぼちやっていこうかと思います(^^)b

ぜひまたご一緒しましょう♪
今度はもう少しそれっぽく走れる・・・ような気がします(笑
2012年10月31日 10:01
富士いいですね~、一度は挑戦してみたいと思っています
沢山練習しておいてくださいね

私がデビューの際には先導(ライン取り)をお願いしますよ
コメントへの返答
2012年10月31日 23:00
台数も少なかったこともあり、思っていた以上に楽しかったです♪

コスト面で問題があるので、そんなにいっぱいは練習できません(笑

お。じゃあ復活したら強制的に富士ですね♪(爆
2012年10月31日 10:11
富士は速度域が高すぎて私には怖くて走れません!!

ウィング・・・・GTウィング決定ですね(笑
コメントへの返答
2012年10月31日 23:01
コースが広いので、そんなに怖くない・・・と思いますよ(^^)b

いやいや、GTウイングは関東でやったら結構高確率でお縄になります(笑
2012年10月31日 12:29
パレードランですらコースアウトしそうになった私にとっては、
倍くらい広さが欲しいと思いました(笑)
コメントへの返答
2012年10月31日 23:03
パレードランでですか!?
ブレーキを踏まなすぎだったとかですかね?(笑

よくクラッシュするといわれている場所は確かにエスケープがほとんどないですが、その他はわりとコースと壁の距離がありますので、あまり恐怖心なくアクセルを踏めますね(^^)b
2012年10月31日 12:31
同じステーを使っている私としては、非常に気になる症状です。

TAKAさんはとりあえずGT羽買ってください(笑)

タイヤも綺麗に使われてるみたいですので、次回はもう少しキャンバーつけてタイムアップを狙いましょう!
コメントへの返答
2012年10月31日 23:06
そう言えばWEEKENDさんもこのステー使ってらっしゃいましたね(^^)

今回サーキットを走るにあたって増し締めをしようと思い、よく見たら写真のように、ウイングとつながる部分にヒビが入っていました・・・(汗

GTウイングつけたら速攻で捕まりますって(笑

キャンバーも付けたいところですが、普段買い物に行くとか、街のりで使用することがほとんどなので、タイヤの片ベリも考えると、やはりアーム類も純正のまましばらくいこうかと考えています(^^;
2012年10月31日 14:19
(゚Д゚ )アラヤダ!!

これは是非ともお邪魔したかったー
またこういう機会があることを祈ってます
コメントへの返答
2012年10月31日 23:07
最初は組長と2人だけで行く予定でしたが、いつの間にかこんな大所帯に・・・(笑
一応お誘いした方がよかったでしょうか?

また走りに行く機会があったら連絡しますね!(^^)
2012年10月31日 15:04
あっ そう言えばウイングの土台言ってたね(^_^;)
スッカリ忘れてた(爆)
僕は必要ないので送りますよ~

ダストはマジで強烈やね(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月31日 23:10
本当に不要なのでしたらお願いしますm(_ _)m
僕の今所持しているステーは、1カ所ネジ穴に抜けなくなったボルトのが刺さっていてあまり使い物になりません(爆

やっぱりこれは異常なんですかね?(^^;
なんか面白いように粉がいっぱいでました。
そして、高速を走っている時に飛んで行ったのか、自宅に着いたら半分くらいは無くなっていました(笑
2012年10月31日 18:14
純正ウイングステーなら転がってます(^^)
黒だけど。。。。
コメントへの返答
2012年10月31日 23:10
そういえば、メウカーホさんもカーボンステーになってましたね(^^)

あのステーはヒビとか出てませんか??
2012年10月31日 18:44
お疲れ様でした♪
初走行だったんですか?
凄く落ち着いて走っていらっしゃったんで
てっきり走られているのかと思いました。
初走行でそのタイムはオイラの時よりもぜんぜん速いっす(汗)
オイラもちゃんと練習しなくちゃ・・・。
次回も是非、ご一緒させて下さい。
コメントへの返答
2012年10月31日 23:14
お疲れ様でした(^^)
まともな走行をしたのは今回が初めてでした。
落ち着いていたのではなく、ビビって踏めていなかっただけかと思われます(笑

kenbouさんも十分速いと思いますが、はやり目標は高く持たないとですね(^^)b
またよろしくお願いしますm(_ _)m
2012年10月31日 20:16
パッドのダスト凄いですね。
富士は広くて気持ちよさそう♪

ウイングステーって割れたりするんですね。
コメントへの返答
2012年10月31日 23:16
街のりではほとんど減らないのですが、こうして使うと粉のようになってなくなっていきますね(^^;
やはりエスケープも舗装されていると、多少安心感もあり、気持ちよく走れるのかもしれませんね♪

今まで気づきませんでしたが、やはりアフターパーツだと寸法の誤差とかもあり無理な力がかかっていたんでしょう・・・。
それが何年も使っているうちにヒビとして現れてきたみたいです(汗

ウイングが取れると本当に大迷惑なので、何か対策を考えます・・・
2012年10月31日 20:21
気持ちいいんだろうな~富士♪

タイヤは思ったより減らないものですよ。
ショルダーが少し傷んでますが、まだまだ行けるはずです(^^)b
コメントへの返答
2012年10月31日 23:19
岡国も楽しいですが、富士には富士なりの楽しさがありますね♪

車の仕様的にはTETSUさんの車で本領を発揮できるコースかと思いますので、もし機会があればぜひ1度走ってみてください♪(^^)

タイヤは一気に溝が無くなってしまう物かとおもっていましたが、意外と減らずに嬉しい限りです♪

まだまだ運転が下手なのでアンダー出しまくりなため端の方が痛んでしまうんでしょうかね(^^;

色々と勉強しつつこれからもちょくちょく走りに行きたいと思ってます♪
2012年10月31日 21:04
富士のストレート体感したいです♪

パッドは激しいですね^^;
コメントへの返答
2012年10月31日 23:21
ストレートは・・・ある意味暇ですよ(笑
どちらかと言うとダンロップコーナーからの後半セクションがテクニカルで面白いかもしれません(^^)b

けっこう激しく粉になってしまいました(^^;
これは早いうちに次のパッドを用意しておかないといけないかもですね(汗
2012年11月1日 9:24
今回は一緒に行けなくて残念(>_<)

次回は一緒に♪

でも初走行でそのタイムは(@_@)

2分切りも見えましたね♪
コメントへの返答
2012年11月1日 19:15
また機会があったら一緒に走りましょう♪

2分まで目指すと車が壊れそうなので、10秒出ればそれでいいかなと思ってます(笑
2012年11月1日 23:42
はじめは走れば走るほどタイムが短縮されるんですよね。
その勢いで「2分切り」いっちゃってください
コメントへの返答
2012年11月2日 22:05
数をこなせば、もう少しはタイムアップしそうですが、さすがに2分切りは難しそうです(^^;
2012年11月2日 0:25
街乗りメイン+たまにサーキットがRと付き合う一番いい形かなぁーと思います。

確かにキャンバーを付ければ安定して速く走れますが 、内減りするんで2度くらいまでですかね!わーい(嬉しい顔)
自分はインチキ亜細亜タイヤなので、消耗品として割りきって4度付けてますが(汗)
楽しく走るが一番です指でOK
コメントへの返答
2012年11月2日 22:08
まさにそんな感じなので、今の仕様が一番僕にあってるかなーって思ってます(^^)b

タイヤは確実に消耗品ですが、値段が高いのが問題ですね(^^;

車を壊すと大変なので、楽しく走っていられるレベルがちょうどよさそうです(^^)

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation