• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA_のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

2013-7-14 Tipo Overheat Meeting 2013

もう既に1週間が経過してしまったため、だいぶ出遅れていますが、7/14日に岡国で開催されたTipo OVERHEAT MEETING 2013についてのブログを書かせていただきます。


さてさて、去年はミドルクラスの自虐サウナ走行会にも参加しておりましたが、今回は車の整備と回収に行く予定が立たず、ぷーまさんに乗せて行ってもらうことになりました。

当初は電車で静岡まで行く予定でしたが、次郎丸さんもTipoに行かれるということで、ご厚意により近くの駅まで迎えに来て頂き、静岡付近まで乗せて行ってもらいました(^^)

途中で次郎丸さんの車を運転させて頂きましたが、やっぱりVカムの低速トルクは魅力ですね(*´ω`*)

静岡SAでぷーまさんと待ち合わせという事でしたが、途中でぷーまさん号の調子が悪いとの連絡が入り、とりあえず浜松SAで昼食を取りながら待つことに。

どうやらぷーまさん号はかぶっているだけだったようで、少し踏んだら解決したようで、30分くらい昼休憩していたら到着されたので、そこからは岡山のホテルに向けて出発です(^^)

途中で雨が降ったり、若干の渋滞があったりでしたが、比較的スムーズに岡山に到着しました。

後から聞いた話では、ダメ人間会の方々が最初から10人で歩いてきたとか、訳の分からないことを言っていたようですが、そこは気にせず宴会会場へ~www

途中からyさん、うさこたさんもいらっしゃり、大人数でとても楽しい前夜祭になりました♪

その時の様子は関係者の方々のブログを参照して頂ければと思います(笑



さてさて、翌日の朝ですが、集合時間にロビーに降りるとゆうきパパさんだけがいらっしゃいました。




しばらく待ってもぷーまさんが起きてきません(・д・;)

携帯にかけても留守電になってしまうので、フロントのお兄さんに電話をかけて頂き、なんとか連絡がつき出発できました(笑


途中のコンビニで朝ご飯と水を買って岡国へ。
去年もそうですが、ゲートオープンしてからまもなく入場するので、僕たちのクラブミーティングのグループが一番集まるのが早かったです(^^)

朝はちょっと雲が出ており、風も吹いていたのでとても過ごしやすい感じでした♪


最近カメラにどっぷりとはまっているゆうきパパさんはこちら↓




今年は台数も多いことから、端の方に大きなスペースを取って頂いたので、横になるスペースまで確保されていましたww




クラブミーティング会場の様子は以下、写真で。








ん??
戦場カメラマンがこんな所にwww















朝からだいぶまったりと過ごしていましたが、9時30分から走行会が始まるので、撮影のため最終コーナー付近まで移動です。

このあたりからいつものTipoと同じように雲が少なく太陽が出てきたので、日陰と日向の温度差が激しかったです(^^;

まずTETSUさん、ゆうきパパさん、kaiさん達が走行された「速い~・・・」の走行枠でした。
2、3周したところで赤旗が出てしまい、処理にも時間がかかっていたため、もしかしてこれで終わり?(汗)と思っていましたが、どうやらちゃんと規定時間分は走行時間が確保されたようで、皆さん楽しそうに走っていました♪(^^)
今回もぷーまさんから100-400mmを貸して頂いたので、レンズのAFが速くて快適でした♪

TETSUさん号


















ゆうきパパさん号



















kaiさん号













その後、ぷーまさんが走られる「ミドルクラスの・・・~」があったので引き続き撮影です(^^)


















去年走っているので、走行されている方々の状況はよく分かりますが、やっぱり今年もみなさん車から降りてくるとヘロヘロになってました(笑

走行後はカメラについて話したり、車について話したりとそれぞれ思い思いに楽しい時間を過ごしていました♪

しばらくすると雲行きが怪しくなり、突然のゲリラ豪雨(・д・;)
一度止みましたが、またすぐに降ってきたのでそそくさと撤収です(^^;
帰り際にしっかりと挨拶ができずにすみませんでしたm(_ _)m


さてさて、ホテルに戻ってしばらく休憩してから後夜祭の会場に向けて出発です。
雨も上がっていたので、ホテルに宿泊されている方々と歩いて行きました。
途中の岡山駅でお土産を物色していたため、この時点で既に集合時間を回っており、先に到着されていたTETSUさんから連絡が(笑

数分後にはTETSUさんと合流し、今回の後夜祭会場であるカラオケボックスへ~(^^)

今回も写真等は関係者の皆様のブログを参照ください♪(笑

内容的には、いつもの飲み会とはまた違った雰囲気でとても楽しかったです(^^)
是非またやりましょ~♪



さて、3日目に突入する岡山旅行ですが、3日目は佐用へホルモンうどんを食べに行きました(^^)
朝から雨が降っており、外はどんよりしていますが、気を取り直して佐用まで移動です。


お店は以前行った場所と同じ場所ですが、これがまた美味しい!


ぷーまさん、kaiさんと同じテーブルで食事をしましたが、最初の注文でのkaiさんのファインプレーで、量も脂の感じもちょうど良く完食できましたが、周りのテーブルからはホルモンを追加注文しすぎて食べきれないという悲鳴が(笑

朝からだいぶ食べていたため、そこからはあまり量は食べられませんでしたが、炭水化物戦士のぷーまさんが頑張っていました(笑


その後、岡山の方々、新幹線で来た関東組みとは食事をした場所で別れて関東を目指します。

今回も帰りはぷーまさんに静岡まで乗せてもらい、静岡からは新幹線で帰りました。



帰りの新幹線では1人でプチダメ人間会をやっていました(笑


しかし、あとで皆さんのブログを読んだら、まだまだ僕のレベルではダメ人間会への入会は難しいことが分かりました( ̄~ ̄;)(爆



普段は仕事で車に関する話題は一ミリも出てこないため、やはりこういった車に囲まれた週末はとても楽しいですね♪

今回も色々な方々のお世話になりました。
いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

なかなか車で出かけることや、ブログアップも少なくなってしまっておりますが、今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m


Posted at 2013/07/21 17:23:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月02日 イイね!

夏に備えて?

たまには車と全く関係のないことでも書いてみようかと思います(笑
さてさて、タイトルにもありますように夏に備えて少々PCに改良を加えてみました。



改良したと言っても、真ん中のファンを追加しただけですが、おおよそ10~5℃程度は下がったようなので付けた価値はあったかな・・・と。

そもそも今回ファンを増設しようと思った理由は、以前付けていたIntelの純正CPUクーラーが故障(?)したことに端を発します。
ファンが回らなくなったわけではありませんが、回転数をちょっと上げたときに耳障りというか、なんか今にも壊れそうな音がしていたので交換しようと考えました。

今回ファンの調子が悪くなったのは長年使っているXP機の方でして、そのうちサポートも切れるし純正クーラーを適当に調達してそれでもいいかなと思いましたが、せっかくなので、Win7を組んだときにも使ったCooler Master の Hyper TX3 EVOというモデルにしました。

今使っているPCはマザーボード(PCの基板)が縦向きにマウントされているため、あまり大きくて重いCPUクーラーを付けるとマザーボードが歪んで精神的に良くないので、ある程度軽く、純正クーラーよりかは性能がよさそう、値段が安いということでこいつになりました。

価格.comのレビューでも、評価は悪くないのでコスパが高くて良かったのかなと思っています。


話がそれました(^^;

で、CPUクーラーを新しくしたら、どの程度の温度になっているのかなと思い、マザーボードに付属する温度監視ツールを起動してみました。

すると、なんか明らかに警告音的な物がなってマザーボード温度のウインドウが赤くなっていました。
その温度50度(笑

いままで全く気にしませんでしたが、夏場になるとこんな温度になるんですね~

一応ソフトでの閾値は45度になっていたので、やっぱり50度近いのはあまり精神的にも良くないかなと思い、チップセットを冷却するためについているヒートシンクに風でも当ててみようと思ったのが、1枚目に載せた扇風機みたいなファンです。

回転数は3段階で変えられるものですが、MAXにすると五月蠅いのでとりあえずミドルにしておきました。


今もWinXPのPCからブログを書いていますが、やっぱり使い慣れたXPが一番いいのかな~と思いつつも、そろそろ新しい方Win7の方をメインで使わないとなとも思っています。



このPCを組んだときから電源を1度、HDDを1度、CPUクーラーを1回とそれぞれ交換しています。
やっぱり何にしろ定期的なメンテナンスは必要ということですね。

組み立てたのが2008年の8月なので、今年で丸5年経つことになりますが、大きなトラブルもなく動いていてくれるのには感謝です(^^)

皆さんもたまにはPCのメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか?
箱を開けて埃を取るだけでも大分パフォーマンスが向上することもありますよ(笑

Posted at 2013/07/02 22:42:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation