• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA_のブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

埼玉まで行って来ました。

埼玉まで行って来ました。今日はオイル交換とパーツの件でショップまで行って来ました。

1ヶ月ぶりくらいに一般道を走った気がします(汗


朝起きたのが10時くらいだったので、着替えて車の所に行きました。
そのまま行こうかと思ったんですが、あまりにも車が汚かったので洗車をしました。

で、千葉出発が11時30分前後。
途中で1回SAに寄ってショップには1時30分くらいに付きました。


早速オイルとエレメントの交換をお願いしました。

交換している間に少々お話を・・・


ちょうどショップに行ったときに、ダイナパックでセッティングをしようとしているところでした。
セッティングは基本的には平日にやっているらしく、いままで目撃したことは無かったので、ちょっと感動w

やっぱりちゃんとセッティング取ると違うんだろうな~


P.S.
パーツは注文とゆー方向でお話をしてきましたが、おそらく富山までには間に合いそうにないです・・・(泣
Posted at 2009/10/24 19:12:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月21日 イイね!

ナンバー灯の加工

昨日みんカラを徘徊中にナンバー灯をLEDに加工してるのを発見。

電球をLEDのやつに変えるのもいいですが、せっかくLEDの在庫もあるので、自分で作ってみよう~!とゆー事でとりあえず中古のナンバー灯を探しました。

某オークションを探してみたが、中古品は出ていないようです・・・
そんなにでかい部品でもないので、たいした金額でもないかな~と思い、とりあえずチャリで日産部販へ。

レンズのユニットの新品は約1800円くらいでした。
後期用のアルミアクセルペダルは確か2000円くらいだったような気が・・・
プラスチックって高い!!

箱を開けてレンズユニットをよく見ると・・・
レンズと後ろの部分が接着されています(汗
接着されているとブチルよりやっかいです。
とりあえずドライヤーで温めつつ、ドライバーを使って気合いで外します。
新品部品を壊すのって怖いですwww



とりあえず残っていた基板の切れ端にLEDを乗っけて見たところ、普通の砲弾型のLEDだとクリアランスが微妙~
そこで角形のLEDを使いました。



さらにできるだけコンパクトに作らないと入らないので、カプラーの差し込みもぎりぎりの大きさで作成。
いつもより簡単な作りにしました。

で、本体の方にネジ用の下穴を開けてから5ミリのスペーサーを挟んで、タッピングビスで2カ所止めます。

完成品がこれです↓


カバーの接着はア○ンアルファでなく、プラスチック用の接着剤を買ってきました。
カバーの材質がよく分からなかったですが、PPに対応してれば大丈夫だろう~ってことで適当に接着ですwww


取り付けるとこんな感じです。


電球の時の写真を取り忘れたので比較はできませんが、ちょっと今時の車に近づいたかな~^^w



フォトギャラ
Posted at 2009/10/21 23:41:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

久しぶりに映画館に行って来ました

今日は特にやることもなかったので、ふらっと映画館まで行って来ました。

目的の映画は・・・ワイルドスピードMAXです。
内容は知ってるんですが、1度くらいはでかいスピーカー・大音量で見たいな~と思ったのが映画館に行った理由ですw

車系の映画を見ると、かなりの確立で車に乗りたくなりますw

今日も乗りたくなりましたが、クラッチがまだ直っていないので、エンジンをかけて帰って来ました。

早く直さないとな~


あと映画館を出る前にこんな物を見つけて前売り券を買ってしまいました。
ポスター付きとゆー戦略にはまりましたwww



本来はこの世代では無いはずなんですが、なぜか子供の頃から好きでしたw
親父のせいかな?w
どんなのを作ったのかちょっと楽しみです♪

12月がちょっと楽しみになりました^^

あと・・・
さっき自分のプロフィールをみて誕生日だと言うことに初めて気がつきましたwww
Posted at 2009/10/17 23:11:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月10日 イイね!

修理

修理といっても車の修理ではありませんw

某オークションを徘徊中に今使っているディスプレイと同じモデルを発見しました!




今使っているモニターも廃品回収の時に拾った物で、これと同じ症状で、コンデンサを取り替えたら直ったので現在使用しています。

もしかしてまた同じ部品を買えたら直るかな~と思ってとりあえず買ってみました。
カバーを開けて基板を見てみると、案の定前の時と同じコンデンサが妊娠してましたwww



さすがにコンデンサのストックは無かったので、秋葉原まで20円のコンデンサを買いに行って来ましたwww

電車代の方が格段に高い・・・


でコンデンサを取っ替えると・・・



やっぱり直りました~^^

これでPCの作業効率が2倍になりますw
Posted at 2009/10/10 15:24:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

車が動かないので・・・

以前分解して放置していたバックフォグを作ってみました。



起きたら足りない部品を某○葉原まで買いに出かけて、パーツを調達し、ついでに最近壊れてしまった関数電卓を買い、プリンタのインクを買ったら・・・金がなくなりましたwww


帰って来てから2種類のLEDの選定作業を開始。
優柔不断なので意外と決まらないんですよね~w

とりあえず輝度が低い方を選びました。


とりあえず18mA流して見ましたが、明るすぎる事が判明。
まさに殺人光線とはこのことですw

なので、電流を10mAまで落として、さらにLEDの表面をヤスリで削って光が分散する用に改良しました。





これでもまだ明るいのですが、とりあえずこれで勘弁してくださいwww


そして、思った事なんですが・・・

意外と電球の方が味があっていいかも・・・?

何のために作ったんですかね~www


こんな感じに車が動かないと余計なことをしたくなりますので、不動車にならないようにみなさん気をつけましょう!^^www


写真はこちらです。
Posted at 2009/10/04 03:19:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
456789 10
111213141516 17
181920 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation