• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA_のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

最近暑いので・・・

最近暑いので・・・久しぶりにこんなリッチな物を買ってしまいましたw

こう暑いと、どーしても欲しくなります♪
たまにはいいですよね?ww
Posted at 2009/07/26 01:25:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日 イイね!

R's meeting 全国オフ in 蒲郡

当日は初めて首都高を使って東名に抜けるので、迷ったことを考慮して3時過ぎに千葉を出発しました。

東名で前を走っていたポルシェがオービスを光らせたので、けっこう後ろを走っていましたが、びっくりしました(汗
危うくオフ会まえに記念撮影するところでしたwww


夜中に走ってくると、虫がすごいですね・・・
PAで待ってる間にちょっと拭いて綺麗にしました。


PAで一緒に行く-ZEN-さんPonta-Rさんと合流です。

会場には9時半頃につきました。
今回もRhマイナスさんの横に止めさせていただきました♪



チームt-getですw
僕はたいした事をしてないのでちょっと恥ずかしいですwww


久しぶりにハイスタさん長野のエロ若頭にお会い出来ましたwww
皆さん元気そうで何よりです♪

当日は天気も心配されてましたが、晴れました。
おかげで今も日焼けしたところが痛いですwww

4ヶ月ぶりくらいのオフ会でしたが、やはり実際に会って話をすると楽しいですね。

いろいろと話を聞いて、欲しい物がまた増えてしまいましたwww
とりあえずセッティングに必要なパーツをそろえていこうと思いますw

今回もサプライズゲストとして、GTドライバーのロニー選手が来てくれました。



次のレースも頑張ってください!


オフ会の後は食事会に参加させていただきました。
食事会の後は運動会が予定されていましたが、雨のため延期になりましたw
まあ僕が走っても置いて行かれるだけなんですがねwww

その後10時過ぎくらいに音羽蒲郡ICから東名高速に乗り帰路につきました。
途中から雨もやみ、調子よく走っていると電光掲示場に渋滞30kmとゆー不吉な表示が・・・
どうやら厚木を過ぎたあたりから渋滞しているようだったので、途中のサービスエリアで寝ました。30分くらいwww

どうせ寝るなら家に帰ってから寝ようと思って、睡魔と戦いながら高速を走りました・・・

休んでからゆっくり都心に向かっていると、ちょうど渋滞していた所も、渋滞も解消していて止まらずに家に帰れる・・・・と思って居ましたが、考えが甘かったですw

首都高3号渋谷線に入ると、あちこちで工事をしていてかなりの渋滞・・・
結局30分くらい足止めを食らい、家に到着したのが3時過ぎでしたorz
渋滞を抜けたあとの湾岸で遊んだのは内緒ですwww



今回のオフ会でもかなり濃い話が聞けてこれらの参考になりましたw
今回参加された皆さんお疲れ様でした!
またよろしくお願いします^^
Posted at 2009/07/20 16:41:22 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月15日 イイね!

さてさて全国オフが近づいて来ましたが・・・

どなたか関東周辺で東名使って朝から行く人いませんか~?

初めて行くので場所がいまいち・・・(汗

一応通る道を確認してプリントした地図を見ながら行こうかな~と思ってますが、ちょっと不安なのでwww



追記
どうやら予定が合いそうな方が見つかりました^^
ありがとうございます。
Posted at 2009/07/15 00:57:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日 イイね!

メンテナンス!・・・??www

メンテナンス!・・・??wwwオフ会に間に合うように発注していた新パーツを付けに行って来ました。
つまり・・・メンテナンスですwww

千葉から首都高速中央環状線を通って、東北道に出ていったのですが、降りる予定だった羽生ICの手前で事故があったらしく、高速が渋滞・・・

これではだいぶ時間をロスしてしまうと思い、1つ手前の加須ICで降りたところまでは良かったんですが・・・

そのまま国道125号を走って居ても、見たことのある風景にたどり着きません・・・
電話をすると、125号には旧道とバイパスがあることが発覚!
バイパスを通っていたせいで、だいぶ行きすぎてしまい、到着が予定より1時間遅くなってしまいました(汗
やはりカーナビがあると楽なんだろうなあと実感しましたw


さて、付いたら早速メンテ開始です!
今回のメンテの主役はこちらです↓w



どうも夏場は人間にも車にも厳しい時期で、ドライバーはエアコンで暑さをしのいでいるので、車も熱を冷ましてやろうと今回取り付けとゆー事になりました。

さすがに○沢さんは34の整備に慣れているらしく、バンパー外しやら、取り付けやら手際よくやっていただきました♪
で取り付けが終了です。



さらに今回取り付けたのはエレメント移動式なので、エレメントがこんな所に生えましたw



エンジンルームがちょっと華やかになりました♪
あと整備性も格段に向上して、次から交換するときは楽ですね^^

そして今回変な物がラジェーターに付着していることが分かりましたwww



明らかに車のパーツではない!!w
なんかの虫の巣っぽい感じです。ハチかな?

で、後で取ろうと思っていたら・・・・

見事に取るのを忘れましたwww

まあ、いつでも取れるので思い出したときに取ります。


本題に戻って・・・
コアと配管の取り付けが終わって、次はアンダーカバーの加工です。

せっかく付けたのにエアが通らなかったら何の意味もありません。



さすがプロ!!
綺麗に仕事をします!
やはりいいショップとゆーのは、こーいった細かい所もきちんとやる所だと思います。



時間が前後しますが、コアを取り付けている途中あたりで、どこからかチタンの音色と共にRhマイナスさんがやってきました。


今日はなにやら交換するよーです♪

そして、どこかで見たことのあるサンルーフ付きの34Rが止まっています。
社長に確認したところ、やはりメウカーホさんでした。

富士のオフ会の時にも車は拝見しましたが、お話しする機会がなかったので、今日取りに来ると聞いて、待ち伏せしてましたwww

あと、最近みんカラを始めたとゆーk_m250さんも9時ちょっと前に到着しました。

久しぶりに会いましたが、元気そうで何よりです。
ちょっと前に納車されたらしい丸めインプ君も基本的には調子良さそうです♪w


で、9時半頃に解散となり、帰路につきました。
早速新パーツが発揮していることが分かりました。
ちゃんとパーツが機能してくれると、お金を出す価値があるってもんです♪
取り付けの前後で約10度ほど油温が下がりました!♪

ちょっと踏んでも90度はなかなか行かなそうです。
ついでに水温もちょっと下がりました。

条件:5速3000回転ちょっと

取り付け前
油温:92~93度
水温:84~86度

取り付け後
油温:81~84度
水温:80~82度


これでオフ会の前後あたりに開催されると予想されている某運動会でも多少は、皆さんについて行けるでしょうか・・・?
無理か!!www


フォト1


フォト2
Posted at 2009/07/12 04:40:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月02日 イイね!

全国オフに向けて・・・

パーツを注文しちゃいましたw

これでまたしばらく貧乏生活が始まりそうですwww
でもエンジンを壊すよりは、早めに付けておいたほうが安心だし!

とゆーことで来週の土日のどちらかに埼玉の某ショップに行こうと思います。^^
Posted at 2009/07/02 14:48:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
567891011
121314 15161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation