どうやら花粉症のようです(笑)
そろそろWindows XPのサポートが切れますが、メインで使っているのは未だにXPです(^^;
皆さんはもうPCのリプレースは完了しましたでしょうか?
さて、どうするか・・・。
PCの過去データを整理していたら、
去年の3月にFSWを走った時の動画が出てきました(・∀・)(笑)
ヘタレ動画過ぎるので、アップするのどうしようかなと思いましたが、暇だったので動画編集&アップロードをしてみました。
ドライブレコーダーで撮ったやつなので、ほぼ路面です(爆)
全く踏めていない点、とインに付けていない点については突っ込まない方向で(照)
まず、1コーナー。
スピード落としすぎですね(笑)
ブレーキはパッドを交換しただけなので、あまり無理しないようにということで250m看板付近から踏んでいます。
同様にスピードを落としすぎなのがダンロップコーナー。
もうちょっと突っ込んでもよかったかもしれません(^^;
コカコーラコーナーは内巻きスピンが怖くてインに付けない&踏めないという始末(爆
100Rはほぼ惰性で走っている感じ・・・?
ヘアピンから300Rはもう少し早くアクセルONして、もう少しまともなラインが取れるようになりたいですね(^^;
ただ、300Rは横Gがかかりながらアクセル全開の区間ですので、それなりにスリルがあって楽しいです♪(^^)
FSWで難しいのが後半セクションだと思いますが、やっぱりプリウスとか苦手です(^^;
インには付けましたが、速度が遅い(爆
で、最終コーナー。
ここも広すぎでどこを走ったら良いのか分かりませんが、早い人の後ろを走っていると、一旦奥まで行き、さくっと向きを変えてからアクセル全開という感じだったきがするので、敢えてインベタな感じでは行きませんでしたが、ちょっとインに付けなさすぎですね(苦笑
あとはストレートですが、ちょっとシフトアップするのが早めですかね~?
確か当時は、ノーマルエンジンで10万キロオーバーだし・・・ということで、7000rpmくらいでシフトしていたような気がします。
とまあこんな、反省点しかない走行動画ですが、運転席の僕は相当いっぱいいっぱいだったことが予想されます(笑)
これまで、あまり車の限界で操作するという機会がありませんでしたので、どこまでいっていいのかもはっきりしませんし、探り探りという感じです(^^;
そもそも、いきなり突っ込んで車をぶつけたら再復帰には相当時間とお金がかかりますし、やっぱり自走して帰りたいですし・・・という考えが頭の片隅にいつもあるので、なかなか踏み切れないというのが現状ですね(苦笑)
まああと、この走行前にこんな感じになっているので、相当ビビリが入っています(爆)
このときの走行ではこんな感じの内巻きスピンを、最終コーナー、1コーナー、コカコーラコーナーでやらかしています(^^;
もっと早くカウンターを当てれば大丈夫なのかもしれませんが、とりあえずスピンして壁が近づいてくると時間がゆっくりになるような気がします(笑)
アテコンを入れるともっと踏めるようになるのかもしれませんが、まず、自分の技術を底上げしないとダメそうです(^^;
とりあえずもうサーキットシーズンは終わりですし、そもそもライセンスも切れたままですが、こうして動画を見ているとやっぱり走りたくなりますねΨ(`∀´#)
そろそろ実家の方も雪が溶けたようですので、復活したいなーと思いつつ、なかなか厳しいなーと思っています(^^;
Posted at 2014/03/29 14:43:27 | |
トラックバック(0) | 日記