• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA_のブログ一覧

2010年12月27日 イイね!

おでんの国に行ってみよう

おでんの国に行ってみよう前回のブログで、もう今年は遠出しませんよ~って文を書いたら翌日ぷーまさんから

25日静岡集合~!(強制)

ってメールが入ったのので、静岡に行って来ましたw


前日(というか当日?w)は例によって寝たのがAM7時だったので起きたのが昼の12時www

起きたらハイスタさんから「迎え来て~」ってメールが入っていたのでとりあえず埼玉へ。
家を出たのが13時ちょっと前だったのですが、前回もこのくらいの時間に出て渋滞にはまり遅刻した記憶が・・・ww
遅刻したときは圏央道から中央道に入り、それから東名という経路で移動して失敗したので、今回はちょっと渋滞表示がありましたが首都高経由で静岡に向かいます。

C2から東名に抜けるために山手トンネルから大橋JCTへと向かいましたが、大橋JCT手前のグルグル回るところでまた渋滞orz
前の車との間隔をあけて何とか止まらないようにがんばりましたw

その後は特に渋滞も無く、ほぼ予定通り18時ちょい過ぎに静岡に着きました。
しばらくして仕事上がりのぷーまさんをのせたこばまささんが到着し、車を置いてからおでん街へ向かいました。

いつも通っている道がクリスマスということもあり、ライトアップされたり電飾されたりしていました。
当たり前ですが、まわりはリア充ばかり・・・
その中を男4人で写真をとりながら移動しましたwww


みよしのに到着するとマスターがサービスで刺身を出してくれました♪

写真は携帯のカメラで撮ったのでサイズが微妙ですがご勘弁をw

ビールで乾杯したあとはいつも通りおでんを。

やっぱりみよしののおでんは絶品ですね~♪
牛すじは煮込みすぎてとろけるようでした^^

ネタケースに入ってる中トロを見てハイスタさんが「マスターこれちょっとだけ切って」って頼んだらこんなのが出てきましたw

厚切りというか、もうぶつ切りと言ったほうがいいかもしれませんwww

その後サザエが目に付いたので注文。
これも美味しかったです^^


食いまくったせいで、すぐにお腹が一杯になってしまいいつもよりもかなり早くみよしのを出てぷーま邸に戻りました。

12時くらいには寝たので翌朝は頑張って8時には起床。
朝飯はいつも通りすき家へw

この日はハイスタさんが家に帰って悪巧みをしたいという事と、東名で40キロ渋滞にはまるのが嫌だったのでワンピースを見てからすぐに帰路につきました。

帰る前に記念撮影を。



東名に入ってからは全く渋滞も無く御殿場から海老名まで1時間ちょっとで着きました^^
いつもは3時間以上かかるのに・・・www



さて、今年のブログはこんなところでしょうか。
今年お世話になった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
また来年もよろしくお願いします♪
良いお年を!
Posted at 2010/12/27 14:04:02 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

たまには自分で作業をしてみた

どうも助手席側のヘッドライトの雨漏りが酷いので、今日交換しました。
いつも自分でやると何かを破壊するので大体お店にお任せするのですが、最近なぜか金欠なのと、たまには自分で作業しようかなと思って昼から自分で作業しました。

詳細は整備手帳の方を見てもらうとして、今回もちゃんとネタを用意しましたよ~www

とりあえずこれ↓


最初ライトを止めているステーかとおもって、クリップを外そうとしたらパキっと逝きましたwww
その直後気づいたのですが、これヘッドライトと全然関係ね~~www
まあ寝たのが6時くらいで、4時間くらいしか寝てないのでしょうがないですね(爆

この部分はボルトで止まっているし、クリップの傘(?)みたいところが割れたのですが、芯だけでも意外と取れなさそうだったので、そのまま放置しましたw


あとネタとしては・・・これ↓

バンパー外した時に気づきましたが、なんか盛大に塗装が持って行かれてる(T_T)
多分飛び石の当たり所が悪かったんでしょうが、ちょっとショックでした・・・
フロントバンパーの下あたりはヒビだらけなので、そのうち修理(塗装?)しないといけないですね。


とりあえず今回の作業で助手席側ヘッドライトの交換をしたので、雨漏りしなくなってくれると信じていますw
そして予想外だったのは今回買った中古ヘッドライトが思っていたより黄ばんでいなかったので、交換しなかった運転席側との差が激しく気になるようになってしまいましたorz
本当は両方とも同程度のヘッドライトにしたほうが見栄えも良いのでしょうが、いかんせん年末は懐が寂しいもので・・・w

作業はジャッキアップから片付けまでで約4時間くらいでしたが、もう体のあちこちが痛いですw
日頃の運動不足のせいでしょうが、明日はほぼ確実に筋肉通ですf^^;
Posted at 2010/12/23 18:54:23 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月19日 イイね!

忘年会とか

忘年会とかすごく久しぶりにブログを書く気が・・・f^^;
一応生きてますよw

昨日はもぐさん邸で忘年会がありました^^
ちょうど1年くらい前にもこんな忘年会がありました。
このときは送った写真に白菜しか写ってなくて、白菜鍋と言われましたが今年は見た目もちゃんとした鍋ですよ~w
鍋もサリーさん特製の唐揚げもめっちゃ美味しかったです^^

写真付きの詳細はこちらへ

アルコール類はビール1ケースとワイン1升などがありましたが、赤ワインは癖がなくて飲み易すぎて、記憶を消去するアイテムとなりました・・・www


で、今日は車の引き取りにMIRAGE TOKYOへ行って来ました。
トップ画像の電装パーツを導入してきました。
安心がお金で買えるならばということで・・・

僕の車は前期なので、キーレスで閉めた時にアンサーバックがなかったですが、今度はウインカーが光る+某映画みたいなロック音がするのがお気に入りです♪w


あと最近の買い物というと・・・
こんなになっていたヘッドライトを

いい加減どうにかしようと思って中古品を買いました。
前期用か後期用か不明な状態で買ってしまいましたが、とりあえず前期用っぽい感じがするので、高いおみくじにならずにすみましたwww

とりあえず今車に付いているヘッドライトと比較してみたところ、今付いているヘッドライトでは赤丸の部分に黄色い線が1本あったような気がしましたが・・・
まあどうせGNDとかの線だとおもうので関係ないとは思いますが、やっぱり付いている物と違うと心配になりますねf^^;

ヘッドライトを交換するにはFバンパーを外さないといけないので、いつ交換できるかわかりませんが、最近金欠なので久しぶりに自分でやろうとおもいますw


まあそんな感じで今年R君で長距離移動するのは今日が最後になりそうです。
R君1年間お疲れ様でした。
来年からもよろしく♪
Posted at 2010/12/19 21:21:13 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月10日 イイね!

寒冷地仕様

寒冷地仕様さてさて、たまには車ネタをアップしましょうw

ちょっと前のブログで色々とやりたい事を書きましたが、バッテリー部についてちょっとずつ部品を揃えています。

とりあえず、と思って注文したのが写真の寒冷地仕様バッテリーのマイナスケーブル。
寒冷地仕様バッテリーやオプティマなどの端子はD端子なので通常グレードにこれらのバッテリーを付けるときは、端子変換のターミナルを付けなければいけません。

性能上ターミナル変換で全く問題ないのですが、僕は見た目をなるべくスマートにしたいという残念な性格でして・・・www

なので、純正で交換できる物は交換しようと思いケーブルを買うことにしました。
日産部販で2500円くらいだったと思いますが、メーカ在庫が無く納期が1ヶ月近くかかりましたf^^;


あとは写真に写ってるバッテリーカットターミナルも最近買いました。
バッテリーメーカーから出ているようなやつは軒並み2000円以上するので、全く買う気がしないので、某ア○トロの550円のやつを買ってきました。
どうせ性能はかわらないと思うので、こーゆーところでコストを削減ですw


今の所1ヶ月半をかけてやっと2つのパーツをゲットしました。
後はプラス側のケーブルとバッテリー本体です♪
・・・が、バッテリー本体を買う目処は全く立っていないのが現状ですwww
どうも12月は出費が多くてだめですf^^;


あと欲を言うと寒冷地用バッテリーを乗っける鉄板(?)のようなトレーが欲しいですが、これも以前書いたように部販で2万・・・orz
ヤフオクとかで単体で出てくることはまずないでしょうから、地道に貯金をして買うしか無いみたいです(T_T)


追加
バッテリーのトレーと呼んでいる物は↓のサイトの半分から下のあたりに載っているもので、通常の車が灰色の鉄板で、寒冷地仕様といっているのが黒い鉄板のことです。
http://www.soundwavemeiwa.com/battery/optima-tokusyusya-r33-r34-gt-r.html
Posted at 2010/12/10 10:55:35 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月05日 イイね!

オイル交換

オイル交換今日はニスフェスですね。
残念ながら今年は不参加でしたので、この機にミッションオイルの交換に行って来ました。

t-getにはRhマイナスさんの車とハイスタさんの車がありました^^
お二方ともなにやら悪巧みを・・・?www

今回エンジンオイルが3000キロちょっと、ミッションオイルは約10000キロでの交換です。
ミッションオイルはやっぱり新しいと入りがいいですね^^
エンジンオイルはいつも通りエンデュランスですが、こまめに変えて壊れないように対策を・・・
今日も社長と少し話しましたが、エンジンO/Hとなるとやっぱり3桁万円までは行かないにしてもそのくらいは必要みたいで先が思いやられます(T_T)

とりあえずタイベルが切れてピストン&バルブが終わらないうちにタイベルとウォーターポンプを交換しないとですね。

年明けにはどこかに行く予定もあったり(?)するので、できれば年内に交換といきたいところですが、12月は少ないながら忘年会もあったりと出費がかさむ時期でして、どうなることやら・・・f^^;
ポイントは増えそうですがね・・・www

今年R君で遠くに行くのはこれで最後かもですが、まあ最近はこんな感じで割と元気にしております^^w



FSWに行かれた方、ニスフェスはどうでしたか?
Posted at 2010/12/05 22:25:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation