• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA_のブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

静岡おでんの旅

静岡おでんの旅9月のうちに9月のブログを書いてしまいましょう。
25日にぷーま先輩から++純++さんお帰りしぞーかおでんオフやるから集合~!との指令を受けて静岡に行って来ました。

なんか湾岸からレインボーブリッジを通って東名に抜けるのってすごく久しぶりな気がしますww
出発した時間が11時30分くらいだったので、渋滞でやばいかな~と思ってましたが、思っていたよりは渋滞してなくて助かりました^^
途中海老名SAに着いたのが13時。
いつもは夜通過で買えませんが、昼間だったので噂のメロンパンの列に並んでみました。

焼きたてをいただきました♪
美味しかったですが、メロンパン1個260円は・・・w

富士川SAで長野のェロkomaさんと合流して民宿ぷーまに行きました。
しばらく民宿ぷーまで休んでからしぞーかの夜の街へ出撃♪

ん~すごく久しぶりです。
最後に行ったのは1月の撮影隊新年会が最後だったような・・・

やっぱりみよしののおでんは最高ですね~♪
めちゃうま^^
牛すじはよく煮込んであってとろけるようでした♪
で、みよしのに来たらサイドメニューを食べなければw

脂がのってて美味しかったです♪

定番のレバ刺し♪

この後時間もあるしボーリングにでも行ってみようという事になり移動するも・・・
大会のため臨時休業www

しょうがないのでそのまま帰宅して民宿ぷーまで色々と・・・www




2日目はガンダムを見に♪


1/1はやっぱりでかい!


ガンダム撮影中?www


ガンダムを見た後は由比までさくらえびを食べに~♪
目的地に到着すると白いバイクにのって制服を着た人が、なにやら国道の方を見ていましたwww
あそこで待ち伏せされたら絶対に気づきませんよ・・・f^^;


これもとても美味しかったです♪

で、最後に日本平へ登って記念撮影♪

曇っていたので良く見えませんが、うっすらと富士山が後ろに^^

ここでぷーまさん、++純++さんとお別れして、komaさんと東名に向かいました。

インターから無事高速へ~

ん?

なんか渋滞25キロとか書いてありますが( ̄□ ̄;)!!

とりあえず富士川SAに止まってお土産を買って、富士ICでkomaさんとお別れして千葉を目指しました。
日本平を出たのが4時前くらいだったので、見事に東名渋滞に巻き込まれましたf^^;
結局渋滞は40キロまで達し、まともに渋滞を走破しちゃいましたwww
左足が激疲れorz

で、ちょうど渋滞の名所用賀ランプのあたりで走行距離が↓になりました。

今年もよく走りました~
色んな所に行くのは楽しいですが、どんどん車が老化していきますね( ̄Д ̄;;
そろそろ色んな所をリフレッシュしたいですが、最近なぜかお金がないのです。
・・・なぜでしょう・・・www

2010-9-25 しぞーかおでんオフ Part1

2010-9-25 しぞーかおでんオフ Part2

2010-9-25 しぞーかおでんオフ Part3
Posted at 2010/09/30 20:37:23 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日 イイね!

廣島遠征 夜~2日目

廣島遠征 夜~2日目最近クラッチの調子が悪くなって困っているTAKAです。
ちょうど1年前くらいに滑って交換したはずなんですが・・・(T_T)

さて、もうだいぶ時間がたってしまいましたが、簡単に廣島の夜と2日目を振り返ってみようと思います。

食べ物系の写真はコンデジを持って行くのを忘れて撮っていないので、こちらの方のブログを参照ということで^^

1件目では鉄板焼き&広島焼きを食べながらビールを飲みました。
どれも美味しくて食が進みます♪
ちなみにこの時点でハイスタさんがビールを飲みまくることが予想されましたが、ぷーまさんたちの配慮によりビールの間にウーロン茶を挟んで、次の日記憶がないという事態が起こらないようにしますwww

で、2次会~
とりあえず印象的だったお2方について・・・
まずハイスタさん
→1次会でのビールによりここに来てフルブースト状態ww
初心者初心者と連呼しながら↑の写真のような状況www
あと隣に居るとバシバシ殴られますwww
ホントに初心者だったのでしょうか・・・?疑問が残りますwww

もうお一方・・・
はるPさん
→はるPさんもなにやらブーストがかかった状態で、来る嬢1人ずつ向き合ってトークをしていましたww
なんかイメ~ジが違う~www

とまあこんな感じで2次会が終わり3次会へ~
ここではちょっとしたサプライズもあったりで、まったりと過ごしました♪
ちなみにハイスタさんはまだブーストがかかった状態ww
隣に座ると叩かれるので間にお姉さん(といっても同い年でしたがw)が入ってくれたので、3次会が終わるまでその娘と話してました~♪ww


で、ホテルに帰ったのが2時前後・・・だったような・・・
風呂に入って次の日に備えて寝ました。

2日目は普通の観光じゃつまらんだろう~とゆーことで大和ミュージアムへ!

僕も親父の影響かなぜか子供の頃ヤマトが大好きだったので楽しかったです♪


よく見ると1人だけ人形が置いてあるんですねw
昔小っちゃいプラモデルは作ったことありますが、やはりこの大きさになると迫力が違いますね!!

戦艦の他にも零戦などがありました~

本物かっちょえ~^^

で、近くで昼飯を~ということで海軍カレーを。

若干味が薄かったような・・・w
でもけっこう美味しかったです^^

その後近くの「てつのくじら館」へ。
自衛隊の展示場らしく入場料タダ~♪
なんか事業仕分けの対象とかになりそうな感じですが・・・ww

中では機雷や潜水艦などについて色々と展示してあり、実際昔動いていた潜水艦の中にも入れました♪
やっぱり限られたスペースにものを詰め込まなければいけないので、通路や居住スペースも最低限の大きさでした。

で、てつのくじら館を出るところで、白い服をきたマッチョな人に止められて・・・
自衛隊の基地に連行され(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・(嘘

なにやらこの日は護衛艦の一般公開があるらしく自衛隊の基地へ~

おお~!
本物はやっぱりスゲーっす!

護衛艦がたくさん停まってます^^
こんなのなかなかみれませんね。


で、砲弾があったので・・・

ちなみに砲弾にダイキン工業とか書いてあったので、エアコンつくるところで弾作ってんの?みたいな会話になり自衛官が困っていましたwww

で、せっかくなので・・・

ミサイルを装填して
・・・






















蟲君ミサイル発射~!www

きっちり自衛官に怒られましたww

楽しい時間はすぐに過ぎてしまうもので、もう帰る時間に(T_T)
kajiさんに途中まで送ってもらい、そこから先は東を目指してひたすら走りました。

廣島を出発したのが15時前後で、埼玉に着いたのが4時30分くらいでしたw
やっぱり850キロって遠いっすね~www

初めて鈴鹿以上西に行ったのですが、途中で迎撃してくださる方々もいて道中も退屈せずに過ごせました♪
ありがとうございましたm(_ _)m

また、廣島ではkajiさんにお世話になりっぱなしでした。
色々とセッティング大変だったと思います。
でもおかげさまでとても楽しい時間を廣島で過ごすことができました♪
本当にありがとうございましたm(_ _)m


また次回も楽しみにしてま~す♪www
Posted at 2010/09/27 10:03:00 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月23日 イイね!

廣島遠征 プチオフ編

9月の18~20日にかけて廣島へ行って来ました。
もう皆さんがブログアップしているので今更ですが・・・www

18日は10時45分くらいにハイスタさんの所に着くようにとのことだったので、2時間前に出れば下道でも平気だろうと思って9時ちょっと前に出発。
14号で埼玉を目指しましたが、途中混んでいたのでナビの到着予定時刻が23時30分・・・( ̄□ ̄;)!!
外環の三郷南から高速に乗り目的地を目指します。
なんとか10時43分くらいに到着。
いつもは予定10分前以上に着くようにしているのですが、今回はギリギリでしたw

ハイスタさんと合流後、はるPさんを大宮駅まで迎えに行きました。
23時でも大宮駅周辺は人がたくさんいて車で動くのが大変でしたf^^;

はるPさんご合流後は首都高に乗り東名を目指します。
しかし新しくできた大橋JCTのあたりまでトンネル内で数キロの渋滞(汗
水温が90度後半になったり、上り傾斜がきつかったりとなかなか辛かったです。

ちょうど渋滞にはまっている頃、ふぐすまから先に向かっているぷーまさんからメールがきて海老名SA居るというメールが入ったので、合流地点を牧ノ原SAから海老名変更。

海老名に到着すると、ジャックさん、サリーさん、よしぼうさんとぷーまさん、蟲さんがキャンプ場に居るような感じでダベっていましたwww

ダベっていて、気づいたらすでに2時くらいでした。
当初の予定では2時に牧ノ原だったような・・・www

その後一度静岡のぷーま邸に寄って荷物を置いてから東名を西へ向かいました。
刈谷PAでドしろうとさんが迎撃してくれました!

しばらくダベっていると、爆睡中のハイスタさんが窓をたたいて「暑い~」と言って一瞬だけ起きましたwww

その後四日市で大渋滞に巻き込まれながら、ドしろうとさんからいただいたメロンパンを運転しながら食べていたら、服の上がメロンパンのカスだらけにwww
運転中に菓子パンは食べてはいけないようですw


新名神に入り、でっかいトンネルでぷーまさんが飛んで行ったりと、このあたりまでは調子よかったんですが、吹田JCTあたりから渋滞が始まり、宝塚ICを過ぎて山陽道に分岐するま渋滞しまくりで、この渋滞を抜けるのに何時間かかったかわかりません(T_T)

少々シルバーウィークをなめていました(汗


山陽道をひたすら西に走り小谷SAでやっとkajiryuさん達と合流できました♪
小谷ではToshiさんとSakiさんもいらしており、しばらくお茶をしながら休憩です。


4時過ぎくらいに小谷を出発し、ホテルへ向かいました。
途中路面電車がたくさん走っていてびっくりしました!

6時まで各自の部屋で休憩し、6時には廣島の夜の街へ~w
まず広島焼きを食べて、その後はkajiさんの用意してくださったお店へ♪

このあたりの詳細は略ということでwww

楽しかった~♪♪



さて、ここからは帰り道について。
15時頃(?)に広島を出発し、一路東京を目指して山陽道を走ります。
眠さと戦いながら岡山入りし、吉備SAに入ると岡山組の方々が集まってました♪

ここでは、DR.TETSUさんユウ@銀鬼さん@うさこたさんこばまささんマルーンのZさんとお会いできました^^

最近噂の黒いMに乗ったヤ○ザさんがこんなところに・・・(爆

皆さんネタが大好きなんですね♪w

お土産を買ったりしてから会場を移動。

途中でyさんも合流されて、瀬戸PAでしばらくみんなでダベりました。


yさん号



ユウ@銀鬼さん号



マルーンのZさん号



@うさこたさん号



DR.TETSUさん号



こばまささん号



ぷーまさん号



楽しい時間というのはすぐに過ぎてしまうもので、気づけばもうだいぶ暗くなってきています。
途中で皆さんと別れて、ぷーまさん達と東を目指します。
龍野西SAでトマトラーメンを食べて出発。
神戸JCTから宝塚ICあたりまでまた渋滞しており、なかなか左足に辛い走行に(T_T)

草津PAでトイレ休憩に入り、高速道路情報をチェックすると、新名神の先亀山JCTのあたりで事故があったようで19キロの渋滞・・・
しかたないので名神米原JCTまで行き、小牧JCTでぷーまさん達を別れて中央道経由で帰りました。

双葉SAまで僕が運転をして行きましたが、踏んでいても眠くなるような状態だったのでハイスタさんに残りを任せて助手席へ・・・

しばらくして気づくと首都高に入っており、ハイスタさんが首都高を攻めていましたww

朝4時30分くらいに埼玉に到着しました。
ハイスタさんとお別れして、赤城高原に用事があったのでそちらへ行き、22日の朝に千葉に戻ってきました。
総走行距離は約2300キロでしたwww


初めての廣島旅行でしたが、いろんな方々に会うことができてとても楽しい旅になりました♪
迎撃してくださった方々ありがとうございましたm(_ _)m

また、廣島ではkajiryuさんにとてもお世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

kajiさん、来年も楽しみにしています♪www



廣島遠征 プチオフ編 Part1
廣島遠征 プチオフ編 Part2 岡山編
廣島遠征 プチオフ編 Part3 岡山編
廣島遠征 プチオフ編 Part4 岡山編
Posted at 2010/09/23 13:48:33 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月13日 イイね!

福島遠征+ちょっと進化

福島遠征+ちょっと進化最近腰が痛くて困っているTAKAですw
今日は椅子から立ち上がるだけで激痛が・・・(汗







ぷーまさんが福島に帰省するということで着いていきました~^^
今回は珍しくハイスタさんが自分の車で行くということなので直接集合場所の蓮田SAへw
首都高から東北道に入るところでちょっと渋滞があったので15分くらい遅刻f^^;
すでにハイスタさんが到着されており、少しするとジャックさんが迎撃しに来てくれました♪
待つこと15分、本日の主役が到着。しばらくコーヒーを飲みながら色々な話をしました。

その後Jを目指して東北道を北上~
途中で突然シルバーの33が登場!
後で聞いたんですが、ぷーまさんと連絡を取りながら時間調整されていたようです^^

福島西ICで高速を降り、Jの近くのコンビニでヌキRさんと合流してJに向かいました。
到着するとすでにkazuさんが到着されていました。


JにはRがいっぱいでした~
奥では何かを溶接している音が・・・

とりあえず腹が減ったので近くの釜飯を食べに~
コンデジを持って行くのを忘れたので写真はこちらを参照w

ちょっと遅めの昼飯を食べて戻ると、途中でnao.sさんとすれ違い、J戻ってしばらくするとnao.sさんがいらっしゃいました。

しばらくダベってから磐梯吾妻スカイラインに行こうということで移動~
駐車場に到着して車から出ると・・・寒い!!w

さすがに2000mくらい登るとかなり気温も下がるようですf^^;

駐車場に着いて写真を撮ったり話をしたりしたあとに、ぷーまさんとハイスタさんの車に試乗しました。
ぷーまさんの車はVカムこそ入っていないですが、すぐにブーストが立ち上がり、低速がもりもりで走りやすかったです。
ハイスタさんの車はVカム+SS仕様の鬼トルクで、Rは重いはずなのに全くその重さを感じませんでした。
そして、試乗した2台ともでっかいブレーキが付いており、そのブレーキ能力に感動しました!!
ぷーまさんのブレンボは踏んでいくとだんだん効いてくる感じで、ハイスタさんのプロミューは最初からガツンと効く感じでした。
やっぱりでっかいキャリパーになると安心感が違いますね。
直後に自分の車のブレーキを踏んだらふにゃふにゃで焦りましたwww


山を下ったあとに、ガソリンを入れその場所で解散。
一路東京方面に向かって走り出して数分後、ふぐすまのドンことまぼこさんから「ふぐすまに来て俺に挨拶なしで帰んのか(-_-)#ゴルァ」との連絡がf^^;
急遽目的地を変更してぷーまさんの後を着いていきました。

待っていたのは超快適仕様のエスティマ!
あの大きさで4人乗りとは贅沢すぎですw
リアシートに乗せていただきましたが、快適すぎてすぐに寝ちゃいそうでしたwww

連れられて行った先はなにやら高そうな焼き肉屋さん。
なんか松阪牛とか飛騨牛とか書いてありますが(汗
とりあえず一通り注文を・・・

お肉は厚切りで、口の中でとろける超絶品♪
こんな美味しいお肉はなかなか食べられませんf^^;
もう○角とか行けないかも・・・www

お会計ではなかなか見たことの無い金額が・・・(汗
しかし、まぼこさんとぷーまさんが奢ってくれました♪
本当にごちそうさまでしたm(_ _)m

その後夜の東北道を安全な速度で爆走して1時半くらいに千葉に帰還しました~


福島でお会いした皆様、お疲れ様でした♪
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています^^

P.S.
といしっくさん、ぷーまさんお土産ありがとうございましたm(_ _)m






日付は変わり日曜日の今日は近くの超自動後退にもぐさんが来るという事で、またまた行って来ましたw
今日はちょっと前にお願いしていたウイングステーのクリア塗装が終わっており、駐車場で取り付けをしました。

ウイングレスも良いかもwww
後方視界がどうとか言うことも考えなくてすむし・・・

といいつつステーを取り付けw

社外品なので最初から予想はしていましたが精度が・・・
上側のボルト真ん中ネジ穴ずれてて入らねーし・・・
まあ上のボルトは2本で止まっていれば取れることは無いでしょう・・・多分w
やっぱり純正品が最強だなと思いつつ作業をすることとなりました。

後方視界は改善しましたが、取り付けた感じでも若干のガタが・・・あわわキロではおそらく大丈夫ですが、ふわわキロ以上はちょっと危険かも・・・

取り付け途中で先週入れ違いになって会えなかったhideさんが来ました~^^

で、もぐさんは今日用事があるということでそのまま帰られました。
もぐさんが帰った後10分くらいで今度はジャックさんとサリーさんが登場!
陸パパの仕事を終わるのを待ちつつジャックさんにブレーキについて色々と教えてもらいました。

その後はいつものサイゼリアに移動して夕食を食べました~
でも明日は月曜なので今日は早めに解散となりました。
Posted at 2010/09/13 00:27:00 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122 232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation