• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA_のブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

1年前はこうだった(FSW)

どうやら花粉症のようです(笑)
そろそろWindows XPのサポートが切れますが、メインで使っているのは未だにXPです(^^;
皆さんはもうPCのリプレースは完了しましたでしょうか?
さて、どうするか・・・。


PCの過去データを整理していたら、去年の3月にFSWを走った時の動画が出てきました(・∀・)(笑)

ヘタレ動画過ぎるので、アップするのどうしようかなと思いましたが、暇だったので動画編集&アップロードをしてみました。
ドライブレコーダーで撮ったやつなので、ほぼ路面です(爆)

全く踏めていない点、とインに付けていない点については突っ込まない方向で(照)



まず、1コーナー。
スピード落としすぎですね(笑)
ブレーキはパッドを交換しただけなので、あまり無理しないようにということで250m看板付近から踏んでいます。

同様にスピードを落としすぎなのがダンロップコーナー。
もうちょっと突っ込んでもよかったかもしれません(^^;

コカコーラコーナーは内巻きスピンが怖くてインに付けない&踏めないという始末(爆

100Rはほぼ惰性で走っている感じ・・・?

ヘアピンから300Rはもう少し早くアクセルONして、もう少しまともなラインが取れるようになりたいですね(^^;
ただ、300Rは横Gがかかりながらアクセル全開の区間ですので、それなりにスリルがあって楽しいです♪(^^)

FSWで難しいのが後半セクションだと思いますが、やっぱりプリウスとか苦手です(^^;
インには付けましたが、速度が遅い(爆

で、最終コーナー。
ここも広すぎでどこを走ったら良いのか分かりませんが、早い人の後ろを走っていると、一旦奥まで行き、さくっと向きを変えてからアクセル全開という感じだったきがするので、敢えてインベタな感じでは行きませんでしたが、ちょっとインに付けなさすぎですね(苦笑

あとはストレートですが、ちょっとシフトアップするのが早めですかね~?
確か当時は、ノーマルエンジンで10万キロオーバーだし・・・ということで、7000rpmくらいでシフトしていたような気がします。


とまあこんな、反省点しかない走行動画ですが、運転席の僕は相当いっぱいいっぱいだったことが予想されます(笑)
これまで、あまり車の限界で操作するという機会がありませんでしたので、どこまでいっていいのかもはっきりしませんし、探り探りという感じです(^^;

そもそも、いきなり突っ込んで車をぶつけたら再復帰には相当時間とお金がかかりますし、やっぱり自走して帰りたいですし・・・という考えが頭の片隅にいつもあるので、なかなか踏み切れないというのが現状ですね(苦笑)

まああと、この走行前にこんな感じになっているので、相当ビビリが入っています(爆)



このときの走行ではこんな感じの内巻きスピンを、最終コーナー、1コーナー、コカコーラコーナーでやらかしています(^^;

もっと早くカウンターを当てれば大丈夫なのかもしれませんが、とりあえずスピンして壁が近づいてくると時間がゆっくりになるような気がします(笑)

アテコンを入れるともっと踏めるようになるのかもしれませんが、まず、自分の技術を底上げしないとダメそうです(^^;


とりあえずもうサーキットシーズンは終わりですし、そもそもライセンスも切れたままですが、こうして動画を見ているとやっぱり走りたくなりますねΨ(`∀´#)

そろそろ実家の方も雪が溶けたようですので、復活したいなーと思いつつ、なかなか厳しいなーと思っています(^^;
Posted at 2014/03/29 14:43:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

披露宴とその前後の日々

みんカラからだいぶ遠ざかっていますが、先週貴重な機会を頂いたのでその話を。

・・・
ブログを書き始めて思ったのですが、もう1週間も経ってしまったんですね。。
最近時間が過ぎるのが早くて何故か焦っています(笑
そろそろ色々と考えないといけない時期なんですかねー(謎

さて、本題に戻します。
先週、TETSUさんの披露宴の2次会に呼んでいただいたので、岡山まで行って来ました。
最後に行ったのは去年の7月のTipoだったので、結構久しぶりの岡山です。
そして、今回の披露宴に関東からハイスタさんとゆうきパパさんが行くと言うお話もお聞きしたので、連絡をとったところご一緒させていただけることになりました♪


とりあえず披露宴前日の14時くらいに関東を出発するという話と、を食べてから行くので、駅で集合ね~という話になりました。

・・・
皆さんも既にお気づきかもしれませんが・・・

「昼にハイスタさんと昼ご飯」=飲んでから行きます

ということでした(笑)
昼飯後に連絡を頂けることになってはいましたが、飲んでらっしゃるのは何となく予想ができたので、連絡忘れる可能性もあるし、14時過ぎには駅にいるようにしようかなーと思い、電車で移動している途中でゆうきパパさんから、

「今から○○駅出発します~。飲み過ぎちゃった~(笑)」

といった感じの連絡があったので、駅の近くのスーパー(?)みたいなところでビールと酎ハイを買いだししていました(笑)

ビールコーナーがどこにあるのか分からずしばらく彷徨い、ビールをかごに入れているとゆうきパパさんとハイスタさんがいらっしゃいました。
お二方もアルコールを求めてやってきたようです(爆)


写真は撮っておりませんが、乗る予定の新幹線が来るまで20分ほどあったので、3人で新幹線ホームで飲んでました(爆)

その後、新幹線に乗り岡山へ~。
ここで気づいたんですが、新幹線で岡山に行くのは初めてです。
何度も岡山には行っていますが、自分の車でないにしろ去年のTipoは次郎丸さんとぷーまさんに乗せて頂いたので、やはり車以外で岡山まで行くのは初めてでした。
乗って分かったのですが、やっぱり新幹線楽~(笑
岡山まで3時間というのがびっくりです(・д・;)
というか、のぞみが新横の次の駅が名古屋なの初めて知りました(爆

新幹線内もビールや酎ハイを片手にお二方と色々と近況について話しました(^^)
そこで、判明したことですがゆうきパパさんは前日接待があったらしく、1時間しか寝ていないとのこと(・д・;)
タフ過ぎです(笑


確か18時30分くらいに岡山駅に到着し、改札を出たところでユウさんと合流しました(^^)

せっかくなので前夜祭を・・・ということで、ひとまずホテルに荷物を置きに行きました。
既にユウさんのブログを読んでいる方は分かるかと思いますが、19時くらいに各自部屋に入り、集合時間の19時15分になってもゆうきパパさんとハイスタさんが出てこない事件が起こりました(笑)

ホテルのところまでシャアさんがいらっしゃって居たので、シャアさんとハイスタさん、ゆうきパパさん、ユウさんの5人で居酒屋へ移動しました~。
僕も含め関東から来た3人は既に割と飲んでいるので、乾杯だけビールであとは緑茶割り等の酎ハイとなりました(笑)

しばらくしてから、Bossさんと、Bossさんの相方さんがいらっしゃいました。
・・・
・・・、・・・

ゆうきパパさんが元気になりました(・∀・) (笑)

さらには、ナカちゃんさんもいらっしゃり、皆さんと25時くらいまで飲んでいましたヽ(´▽`)/
前日から張り切りすぎでしたね(笑)


**************************************************
さて、ここからは2日目。

前日に「明日は8時くらいにご飯行きましょう」と約束をしていたので、なんとか8時に起きました。
部屋から出るとちょうどユウさんとハイスタさんも出てきたところでした。

ゆうきパパさんは前日のお酒の影響か、朝食は無理そうとのことでしたので3人で朝食へ~。
とても見晴らしいいレストランで美味しい朝食を頂きました♪

その後、眠いのでとりあえず寝ますかと形でハイスタさんとユウさんと別れて部屋に戻りましたが、うとうとしているとユウさんからビックカメラに行くというメールが来たので、僕もついていくことにしました(^^)

なんか迷路みたいになっているので、なかなか目的地に着くのが大変でしたが、ビックカメラの入り口に・・・。
・・・
・・・、・・・
開店時間10時

との看板が出ていました(笑)
しょうがないので、いったんホテルに戻ってロビーで時間調整をしていると、ちょうどTETSUさんがいらっしゃいました(^^)

色々と準備があるとのことでしたので、挨拶だけして僕とユウさんはビックカメラと高島屋に行って来ました。


帰って来てから僕は2次会がある夕方まで時間があったので、とりあえず少し寝ようかな・・・と思ってベッドに入ったのが失敗でした(笑)
起きた直後くらいに披露宴に出ていたユウさん、ハイスタさん、ゆうきパパさんが帰ってきました。

僕は2次会の受付を頼まれていたので、ちょっと早めに会場へ行き会場準備を少しだけお手伝いしました(^^)
そもそも、こういった場に出席するのは初めてでしたので、受付を頼まれた時非常に緊張しましたが、良い経験をさせて頂きましたm(_ _)m
少しでもTETSUさんのお役にたてたのでしたら幸いです。

2次会ではビンゴゲームをするということで、受付でビンゴカードを配っていたのですが、実はこのカードにはTETSUさんらしいちょっとした仕掛けが(^^)

参加者がそろい、乾杯となった時、新郎新婦側からちょっとしたサプライズがありました。
受付で配っていたビンゴカードの裏には番号が書かれており、乾杯の音頭を取る人をこの番号で決めようというものでした。
そして見事当選したのがシャアさんでした(笑)

2次会で初めてTETSUさんの奥さんとお会いしましたが、とても綺麗な方でTETSUさんが羨ましかったです(*´ω`*)
お二方がこれからも幸せであることを願っております!(^^)

2次会のビンゴでは、ぷーまさんが目玉商品をゲットされていました。
ほんと何か持ってる方です!(笑)


2次会が終わり、さてどうしようかという状況でしたが、TETSUさんからカラオケに誘って頂いたので前回も行ったジャンカラへ行きました(^^)v

ここでも色々とありましたが、詳しくは書けませんので、興味のあるかたは直接会ったときにでも聞いて下さい(爆)

とりあえず、今回もロシアンたこ焼きをやろうということになり注文しましたが、ここでも美味しい所をもっていったのはぷーまさん(笑)
確か去年も当たってましたねw

色々と吟味して、「これは大丈夫そうなんだよな~」と言って持ち上げると、皿に緑色の物体が付いていましたwww


あまり遅くなるといけませんので、適度なところでカラオケも引き上げ、ホテルに泊まっているメンバーでもう少し飲もうと言うことになり、とりあえず会場場僕の部屋ということになりました(笑)

確かこの日も25時くらいまでユウさん、ハイスタさん、ツインパパさん、ゆうきパパさんと飲んでましたが、ゆうきパパさんがご自宅の椅子で寝るのと同じパターンで就寝されたので、解散の時にユウさんとハイスタさんに強制連行して行って頂きました(爆)


*********************************************************
さて、3日目。

せっかく岡山に来たので、ホルモンうどんを食べて帰ろうということになり、ハイスタさん、ゆうきパパさん、ユウさん、ぷーまさん、kaiさんと6人で佐用の方まで移動しました。

いつも行くお店に車の中で何回も電話しましたが、全くでる気配がなく少々心配に。。
定休日は木曜日(?)とのことですが、何にもない平日の月曜ですから、お客さんが居なければ閉まってるかもとのことでしたが、行ってみると案の定臨時休業の紙が(・д・;)

仕方がないので、開いているお店がないか車で移動しながら探し、開いているお店に入りました。
お店の名前は忘れてしまいましたが、今回入ったお店も有名な所らしく、ホルモンうどんはとても美味しかったです♪
そして、今回は電車ということで僕もビールを頂きました(^^)v (笑
やっぱりビールに合います!
また行きたいです♪


その後、はユウさんに新幹線の駅まで送っていただき、関東へ帰りました。
帰りの新幹線の中でも何度車内販売のお姉さんを止めたかわかりませんが、どんな状況だったかは皆さんのご想像にお任せします(笑



以上、先週の3日間でした。

最後にはなりますが、今回2次会に呼んでいただいたTETSUさん、本当にありがとうございました。
これからもお幸せに(^^)


【余談】
久しぶりにブログ書きましたが、文章を書くのってやっぱり難しいですね(^^;
そして2時間くらいかかりました(笑)
文章だけですみません(^^;
Posted at 2014/03/08 21:17:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ゆうくん。 改めまして、ご結婚おめでとうございます!(^^)」
何シテル?   10/30 07:52
色んなとこに遠征するので、見かけたら気軽に声をおかけください^^ 車種に関係なくいろいろと情報交換ができたらいいなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

Auto Gallery Yokohama 
カテゴリ:チューニングショップ
2011/10/03 22:27:18
 
MIRAGE AUTO ALARM(ミラージュTOKYO) 
カテゴリ:セキュリティ
2010/12/12 22:01:15
 
ごんた屋さん 
カテゴリ:LEDパーツショップ
2010/01/08 02:26:11
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
【吸排気】 ・AUTO PRODUCE BOSS チタンマフラー改 ・t-get ハイパ ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
撮影機材についてです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation