• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA_のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

東京湾に出撃してきますw

やっとやらなければいけないことが一段落したので、久しぶりにテストコースへ行きたいと思いま~すw

誰か居るかな?ww
Posted at 2009/11/28 21:37:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

祝7万キロ!

3連休は実家でやることがあったので、長野に帰ってました。
実家に帰るとインターネットの回線速度が64kbpsなのでブログを見るだけで精一杯ですf^^;
これからコメントをしにまた訪問させていただきます^^

金曜日の夜9時頃に千葉の自宅を出発しました。
今回はなぜか高速を使わずに帰ろうと馬鹿な発想をしてしまいましたw

で、下道で帰った目的がこれです。


碓氷峠の旧道です。

ほんとはC=121を写真に撮って帰ってこようと思ってたんですが、120の次に発見したのが122で、そのまま過ぎてしまったので、次にあった123を撮りました。

あえてバイパスを通らずに旧道を通って見たんですが、これがまた酷いところですw
街灯は1つもないし、落ち葉が酷い、路面がガタガタ・・・
結局碓氷峠を抜けるまでに1台ともすれ違いませんでしたw

街灯が無いので、なんか出そうで1人で行く所じゃ無いです・・・

碓氷峠の後は軽井沢に出たんですが、この辺は霧がすごくて前が見えません。



ちょっとぼけ気味の写真ですが、実際の感じは写真のように信号が怪しく光っている感じです。

この時点ですでに午前2時30分頃で、そろそろ下道に疲れてきました。
近くに高速のICを発見したので、小諸ICから更埴ICまで高速で帰りましたw
所要時間は10分ちょっと・・・距離約40キロ・・・?www

土曜日は実家で親父のPCの修理やらなにやら、作業をして休みました。


日曜日は何となく富山へw
またAAさんの所に遊びに行って来ました。



行く途中白馬では、山の上がこんな感じ・・・



もう冬ですね。

午後1時前にAAさんのお店に到着し、しばらくしてからラーメンを食べに行きました。
今回はあっさり系とゆーことで、塩ラーメンとねぎめしを♪
30分以上待っていた気がしますが、とても美味しかったです^^
写真は撮り忘れましたw

その後4時くらいに富山を出発して実家に戻りました。
帰る途中に70,000キロ達成!



6万キロの時は取り忘れて60,001キロとかになってしまったので、今回はODOメーターにして70,000キロになるのを、カメラを片手に待ってましたw

今年は結構距離を走りました~


もういつの間にか11月も終わり・・・
12月に入るとさらに寒くなるんでしょうか。
12月はニスモフェスティバルが車で行く最後のイベントになりそうです。
Posted at 2009/11/24 19:10:48 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

蓮田SAにてオフ会

昨日に引き続き埼玉まで行って来ました。
飲み会が終わって帰ってきたのが1時半だったので朝起きるのが・・・
起きるとまだちょっとアルコールが残ってる感がw

車を簡単に洗ってから、ガソリンを入れて千葉を出発!
たまには渋滞に突っ込むのもいいかな~と思い、出発した時間が11時20分くらいでしたが、走っていたらやっぱり渋滞を迂回しようと思い、C1へ。

そのせいでかなり早く着いてしまいそうだったので、法定速度-10キロくらいでのろのろ走ってましたw

でも結局40分くらい前に付いてしまいました。


その後もぐさんぷーまさんが到着して挨拶をしていると、ハイスタさんが到着しました。
またしばらくすると、よしぼうさんもいらっしゃってみんなでソフトクリームを食べました♪

ぷーまさんからこんな物をいただきました^^



ありがとうございます♪
前から食べてみたかったんですよね~


その後は撮影が始まり車を並べ直しました。
非常に迷惑ですね~この止め方www



しばらく撮影&ダベリングをしてました。


そろそろ帰ろうか、と出発の準備をしていると、なんか赤色灯を出したりしまったりできるク○ウンが入ってきて横に止まりました(汗
なにやらプリウスが餌食になっていました。

国家権力に絡まれる前に逃げるようにおとなしく出発しましたw

その後ぷーまさんとよしぼうさんとは高速上でお別れして、ハイスタさん、もぐさんと一緒にt-getに行って来ました。
今日は社長さんがいたので、世間話をちょっとして、暗くなってきたのでその場で解散しました。


今日参加された皆様お疲れ様でした♪
またよろしくお願いします^^

フォト
Posted at 2009/11/15 23:43:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

飲み会に誘われて

飲み会に誘われて今日はハイスタさんもぐさんに誘われて飲み会に埼玉まで行って来ました^^

1軒目では写真のチキン南蛮と地鶏焼きを食べて、30分で切り上げw

2軒目には「さくら水産」で飲み直しました。

お店をはしごするのは初めてでしたが、いろんなお話ができて楽しかったです♪


ハイスタさん達の話によると、なにやら色々と頑張らないといけないようですwww



まだまだ未熟者ですが、皆様これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2009/11/15 02:11:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月07日 イイね!

クラッチ復活!^^

クラッチの交換が終わりました♪



純正のクラッチがエロい色になってますw
この3つの部品で重量が約20キロあります。

で、今回取り付けたのがATSカーボンツインクラッチ♪



なんでクラッチカバーってどこのメーカーもかっこよく作るんですかね~
見えない所なのにww

ついでに、付属したフライホイールが純正より軽くなっているので、レスポンスが良くなりました。
クラッチにディスクもカーボンなので、数百グラムしかないのも影響していると思います。


ついでにプラグもそろそろ2万キロだったので、交換しました。



燃調が濃いようでプラグのやけ方が悪いです・・・
やっぱり現車セッティング取らないとだめかな~ww

埼玉で車を引き取って千葉まで運転して帰りましたが、このクラッチは使いやすいですね~♪
まだあたりがついていなので、低速ではジャダーが出ますが、問題無いです。
圧着力も1350キロにしましたが、別に重く感じないですね。純正+αってところです^^

慣らしと言っても普通に乗ってればいいらしいので、普段からなるべく乗るようにしたいと思います^^


さらに、ショップの駐車場を借りて、コンビネーションメーターを分解しましたw
目的はこいつを付けるため!



千葉組の海ほたるMTGの時にも、綺麗に光っている人を見かけて、何を付けているのかな~?と思って居ましたが、富山オフでハイスタ号に乗った時に、出所を教えてもらいました♪
ちょっと高かったけど、あまりにもLED球の接触が悪かったので、買っちゃいましたw

取り付けは1時間くらいかかったでしょうか・・・
でも意外とすんなり取り付けができました。



綺麗に光ってます♪


でも、どうやら内装を外したときにクリアレンズの所に傷を作ってしまったようですorz
タコメーターの5の辺り・・・(ノд・。) グスン

昼間はあまり気になりませんが、夜ライトを付けると、結構気になっちゃいます

ニスモ用メーターって純正とは部品ちがうんですかね?
一番前のクリアのカバーだけ欲しいですが、結構高そうだし・・・5000円くらい?


内装をばらすときにはしっかりマスキングをしましょう!


P.S.
メーター前の黒いプラスチックのカバー(クラスターリッドAというらしい)の所にエアコンのセンサーが付いているらしく、分解した後付けないとエアコンが効かなくなります。

出発した後20度に設定しているのに、暖房全開で高速のSAまで頑張りましたw
外したカプラーもちゃんと付けましょう!ww


クラッチ交換1

クラッチ交換2

LED基板取り付け1


LED基板取り付け2
Posted at 2009/11/07 22:19:07 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3456 7
891011121314
15161718192021
2223 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation